函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    2025年04月

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市神山3丁目の「ぱんの店ひだまり」

    DSCN4667

    4年2ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日のランチの後、翌日の家族の朝食を買いに来たのは
    函館市神山3丁目 ぱんの店「ひだまり」さん

    家族のパンと別に、
    ひだまりさん名物の「にゃこぱん」をですね

    にゃこぱんを私用に買って、
    子供達にいろいろ見せびらかそうとワクワクしながら

    どうやって「にゃこ」さん達食べるかな〜

    DSCN4661

    「にゃこぱん」コーナー

    本日のにゃこぱんは完売とのこと

    切り替えは私、少し早いタイプなので

    他の「にゃこ商品」を一つずつ、涙目で選ぶ

    DSCN4662

    店内

    ついでに家族が好きそうなものをポンポンと集めていく

    一緒に来た、妻の意見も参考にして

    DSCN4663

    この日に選んだパンをカウンターへ運んで

    そのタイミングでお客さんがどんどん入ってくる

    駐車場の先頭なので、ちょい急いで

    かえりました

    DSCN4669

    マリオ家のぱんの店ひだまりのパン

    いろいろ10個で、2,030円

    「チョコラスク」が特に娘達に好評

    そしてさらに後日

    DSCN4686

    マリオの「にゃこクルトン」をトマトポタージュ

    ちなみにプラモと雑誌は、
    松前町の某ファンシーショップで購入

    今、次女と2人で組んでいますが

    なんかいつもより楽しいと、ガンダムも言っていて

    DSCN4698

    某店のお弁当と一緒に、
    美味い

    スープを吸い込んだ部分は「ふにゃっ」と、
    上側は香ばしさを保って

    このトマトスープも「鶏の一枚揚げ」に合う

    切り替えが、やっぱ~


    ぱんの店ひだまりのにゃこぱんシリーズで、2up


    ぱんの店 ひだまり
    函館市神山3丁目2ー2
    0138ー52ー0033

    DSCN4660

    次回は、
    函館市中道2丁目@ごくらく亭!!

    シュポラタフランクと、スーパーBOO編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市石川町338の「廣河(こうが)ヌードル たくま」

    DSCN4635

    1年5ヶ月ぶり9度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、石川町338の
    「廣河(こうが)ヌードル たくま」さんにやって来ました

    いろいろと用事が立て込んでいた某日

    駐車場に停められなかったら、
    近くのセイコーマートでカツ丼を買って車の中で食べようと
    「たくま」さんへ向かう

    「たくま」さんはどんな時も駐車場が満車な印象ですから、
    もう口の中はセコマのカツ丼になっていて

    でも、おお~

    DSCN4616

    あらためて、何を食べるのか考えながらメニュー

    個人的に「ヌードル系の廣河さん」では、
    野菜炒めか餃子の定食を食べたくなる

    ということで、
    素直に「餃子定食」をお願いします

    DSCN4620

    店内

    開店直後の時間ですが、
    どんどんお客さんが入ってくる

    みなさん麺類を中心に、やっぱり注文されていて

    DSCN4618

    卓調とメニューのB面

    私も次はですね、来月の15日と20日~

    はこばれてきました

    DSCN4622

    マリオの廣河(こうが)ヌードルたくまの餃子定食

    ライスと巨大な餃子が5つ、たくあんとスープで1,000円

    とても潔いたたずまいで

    DSCN4627

    反転180度

    小皿にタレを作って、

    DSCN4629

    餃子が一粒で、2.5個分はある

    ライスも大きいから、気づきにくいんだけど

    DSCN4632

    リフトアップ

    パリッとしてグジュッと、
    美味い

    タレで味わいの濃淡をつけながら

    お腹いっぱいさっぱりと、そしてこの某日の後半戦へ~


    廣河ヌードルたくまの餃子定食で、1up


    廣河ヌードルたくま
    函館市石川町338ー12
    0138ー47ー6022

    DSCN4668

    次回は、
    函館市神山3丁目@ぱんの店 ひだまり!!

    「にゃこクルトン」と、濃厚トマトスープ編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市若松町26の「麺家 美豚(びとん)」

    DSCN4614

    2ヶ月ぶり2度目の訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市若松町26の
    「麺家 美豚(びとん)」さんにやって来ました

    少し前にお店の前を車で通った時、
    10時過ぎくらいだったんですが普通に暖簾と
    営業中の幟がはためいていて

    これは素晴らしいなと、数日後

    10時ぴったりに「開いててよかった」~

    DSCN4599

    「10時に開いててよかった」は、
    最近の函館のトレンドなんじゃないかとメニュー

    前回は見栄えを重視して「ネギとんこつ」でしたから
    今回も「辛とんこつ」で、その辺りを意識します

    今確認したら「ニボとんこつ」も、ん~

    DSCN4597

    ニボは次回ということで、店内

    開店直後ということであずましく、
    ここで店主さんから「辛とんこつ」の
    辛さを尋ねられます

    注文用紙に記入するのを忘れていて、
    ピリ辛とマジ辛の「マジ辛」をお願いする

    DSCN4600

    注意書き

    思わず「マジ辛」にしてしまいましたが

    こういった急を要する判断で、
    自分にかかっているバイアスが確認できるのは面白い

    でもそのバイアスがですね、ん~

    はこばれてきました

    DSCN4603

    マリオの麺家美豚(びとん)の辛とんこつ

    辛さ、マジ辛で1,000円

    なめらかなオレンジ色の濃と淡

    DSCN4607

    反転180度して側面

    刻み海苔と小ねぎ、キクラゲ

    バラチャーシューと麺の白

    DSCN4610

    スープリフト

    あ、マジで辛いじゃん

    上唇が軽く震えるけど、
    ニンニクを少し投入するとマイルドになって

    DSCN4612

    リフトアップ

    サクッとした麺が、まとって絡んで
    美味い

    本当に辛いんだけど、旨みが多層的で

    そして翌日、

    マジだぜ~


    麺家 美豚(びとん)の「辛とんこつ(マジ辛)」で、2up


    麺家 美豚(びとん)
    函館市若松町26ー1

    DSCN4637

    次回は、
    函館市石川町338@廣河ヌードル たくま!!

    一粒で3個分はありそうな、5つの餃子編

    函館のマリオです
      
    先日、
    札幌市円山動物園の食堂「ファミリーショップもりやま」

    DSCN4222

    2年5ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、丸山動物園の食堂
    「ファミリーショップもりやま」さんにやって来ました

    札幌に用事がありまして(1/3回目)

    その用事をすませた後、子供達を連れて妻と円山動物園へ

    園内の施設を半分くらいまわって
    少し遅いお昼をどこで食べるかと、

    なかなか決まらない「ファミリー」達に、
    パパの知っている「ショップ」にですね

    黙ってついて来なさいと~

    DSCN4209

    食品サンプルメニュー

    「円山動物園に、こんな素晴らしい食堂があるんだ」と、
    私以外の家族全員の心の中の声が

    私だけの心に聞こえた

    DSCN4221

    心に家族の声が聞こえた気がして、食堂内

    そして妻に、前回の「もりやま」さんの顛末を報告して

    おかしいと思ってたんだよなって~

    はこばれてきました

    DSCN4213

    マリオのカツラーメン

    正油ラーメンにトンカツの組み合わせは、950円

    ちゃんとしたロースカツが大胆に、
    4つにカットされていて

    DSCN4211

    次女のカツカレーも950円

    トンカツでブーストするカレーを次女も楽しんでるけど

    大人でも食べやすくはない、4つ切りが

    でも自分で選んだからってがんばってる

    DSCN4214

    長女は左の正油ラーメン

    右の妻の正油ラーメンと、
    私のカツラーメンを息子が

    DSCN4219

    リフトアップ

    お値段以上に、
    間違いなく美味い

    美味しいし、スタッフさんも親切なんだけど

    カツをもっと細く切ってくれてたら~


    円山動物園食堂 ファミリーショップもりやまの
    カツラーメンで、1up


    ファミリーショップもりやま
    札幌市中央区宮ヶ丘
    札幌市円山動物園内

    DSCN4593

    次回は、
    函館市若松町26@麺家 美豚(びとん)!!

    マジ辛のマジさ加減を、翌日身をもって感じる編

    函館のマリオです
      
    先日、
    上磯郡知内町湯の里242の手打ちそば「清八(きよはち)」

    DSCN4584

    1年1ヶ月ぶり6度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、知内町湯の里242の
    手打ちそば「清八(きよはち)」さんにやって来ました

    この時期、清八名物の「知内ニラそば」を食べなければ
    道南の春は始まらない印象で

    あとちょっと、今年も1/3がもう終わってしまうので
    気分的にリフレッシュもしたい

    それに清八(きよはち)の店主さんが
    元気にされてるのかももちろん、
    気になってるから~

    DSCN4562

    新しくなっていた「おしながき」

    ニラそばを冷でお願いして、「温」もあったんですかと
    驚きのあまり店主さんに詰め寄ってしまう

    今年から始めたんですよ、とのことでして

    DSCN4564

    店内

    3月の1番ニラが出た時から、GWが終わるまでの
    「知内ニラそば」の期間は肌寒い日だってある

    お客様の声と店主さんのやさしさから生まれた
    清八(きよはち)さんの新名物「ニラそば(温)」

    DSCN4563

    メニューのB面とその他

    なまらすばらしいじゃないですかとですね

    うららかな春の日差しをあびながら

    はこばれてきました

    DSCN4568

    マリオの手打ちそば清八(きよはち)の
    ニラそば大もりは(冷)

    生卵付きで、1,100円

    おそらく一束以上のニラが、どばっと盛り付けてあって

    DSCN4574

    反転180度して側面

    ちゃんとせいろに乗っていて

    そば湯も開店したてだから、
    サラッとしていて

    DSCN4576

    リフトアップ

    そばもそうだけど、ニラがなめらかで
    美味い

    普通に湯がいただけって店主さんは言うけど

    そうかな~

    DSCN4582

    生玉子でこってりと味変

    ツユもしっかりと

    器に足りる量が確保されているから

    安心して知内の春を~


    手打ちそば清八(きよはち)のニラそば大盛りで、2up


    手打ちそば処 清八
    上磯郡知内町湯の里242ー103
    01392ー6ー2200

    DSCN4207

    次回は、
    札幌市円山動物園食堂@ファミリーショップもりやま!!

    比較的空いていて、安くて旨いしついでに早い編

    このページのトップヘ