函館のマリオです
先日、
函館市神山3丁目の「ぱんの店ひだまり」
4年2ヶ月ぶり3度目の登板
地図はコチラ←
この日のランチの後、翌日の家族の朝食を買いに来たのは
函館市神山3丁目 ぱんの店「ひだまり」さん
家族のパンと別に、
ひだまりさん名物の「にゃこぱん」をですね
にゃこぱんを私用に買って、
子供達にいろいろ見せびらかそうとワクワクしながら
どうやって「にゃこ」さん達食べるかな〜
「にゃこぱん」コーナー
本日のにゃこぱんは完売とのこと
切り替えは私、少し早いタイプなので
4年2ヶ月ぶり3度目の登板
地図はコチラ←
この日のランチの後、翌日の家族の朝食を買いに来たのは
函館市神山3丁目 ぱんの店「ひだまり」さん
家族のパンと別に、
ひだまりさん名物の「にゃこぱん」をですね
にゃこぱんを私用に買って、
子供達にいろいろ見せびらかそうとワクワクしながら
どうやって「にゃこ」さん達食べるかな〜
「にゃこぱん」コーナー
本日のにゃこぱんは完売とのこと
切り替えは私、少し早いタイプなので
他の「にゃこ商品」を一つずつ、涙目で選ぶ
店内
ついでに家族が好きそうなものをポンポンと集めていく
一緒に来た、妻の意見も参考にして
この日に選んだパンをカウンターへ運んで
そのタイミングでお客さんがどんどん入ってくる
駐車場の先頭なので、ちょい急いで
かえりました
マリオ家のぱんの店ひだまりのパン
いろいろ10個で、2,030円
「チョコラスク」が特に娘達に好評
そしてさらに後日
マリオの「にゃこクルトン」をトマトポタージュ
ちなみにプラモと雑誌は、
松前町の某ファンシーショップで購入
今、次女と2人で組んでいますが
なんかいつもより楽しいと、ガンダムも言っていて
某店のお弁当と一緒に、
美味い
スープを吸い込んだ部分は「ふにゃっ」と、
上側は香ばしさを保って
このトマトスープも「鶏の一枚揚げ」に合う
切り替えが、やっぱ~
ぱんの店ひだまりのにゃこぱんシリーズで、2up
ぱんの店 ひだまり
函館市神山3丁目2ー2
0138ー52ー0033
次回は、
函館市中道2丁目@ごくらく亭!!
シュポラタフランクと、スーパーBOO編