函館のマリオです。
先日、
カリフォルニアベイビー。
約7年ぶり2度目の登板。
地図はコチラ。
この日の朝食兼昼食は末広町の有名店、カリフォルニア
ベイビーさんへ、シスコライスを食べにやって来ました。
シスコライスが函館市民の「ソウルフード」と、紹介
されることをよく見ますけど。
文句があろうはずがない。
ランチメニュー。
ベーコンエッグライスも880円なんか。
軽く迷いますが、初志貫徹。
ホットコーヒー 350円の件にも迷いましたが、
サービスドリンクがあるのでお得感はあります。
店内。
開店直後でしたが、ドンドンお客様が入店。
あまり人がいなかったこの辺を、数時間歩き
回ってから来たんですけど。
どこからこんなに人が湧いてきたんだろう。
マガジンラック。
ところで市民が観光スポットに行くなら、
まじ今がチャンス。
天気のいい日も最近多いから。
本日は微妙ですけど。
八幡坂とかいろいろ撮ったり。
緑の島にも初めて行きました。
魅力度ランキングで、函館が上位にくる理由が
やっとわかりかけてきた。
もう10年以上住んでるんですけどね。
先着したコーヒーと卓調。
もっとあれだな。
子供達になにも教えられないことを
なんととらまえるかだ。
はこばれてきます。
マリオのシスコライス。
見た目、アート寄りで、880円。
そういえば、なんでサンフランシスコかわからない。
お店の人に聞いてみよう。
辛いソースをちょんちょんと。
ホールの方は1人で忙しそうだ。
やっぱネットで調べる。
リフトアップ。
付け合わせを少しづつ混ぜ込みながら食べて、
美味い。
バターライスもしゃっきりしていて食べやすい。
税込みだからコスパも悪くないし。
普通に美味しいんだけどあまり、市民の
話のネタにもならないよな。
あと、なんでもっとパクられてないのかな。
カリフォルニアベイビーのシスコライスは2up
カリフォルニアベイビー
函館市末広町23‐15
0138‐22‐0643
次回は、
函館赤レンガ倉庫@ラッキーピエロ マリーナ末広店!!
生はモルツ、でも缶のバド編。
カリフォルニアベイビー。
約7年ぶり2度目の登板。
地図はコチラ。
この日の朝食兼昼食は末広町の有名店、カリフォルニア
ベイビーさんへ、シスコライスを食べにやって来ました。
シスコライスが函館市民の「ソウルフード」と、紹介
されることをよく見ますけど。
文句があろうはずがない。
ランチメニュー。
ベーコンエッグライスも880円なんか。
軽く迷いますが、初志貫徹。
ホットコーヒー 350円の件にも迷いましたが、
サービスドリンクがあるのでお得感はあります。
店内。
開店直後でしたが、ドンドンお客様が入店。
あまり人がいなかったこの辺を、数時間歩き
回ってから来たんですけど。
どこからこんなに人が湧いてきたんだろう。
マガジンラック。
ところで市民が観光スポットに行くなら、
まじ今がチャンス。
天気のいい日も最近多いから。
本日は微妙ですけど。
八幡坂とかいろいろ撮ったり。
緑の島にも初めて行きました。
魅力度ランキングで、函館が上位にくる理由が
やっとわかりかけてきた。
もう10年以上住んでるんですけどね。
先着したコーヒーと卓調。
もっとあれだな。
子供達になにも教えられないことを
なんととらまえるかだ。
はこばれてきます。
マリオのシスコライス。
見た目、アート寄りで、880円。
そういえば、なんでサンフランシスコかわからない。
お店の人に聞いてみよう。
辛いソースをちょんちょんと。
ホールの方は1人で忙しそうだ。
やっぱネットで調べる。
リフトアップ。
付け合わせを少しづつ混ぜ込みながら食べて、
美味い。
バターライスもしゃっきりしていて食べやすい。
税込みだからコスパも悪くないし。
普通に美味しいんだけどあまり、市民の
話のネタにもならないよな。
あと、なんでもっとパクられてないのかな。
カリフォルニアベイビーのシスコライスは2up
カリフォルニアベイビー
函館市末広町23‐15
0138‐22‐0643
次回は、
函館赤レンガ倉庫@ラッキーピエロ マリーナ末広店!!
生はモルツ、でも缶のバド編。
コメントする