函館のマリオです
先日、
函館市昭和の「ほっともっと函館昭和店」
約1ヵ月半ぶり6度目の登板
地図はコチラ
この日の昼食は家族に、昭和の「ほっともっと」
さんでで買ってきてもらいました
外観等は別日で9時半くらいにうかがいましたが
さすがというか、お客さんは途切れない
味も確かで出来立てのお弁当が価格も手ごろなわ
けですからね
200円代後半だった時の「のり弁」は何個食べた
のか、まじでわからないんだよな~
ハンドタオルはゲットならず
だからか「ほっかほっか亭」もとい、ほっともっ
とで400円以上使いたくない派
でも私の懐からアレでないときは、グッとですね
冒険してしまいます
買って来てもらってあるのは、
マリオのほっともっとのBIGのり弁当(ナポリタン)
ほんとになまら大きくて、580円
家族の肉野菜炒め弁当とプラスから揚も合わせると
1.330円
想像以上に大きかったからワクワクすっぞ、オラオラ
リフトアップ
たっぷりのナポリタン、あとちくわの磯辺揚げ
も大きいから美味い
この「ナポ」はかなり好き
ベタベタした「昭和ナポ」は苦手なんだけど、
お弁当屋さんの「底上げ系ナポ」はあっさりと
してなんぼでも食べられるから
ほっともっと函館昭和店
函館市昭和1ー27‐11
0138‐43‐8591
次回は、
函館市富岡町@手作りパンの家 こすもす!!
全く関係ないけど「コスモス」ってガチャガチャ
があって松前町朝日の小鹿商店でよく回した、数
十円のだった編
約1ヵ月半ぶり6度目の登板
地図はコチラ
この日の昼食は家族に、昭和の「ほっともっと」
さんでで買ってきてもらいました
外観等は別日で9時半くらいにうかがいましたが
さすがというか、お客さんは途切れない
味も確かで出来立てのお弁当が価格も手ごろなわ
けですからね
200円代後半だった時の「のり弁」は何個食べた
のか、まじでわからないんだよな~
ハンドタオルはゲットならず
だからか「ほっかほっか亭」もとい、ほっともっ
とで400円以上使いたくない派
でも私の懐からアレでないときは、グッとですね
冒険してしまいます
買って来てもらってあるのは、
マリオのほっともっとのBIGのり弁当(ナポリタン)
ほんとになまら大きくて、580円
家族の肉野菜炒め弁当とプラスから揚も合わせると
1.330円
想像以上に大きかったからワクワクすっぞ、オラオラ
リフトアップ
たっぷりのナポリタン、あとちくわの磯辺揚げ
も大きいから美味い
この「ナポ」はかなり好き
ベタベタした「昭和ナポ」は苦手なんだけど、
お弁当屋さんの「底上げ系ナポ」はあっさりと
してなんぼでも食べられるから
ほっともっとのBIGのり弁当で2up
ほっともっと函館昭和店
函館市昭和1ー27‐11
0138‐43‐8591
次回は、
函館市富岡町@手作りパンの家 こすもす!!
全く関係ないけど「コスモス」ってガチャガチャ
があって松前町朝日の小鹿商店でよく回した、数
十円のだった編
コメントする