函館のマリオです
先日、
函館市新川町27の「おにぎり食堂 佐くら」
3年2ヶ月ぶり2度目の登板
地図はコチラ←
この日の昼食は、函館市新川町27の
「おにぎり食堂 佐くら」さんにやって来ました
火曜市だった、
堀川町のマックスバリュで買い物を済ませた後
11時30分オープンの
おにぎりの佐くらさんの「食堂」部門へ
ちなみに「おにぎりの佐くら」さん本体は
9時30分にオープンしますから
そこのところはとてもですね、よろしくお願いして〜
メニュー
「塩ラーメン」をお願いします
見た目を重視して「チャーシュー麺」と思っていたけど、
佐くらさんは「おにぎり」の専門店ですから
カウンターにもあった、
「ゴマ鮭」のおにぎりも追加
店内
店内飲食はほぼ貸し切りだったんですが、
「おにぎり」がどんどん売れていく
行列も発生して
行列の皆さんはシュッとしていて、
慣れているから丁寧に
どんどん「おにぎり」は売れていて
3年2ヶ月ぶり2度目の登板
地図はコチラ←
この日の昼食は、函館市新川町27の
「おにぎり食堂 佐くら」さんにやって来ました
火曜市だった、
堀川町のマックスバリュで買い物を済ませた後
11時30分オープンの
おにぎりの佐くらさんの「食堂」部門へ
ちなみに「おにぎりの佐くら」さん本体は
9時30分にオープンしますから
そこのところはとてもですね、よろしくお願いして〜
メニュー
「塩ラーメン」をお願いします
見た目を重視して「チャーシュー麺」と思っていたけど、
佐くらさんは「おにぎり」の専門店ですから
カウンターにもあった、
「ゴマ鮭」のおにぎりも追加
店内
店内飲食はほぼ貸し切りだったんですが、
「おにぎり」がどんどん売れていく
行列も発生して
行列の皆さんはシュッとしていて、
慣れているから丁寧に
どんどん「おにぎり」は売れていて
おにぎりメニューと卓調
シュッとしている皆さんは、
ラーメンを待つ私を特に見るでもなく
私は壁面のTVに視線を移して
はこばれてきました
マリオのおにぎり食堂 佐くらの塩ラーメン
ピタリとハマったトレーに
おしぼりが付いて790円
にぎりたてのおにぎり(ゴマ鮭)は190円
反転180度して側面
受け皿も付いて
店内の奥にあった「味自慢」の幟も、
伊達じゃない印象
リフトアップ
ブルンブルンの麺が、
旨みたっぷりのスープと美味い
本当に旨いよなって、チャーシューを
一かじりしたらこれも美味しい
おにぎりのお米もふっくらぷっつり
鮭もちゃんと焼いたやつで
スープリフト
このスープとゴマおにぎりが
一緒に咀嚼して
たまに麺も放り込んで
こいつはすごいぜ! ~
おにぎり食堂 佐くらの塩ラーメンとおにぎりで、2up
おにぎり食堂 佐くら
函館市新川町27ー9
0138ー42ー1620
次回は、
函館市田家町2@そば処みのや 田家店!!
卵はむしろがない方が、大もりは編
コメントする