函館のマリオです

先日、
函館市本町31の「かくれそば処 番屋」

DSCN5865

3ヶ月ぶり6度目の登板
地図はコチラ

この日の昼食は、函館市本町31の
「かくれそば処 番屋」さんにやって来ました

本町での用事を済ませた後、
「某ちゃん食堂」がラーメンを初めたって
何日か前に見たから行ってみたんだけど

店頭に掲示されてた価格と私のお昼の予算が、
ちょっと合わない

この辺りのズレがなんなのかを考えながら
「イタトマ」に流れたんだけどお休みだったっぽく

気が付けば「番屋」さんの裏手脇を
ススッと通って〜

DSCN5849

壁面のメニュー

もう500円台のおそばがいいやと思ってたら、
480円の商品が写真付きでありましたので
それをお願いします

そしてこの時、プロ野球の交流戦が
終わったばかりだったこともあったのか、
近くの席から野球談議が聞こえてくる

DSCN5851

店内

中日ファンさんが「チュニドラがチュニドラで
阪神ファンは日ハムにですね、あとチュニドラ~」と
連呼されてまして

放たれる「チュニドラ」の数を
無意識に、12まで数えて

DSCN5850

メニューと卓調

そういえば、中日ドラゴンズを
「チュニドラ」と
リアルに発声されてる方は私、初めてだよなと

これはお礼を言わないといけないから、
席を立って

チュニドラさんにはですね、郡司と山本(拓)や
福谷(敬称略)だって絶対に~

はこばれてきました

DSCN5854

マリオのかくれそば処 番屋のぶっかけそば

番屋さんの実質的な冷したぬきは、480円

冷したぬきとして、なまらまっすぐ

DSCN5857

反転180度

私の冷やしたぬきは、
揚げ玉と「わさび」さえあればですね

キュウリが必須の方も、いらっしゃるだろうけれど

DSCN5859

パリッパリの揚げ玉にワサビと、
あと「ワカメ」があれば

ネギだって、どちらでもいいんじゃないかって

DSCN5861

リフトアップ

麵量も、
ツユの風味もしっかりとして美味い

からめにからめて、
後半はむしろさっぱり

残ったツユも一口、二口~


かくれそば処 番屋のぶっかけそばで、
2up



かくれそば処 番屋
函館市本町31ー32
0138ー55ー5220

DSCN5889

次回は、
函館市本町31@めん処 新京!!

チャーシューの煮汁と、塩ラーメン編