函館のマリオです

先日、
函館市上湯川町45の「富士宮やきそば かえで

DSCN5895

初訪問
地図はコチラ←

この日の昼食は、函館市上湯川町45の
「富士宮やきそば かえで」さんにやって来ました

子供用の野球グローブが、
手頃な価格でないかなと戸倉のセカストへ向かう途中

以前の「むっ茶ん」さんの店舗に鮮やかな
オレンジの暖簾

しかも「富士宮やきそば専門店」って、これは

これはさっそくフレスポ戸倉の駐車場でウィキペディア〜

DSCN5897

壁面にメニューと、富士宮焼きそばについて

理解をより深めながら
「富士宮やきそば(大)」をお願いします

定食と特盛はまだ提供してないみたいだから

DSCN5900

店内

オレンジのさし色が特徴的というか、
「富士宮やきそば」のイメージカラーがそうなんだと
後で気づく

右奥のパーテーションは「英語道場」とのことで

DSCN5899

卓調と「富士宮やきそば」の特徴

さらに理解は深まって、あと
なぜここで
「富士宮やきそば」なのかを考察する

ちょっと手がかりが少ないけど、
なんとか想像力を解き放って~

はこばれてきました

DSCN5901

マリオの「富士宮やきそば かえで」の
富士宮やきそば(大)

(大)は麺2玉で、800円

ちなみに並は1玉650円で,
特盛は3玉目玉焼き(サービス)付きで1,000円

DSCN5904

反転180度

加水率高めで活きのいい麺が
光を鈍く反射して

DSCN5906

ふりかけられた粉末をまじまじと見る

やりすぎなんじゃないかと、ちょっと思いましたが

DSCN5908

リフトアップ

ザラザラと内側のもちもちが、
美味い

表面のかかってる麺を食べたら、
「けずり粉」まんべんなく振って食べる

くりかえして

目覚めの時〜


富士宮やきそば かえでの富士宮やきそば大(2玉)で、
1up


富士宮やきそば かえで
函館市上湯川町45ー4
0138ー68ー1513

DSCN5913

次回は、
グランディールイチイB1@
サイゼリヤ函館グランディールイチイ!!

千円で小エビのサラダと、ミックスグリル編