函館マリオです。
先日、
先日、
ポールスターの蓮海。

33度目の登板。
地図はコチラ。
地図はコチラ。
この日はルイさんとルルを伴ってポールスターの
月替わりラーメン伺いました。
33回来てるんですが初めての
初日来店。

券売機。
繰り返しますが34ヵ月続く名物イベントの
初めての初日の訪問。
「なんか緊張する」って言ったらルイさんに
真顔で「なんで?」って尋ねられました。

入って左側のテーブル席。
ルイさんの質問はスルーしてちなみに
33店のお店なのに34ヵ月なのは一昨年の
2ヵ月営業されたから。
あの1回しか被ってないってのもいろいろと
凄い。

貼ってあった新聞記事。
恥ずかしながら初めて目にした
鮮魚系ラーメンという麺ワード。
鮮魚の解釈の奥深さを感じます。

ルルを背中に抱っこひもでセット。
なんかそこまでしてって見えちゃう画。
他の人がそうしてても気にならなかった
んですが、いざ自分でやってみると軽く
湧き上がってくる罪悪感。

卓調。
家事をしながらなら感じないんでしょうが
なんともいえない経験でした。
はこばれてきます。

ルイさんの鮪豚骨麺 醤油。
甘じょっぱくて確かに変わってる
味わいの、770円。
薬味の扱いも真っ直ぐなんですが
混沌とした味わいの中にヒキがある印象。

マリオの鮪豚骨麺 ピリ辛味噌。
塩にするつもりが勢いで、820円。
厨房からも勢いのある挨拶が響いてます。

スープリフト。
甘味と辛味と鮪のゴツゴツした風味。
札幌に行ったら安パイに走るからこういう
流行りこそこのイベントの醍醐味。

リフトアップ。
妙に白いブリッブリの麺も、
美味い。
個人的には創作系に分類されると思いますが
お客さんの顔色を伺わないで一直線に向かって
くる蓮海さん。
超楽しい一食でした。

函館市富岡町@ヒマラヤダイニング!!
3つのカレー、編。