函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 たこ焼き お好み焼き 焼きそば

    函館のマリオです

    先日、
    函館市神山3丁目のたこ焼き「一徹

    DSCN2759

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市神山3丁目の
    たこやき「一徹」さんにやって来ました

    昨年末、「魚いち亭」さんで読んだ
    「ハコラク」の12月号が、たこ焼き特集の号でして

    神山に新しい「たこ焼き店」が出来ていたんだと

    これは急いで行かねばならないと
    タイミングがバッチリ合った先週の水曜日、
    再度ハコラクを公式サイトで確認する

    昨年12月のハコラクの特集は「新店特集」

    なにこの展開、「アウターゾーン」じゃんか〜

    DSCN2739

    お店の裏の駐車場に車を停めて、メニュー

    ハコラクの一件は私の勘違いということで、
    味わいが読めない「韓国風つけだれ」をお願いします

    韓国で思い出したんですが、
    そういえば最近「ニュージーンズ」が
    グループ名を
    「NJZ」に変えたって話題を朝のニュース(イチモニ)で
    みたんだけど

    DSCN2741

    店内

    「ニュージーンズ」って

    もともとのグループ名もなんか凄くないですか?と、
    朝食時に発言したら

    家族全員にスルーされ~

    はこばれてきます

    DSCN2743

    マリオのたこ焼き一徹のたこやき「韓国風つけだれ」

    一人前12個で、650円

    ちなみに他のお客さんは「明太マヨ」と
    「ねぎポン」をテイクアウトされてまして

    DSCN2747

    反転180度

    こちら(韓国風)のトッピングは
    ネギと刻み韓国のり

    さっぱりと焼き上げられている印象

    DSCN2748

    ピリ辛のつけだれ

    薬味たっぷりで、
    勝浦タンタンメンを思い起こさせる油膜に

    DSCN2752

    リフトアップ

    油膜の中にに熱々ふわふわを突っ込んで、
    美味い

    大きめのタコにネギと海苔

    とろりとしたタレ、ニンニクしゃくしゃく

    ポンポンと食べ進んでしまうから

    「焼きそば」650円も、行くか〜


    たこ焼き一徹 たこやき韓国風つけだれで、1up


    たこ焼き一徹
    函館市神山3丁目1ー11
    080ー5751ー6371

    DSCN2784

    次回は、
    函館市本通2丁目@おれかるかふぇ!!

    PSP版の「パワーストーン」1,800円はあれ、
    買い叩かれたのか編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市宝来町19の焼きそば「港まちの宮里商店」

    DSCN0581

    この日の昼食は、函館市宝来町19の焼きそば
    「港まちの宮里商店」さんにやって来ました

    この日も息子と一緒で、お昼に何を食べたいか
    聞いてみたらやっぱり「焼きそば」とのこと

    昨日食べられなかったことを根にもっているのか、
    そしたらせっかくなので

    パパが函館で最も旨い焼きそばの1つをですね

    ちょっと近くの「魚長」さんでマヨネーズが2本で
    500円だったからそれを買ってか、2人で手をつないで

    行ぐど~

    DSCN0554

    オープン時間の11時ちょい過ぎに着いて、
    お品書き

    息子には「函館塩焼きそば」を、
    私は「塩にんにく」をお願いします

    ソース味も食べたことがなかったから
    頼んでおけばよかったかと、後になって思うな

    DSCN0552

    イートインスペース

    以前はテイクアウト専門でしたが、
    私は出来立てをすぐに食べたい派ですから
    これは素晴らしいものでして

    暖かい季節なら近くの公園で食べるのも
    風情があるんだけど

    DSCN0557

    カウンター下に駄菓子コーナー

    公園で食べてると、隣の魚屋さんが気になる

    忙しそうだし、お客さんも途切れない印象なんだよな

    はこばれてきました

    DSCN0572

    マリオの港まちの宮里商店の「塩にんにく」

    活きの良い細麺に薬味たっぷりで、680円

    立ち昇る香ばしさの中にふわっとガーリック

    DSCN0564

    息子の函館塩焼きそばは630円

    紅生姜を抜いてもらって

    美味しいとのことでして、でも見てると
    3歳児には少し嚥下しにくいのかも

    でも全然いってるから、注意深くして

    DSCN0573

    塩にんにくを反転180度

    非常にですね、いい香りがして

    さっそく半回転、戻して

    DSCN0575

    リフトアップ

    上等なペペロンチーノみたいで、
    美味い

    これはスカッと、良味

    ちゃんと焼いたにんにくが入っていて、
    なまら癖になる味わいなんですけど

    上等なペペロンって、なんだ~


    港まちの宮里商店の函館塩焼きそばと塩にんにくで
    2up


    港まちの宮里商店
    函館市宝来町19-9
    070-4791-4105

    DSCN2372

    次回は、
    印度カレー 小いけ本店@レトルトカレー(ビーフ)!!

    「お家小いけ」のカツ問題「業スー」で、
    あっさり解決編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市富岡町1丁目の中国料理「廣河(こうが)」

    DSCN9902

    1年ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、富岡町1丁目の中国料理
    「廣河(こうが)」さんにやって来ました

    健康診断でバリウムを飲んできた直後

    てか、バリウムを10時にあらかじめ予約して
    その時間を逆算して健診を受けたはずなのに
    1時間以上待たされまして

    私の前に並んでいた5名の方が予約してないわけ
    でもないんでしょうけど

    特に説明もないから、モヤッと~

    DSCN9884

    モヤっと、採譜

    でもバリウム待ちをしてる間に、「廣河(こうが)」の
    メニューで変わった焼きそばを発見した

    「ミートソース焼きそば 900円」って、これは新潟名物
    みかづきの「イタリアン」みたいなやつなんじゃない
    のかと

    DSCN9887

    がぜんワクワクしながら、店内

    1回食べてみたかったんですよね「イタリアン」って

    でも新潟は、函館からだと車も電車も片道10時間程度
    かかってしまうから

    DSCN9885

    メニューのB面と卓調

    でも調べたら「冷凍イタリアン」がネット通販で
    買えるのか

    ちなみに「みかづきのイタリアン」はソース焼きそばに
    トマトソースをかけたもので、詳しくは各自調査でお願い
    します

    はこばれてきました

    DSCN9889

    マリオの中国料理 廣河(こうが)のミートソース焼きそば

    スープとサラダ付きで、900円

    なるほどうんうん、そうきましたかといった

    まずは印象で

    DSCN9891

    側面から凝視

    着皿した瞬間はケチャップ的な香りがした気がしましたが

    冷静になると「麻婆」的なそれだけしか感じない

    まさか

    DSCN9901

    スープとサラダ

    もう一段階冷静になって、

    あとはこのソースを、一滴残らず食べつくすには

    DSCN9892

    餡が固いうちにミートソースを、からめにからめて

    まとめあげて

    DSCN9900

    リフトアップ

    麻婆豆腐の豆腐抜き、ミート超たっぷりで
    美味い

    麺もランダムにバリッともちもち

    焼きそばですから紅生姜も合うんですけど

    これも「フレンド」みたいな〜


    中国料理 廣河(こうが)のセットメニューで2up


    中国料理 廣河(こうが)
    函館市富岡町1丁目42ー6
    0138ー42ー9750

    DSCN9939

    次回は、
    函館市若松町26@かつ庵 函館市若松店!!

    メインのサーモンとサイドのイカの、割合編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市白鳥町19の焼きそば&Papiプリン「ふみの山」

    DSCN0257

    移転されてからは初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、白鳥町19の焼きそば&Papiプリン
    「ふみの山」さんにやって来ました

    東川町からいつのまにか移転された、自分で味付け
    するタイプの焼きそば専門店「ふみの山」さん

    久しぶりだなと看板を確認したら「Papiプリン」
    という商品名も確認しまして

    ちょっと私、完全に「焼きそば」の口だったんですけど

    どうしようか〜

    DSCN0227

    券売機

    こちらも以前にはなかった「あんかけ焼きそば」の
    ボタンを押して、プリンは次の機会にしました

    非常に気になるんですけどね

    特に今は禁酒中なので、甘いものには吸い寄せられる

    DSCN0229

    以前のお店よりも広く感じる店内

    ちなみに最近、こんなに美味しかったっけ?と感じた
    スイーツは「森永DARS」

    オザケンの「12個だからDARSです」で有名な100円
    ちょっとのチョコが、なまら美味い

    DSCN0233

    卓調

    日清シスコのチョコフレークもたまらない

    禁酒とは関係があるのかちょっと〜

    はこばれてきます

    DSCN0236

    マリオのふみの山のあんかけ焼きそば

    普通盛(1玉)で店内限定は、700円

    想像してたのより圧倒的な具材感

    価格を考えたら、これは素晴らしい内容で

    DSCN0243

    リフトアップ

    海鮮たっぷりで、軽やかな焼きが
    美味い

    旨みも十分なんですが、ものすごくさっぱりとした
    あんかけ焼きそばは新鮮な印象

    DSCN0246

    味変も、考慮されてるよなと「ピリピリうま辛」を
    まず半分に

    DSCN0249

    追いリフト

    これも、
    美味い

    「皿うどん」って味変をけっこうするっていいますし

    あんかけ焼きそばでこれは楽しいし

    あ⁉︎、大きいエビを食べてしまった〜


    焼きそば&Papiプリンふみの山のあんかけ焼きそばで
    2up


    焼きそば&Papiプリン ふみの山
    函館市白鳥町19ー22
    0138ー76ー6103

    DSCN0263

    次回は、
    函館市昭和3丁目@とんかつ専門店 こぶた‼︎

    マスターのセ・ボン拡散依頼、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市根崎町197のたこ焼き「おてるちゃん

    DSCN2924

    1年1ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、根崎町197のたこ焼き屋さん
    「おてるちゃん」にやって来ました

    おてるちゃんさんはいつも混んでいる印象なので、
    今回は天気があまり良くない日を狙ったんだけど

    思ったよりも雨の気配が遠い

    なので、ちょっと焦ってフライング気味に現着して

    11時まで普通に待つ~

    DSCN2926

    普通に待ちながら、メニュー

    1年前は「たこ焼き」と「焼きそば」をいただき
    ましたから今回は、お好み焼きと焼きそばをと
    考えてたんだけど

    「そば」がまだ届いてないとの案内がありまして
    焼きそばは断念

    DSCN2927

    イートインをしてもいいスペース

    じゃあ「お好み焼き」を単品で、というわけには
    ちょっと

    おもいっきり、お腹を空かせてから来てしまったし


    DSCN2935

    水が滴る音が、やわらに聞こえて

    私の気を静めるマイナスイオンは、どこからかと
    見渡した

    どこなのか、ちょっとわからない

    受け取ってお支払いを済ませて席へ

    DSCN2940

    マリオのたこ焼き「おてるちゃん」の
    お好み焼きとたこ焼き

    合わせて、1.100円

    同時に一人で食べる機会が、なかなかない組み合わせ

    初老を10年近くやってれば尚更だけど

    DSCN2945

    お好みリフト

    さっくりと軽く、ソースはふうわりと甘辛

    マヨもたっぷりだけど、そんなに支配的じゃない

    DSCN2948

    たこ焼きリフト

    パリッとした、軟体動物みたいで
    美味い

    おてるちゃんのたこ焼きはこってりとしてて
    ソースもあと口がスッとしてる

    DSCN2957

    ナシも乱入して

    めっちゃ美味しかった

    この組み合わせは、お互いがお互いを引き立て合う
    けど

    血糖値スパイク〜


    おてるちゃんのお好み焼きとたこ焼きで2up


    おてるちゃん
    函館市根崎町197
    090ー9214ー9110

    DSCN2905

    次回は、
    函館市湯川町3丁目@函館元祖バスラーメン!!

    まさかの無人販売店、おそらく
    24時間営業

    このページのトップヘ