函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 レストラン 食堂 喫茶

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和1丁目の
    「とんかつかつきち 函館昭和タウンプラザ店

    DSCN4356

    3年1ヶ月ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の早い夕食は、函館市昭和1丁目の
    「とんかつかつきち 函館昭和タウンプラザ店」さんへ
    やって来ました

    新年度も始まって、
    なにか気合いが入らないといいますか

    なにか心と体が噛み合わない今年の春

    こういった不調を文字にすると、
    回復が余計に遅れると経験上わかってるんだから

    ともかくですね、揚げ物で何というか

    強制的に胃腸に活〜

    DSCN4359

    バラエティ定食と丼物メニュー

    衣のパン粉が胃に刺さるといけないので、丼物

    お肉も避けて「海老いか丼」をお願いしました

    DSCN4357

    店内

    16時を過ぎてましたので、私はあずましいもんですが

    テイクアウトのお客さんがどんどん来店されるから
    雰囲気は温まっていて

    DSCN4360

    卓調

    「帆立串フェア」ということで

    ホタテフライもしばらく食べてないなと、
    いつ以来かと思い出してみる

    「食堂 マル米」で、いただいてから(12年前)
    ホタテフライを食べてない~

    はこばれてきます

    DSCN4361

    マリオのとんかつかつきち 函館昭和タウンプラザの
    「海老いか丼」

    味噌汁と香の物が付いて、979円

    三つ葉の香りもスカッとキマッて

    DSCN4366

    反転180度

    けっこうですね、ちゃんと煮込まれてる印象

    DSCN4367

    味噌汁と香の物

    小袋の唐辛子をふりかけて

    DSCN4373

    リフトアップ

    シコっとしたイカに、
    衣がふわりと美味い

    海老もボディがどっしりと

    気力がみなぎる甘辛さ

    これで、いぐど〜


    とんかつかつきち 函館昭和タウンプラザの
    海老いか丼で、1up


    とんかつ かつきち 函館昭和タウンプラザ店
    函館市昭和1‐29
    0138‐62‐2929

    DSCN4382

    次回は、
    北斗市七重浜2丁目@ラーメン大正庵!!

    ワンタンメン、塩か醤油か編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市大森町2のサンリフレ函館「喫茶ローカン」

    DSCN4138

    半年ぶり7度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、
    サンリフレ函館の「喫茶ローカン」にやって来ました

    函館市役所で用事をすませた後、
    地下の食堂でお弁当をいただく予定だったんですが

    大泉潤 函館市長の「政治資金パーティー券問題」を
    「北海道新聞」が絶対に諦めない姿勢を思い出して

    事の是否はともかくですね、
    私の中にある〇〇感覚がメラメラと

    翌日〇〇に~

    DSCN4161

    30年くらい経てば実はあの時はって、
    笑ってみんなが話しだすかもしれないねと
    「サンリフレ函館」へ

    新しいお店の研修が行われていたから
    昔を私も思い出して、笑顔で

    DSCN4143

    それはともかくカウンターに貼ってある、メニュー

    「ツインカレー」をお願いして、支払いを済ませます

    特別「ツイン」について説明はありませんが
    世代的にツインと言ったら

    DSCN4145

    ツイン(ズ)と言ったら「シュワちゃん」の映画だから、
    店内

    あとは「ツインファミコン」と「ツインビー」

    それと〜

    DSCN4147

    お冷とスープとスプーン

    「ツインピークス」じゃない?

    「Dの食卓」って、それは「ローラ」〜

    はこばれてきます

    DSCN4150

    マリオの喫茶ローカンの「ツインカレー」

    カレーとカレー味のチャーハンで、850円

    そうきたんですね、フムフムと早速

    DSCN4153

    反転180度して側面

    カレーは辛さが選択できたので
    「激辛」でお願いしていて

    立ち昇る香りがスパイシー

    DSCN4154

    カレー味のチャーハンに福神漬け

    ローカンさん得意のシーフードも
    存分に盛り込まれていて

    DSCN4159

    リフトアップ

    そのシーフードのカレーチャーハンが
    辛口のルーが完璧に調和して、美味い

    重なり合う味の空間にあるなにかが

    バサッとしたカレー味のフライドライスと
    トロッとした辛口ルーカレーの間にある〜


    「喫茶ローカン」のツインカレーで、2up


    軽食・喫茶ROKAN
    函館市大森町2‐4
    函館市勤労者総合福祉センター
    サンリフレ函館1F
    0138ー22ー6643

    DSCN4036

    次回は、
    西武線所沢駅・清瀬駅@狭山そば!!

    ジュンスカの函館ライブのチケットが取れない、
    ならせめて「七味」をかまして心も体も燃え~編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市宮前町19の御食事処「うれしや」

    DSCN3895

    3ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市宮前町19の
    御食事処
    「うれしや」さんでいただきます

    前回にうれしやさんを
    約8年ぶりに利用させていただいて

    「からあげ定食」も素晴らしい内容でしたが、
    やはり名物の「メンチカツ」も食べたいよなって

    年が明けたらすぐにでもと身構えていたら

    もう今年も、新年度〜

    DSCN3897

    実際に伺ったのは3月下旬だからセーフということで、
    メニュー

    「メンチカツ定食」をレギュラーでお願いします

    他のお客さんは「メンチカツデミグラス」に
    からあげを追加したり、いろいろとやりたい放題で

    DSCN3900

    開店直後の店内

    やりたい放題のスーツの若者さんが、
    私は羨ましい

    いや、若い頃に戻りたいとか
    そういうのじゃなくてですね

    DSCN3899

    メニューのB面と卓調

    やっぱ戻りてぇ〜

    はこばれてきました

    DSCN3903

    マリオの「御食事処うれしや」のメンチカツ定食

    レギュラー・250gで、1,000円

    小鉢はナポリタン風、ライスの盛りも素晴らしい

    DSCN3906

    反転180度

    野菜も普通にどっしりと、
    ドレッシングをギザギザにかけて

    DSCN3913

    メンチカツにもギザギザにソース

    箸で割って、
    液体がいろいろほとばしるのを

    DSCN3917

    ライスにポンしてリフト

    上等でビッグなハンバーグのそれが、
    サクサクの衣から飛びでるから美味い

    まじで美味しいし、なぜか食べ飽きない

    これにデミグラスやからあげなんて、
    とてもとても

    とて〜


    御食事処うれしやのメンチカツ定食(レギュラー250g)で、
    2up



    御食事処うれしや
    函館市宮前町19ー4
    0138ー42ー2644

    DSCN4144

    次回は、
    函館市大森町2@サンリフレ函館 喫茶ローカン!!

    大空翼と、岬太郎編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市松風町7の「津軽屋食堂」

    DSCN3863

    4ヶ月ぶり10度目の登板
    地図はコチラ

    この日の早い夕食は、
    松風町7の「津軽屋食堂」さんにやって来ました

    そういえば津軽屋食堂さんって、
    10時半~18時の通し営業だったよなと

    実はこの日の朝に気がつきまして

    さっそくしめしめと、
    定休日前日(火曜日)の16時45分

    10年ちょっとぶりに「カレーライス」でも、
    ササッと~

    DSCN3867

    メニュー

    時間的に「カレーライス」は品切れでしたから
    「肉そば」をお願いします

    「かけそば」は極端に安価だから、
    〆的な注文じゃないと失礼かもと

    そんなことを前にも思ったなって

    DSCN3868

    店内

    夕方だからなのか、
    給料日前だからなのか落ち着いた雰囲気

    私はマガジンラックから音楽雑誌を取ってくる

    DSCN3871

    卓調

    コードやメロディーも載ってたりするんだけど、
    息継ぎのタイミングや深さも

    91年の明星って細い~

    はこばれてきます

    DSCN3874

    マリオの津軽屋食堂の肉そば

    肉は豚ロースで、600円

    甘辛い香りが立ち昇って

    DSCN3878

    反転180度して側面

    幅も深さもしっかりある

    レンゲの刺さり方も浅いから密度も高そう

    DSCN3880

    スープリフト

    淡口、けど肉の旨みもしっかり

    玉ねぎの味わいも滲んで

    DSCN3882

    リフトアップ

    スパッとしてモクッとした麺も、
    美味い

    お腹にもどっしりと収まって

    めっちゃ便利だよなと

    ちょっとこの「明星」も~


    津軽屋食堂の肉そばで、1up


    津軽屋食堂
    函館市松風町7‐6
    0138‐23‐4084

    DSCN4003

    次回は、
    JR池袋駅改札内@立ち食いそば 爽亭!!

    「七味をかませば」、前哨戦編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市富岡町2丁目の珈琲専科 「巴山

    DSCN3846

    4ヶ月ぶり10度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、富岡町2丁目の
    「珈琲専科 
    巴山」さんでお弁当を求めます

    娘達が春休みということで、
    今日は「お弁当を買ってくるね」と
    仕事に出たわけですが

    簡単にお弁当と言っても
    その味や構成が、私の評価に直結するから慎重に

    慎重に巴山さんへ、開店時間の10時に電話をして

    3つのお弁当を12時に〜

    DSCN3848

    12時に到着して、メニュー

    メニューの画像はタップすると拡大されるから、
    各自確認していただくとして

    被らないように、味噌汁付きで私が選んだ
    3つのお弁当を
    受け取りに

    中へ


    DSCN3844

    巴山のむしろ正門とも言える、裏口

    お昼のど真ん中で、混んでたけど流れるように
    お支払いして受け取って

    家にかえりました

    DSCN3851

    マリオと娘の巴山のお弁当

    3つで、1,950円

    味噌汁は運搬に気を使うので、
    料金は変わりませんが付けないという選択肢もあって

    DSCN3855

    次女のハンバーグ弁当

    グッとお肉の味が濃いとのこと

    時間をかけても、完食してた

    DSCN3857

    長女の唐揚げピラフ

    こちらはもっちりと甘辛なお肉が、
    ケチャップ味のピラフを引き立てるって

    DSCN3858

    マリオのナポリタンとメンチカツ

    ナポリタンも、
    メンチカツも美味い

    てか、この「ナポ」の
    ほどよい味わいが止まんない

    合いの手のメンチがまた~


    珈琲専科 巴山のお持ち帰り弁当で、2up


    珈琲専科 巴山
    函館市富岡町2‐36‐19
    0138‐41‐6221

    DSCN3862

    次回は、
    函館市松風町7@津軽屋食堂!!

    明星ヤングソングSP'91、編

    このページのトップヘ