函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 レストラン 食堂 喫茶

    函館のマリオです

    先日、
    函館市宇賀浦町13の
    「らーめん・鉄板あんかけ焼きそば 八宝園」

    DSCN5193

    移転されてから初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市宇賀浦町13の
    「らーめん・鉄板あんかけ焼きそば 八宝園」さんに
    やって来ました

    いつのまにかの休業から移転オープンということで、
    8つの「八」がまた函館にそろったと友人から聞く

    (江戸八・八よし・八戒・八方亭・天八・八兵衛
    ・八宝園・つぼ八) 

    でも「つぼ八」は函館に、4店舗あるけど〜

    DSCN5199

    函館の「八」がつくお店はともかく店外のメニュー

    移転前よりだいぶ品数が絞り込んであります

    八宝園さんは個人的に「中華飯」のイメージなんだけど
    現状ありませんから「生姜焼き定食」をお願いして

    「肉焼きそば」も珍しい見た目

    DSCN5204

    カウンター席

    開店直後、
    お客さんが次から次へと入ってくる

    だいたいのお客さんが
    「鉄板あんかけ焼きそば」を楽しんでる様子で

    DSCN5201

    卓調

    でも写真で見た感じ、
    鉄板の縁と麺のスペースが気になるんだよな

    でもそこが「バチバチ」って醍醐味だから〜

    はこばれてきます

    DSCN5206

    マリオの「らーめん・鉄板あんかけ焼きそば 八宝園」の
    生姜焼き定食

    ライスとスープに漬物が付いて、1,000円

    生姜焼きの付け合わせは千キャベツにマヨ

    DSCN5207

    反転180度して側面

    生姜焼きのタレもたっぷり、
    キャベツが浸っていて

    DSCN5212

    漬物をトングで必要な分だけライスに落として
    すぐにタッパーを閉めて

    DSCN5216

    リフトアップ

    大きく薄切りにされたお肉が、
    しっかりとした味わいで美味い

    キャベツを巻いたり、くずしたマヨをすくったりして

    中盤からラー油を投入

    後半もラー油を〜


    らーめん・鉄板あんかけ焼きそば 八宝園の
    生姜焼き定食で、1up


    らーめん・鉄板あんかけ焼きそば 八宝園
    函館市宇賀浦町13ー12
    0138ー31ー1771

    DSCN5224

    次回は、
    函館市五稜郭町23@福祉ショップ あんだんて!!

    その500円お弁当、余っていたらぜひ私に編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市昭和2丁目の昭和温泉「熊さん食堂

    DSCN5173

    3ヶ月半ぶり18度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市昭和2丁目の
    昭和温泉「熊さん食堂」にやって来ました

    全体的に若干の価格改定が行われたと聞きまして

    今までの価格が奇跡みたいなもんだったんですから
    文句なんかなにもない

    ないんだけど一抹の、悲しみは~

    DSCN5181

    悲しみはともかく、カウンター席のメニュー

    一律30円の値上げということで、
    それでも素晴らしい価格なのは間違いない

    割合的なお得度も考慮して

    DSCN5178

    靴を履いたままの席

    熊さん食堂名物の「から揚げ定食」を
    お願いして待ちます

    ちなみにこの時、一万円札しかなくて
    いつも利用している券売機は一万円札が非対応

    DSCN5174

    両替できる券売機

    番台近くの券売機で両替ができるとのことなので、
    なんならそこに食堂のメニューもあるから
    「から揚げ定食」のボタンを押してやろうとですね

    ない〜

    ポケベルが鳴って受け取って席へはこびます

    DSCN5186

    マリオの昭和温泉 熊さん食堂のから揚げ定食

    大きめから揚げが5個で、680円

    サラダに漬物・佃煮がトレーの隙間を埋める

    DSCN5188

    反転180度

    から揚げの高さを再確認

    コロモの硬度もカチッとしたもので

    DSCN5189

    サラダと昆布とたくあんに味噌汁も再確認

    この昆布が乗った「うどん」を割と最近に
    食べた記憶がよみがえるけど

    DSCN5192

    ライスにポン

    パリッとしてジューシー、
    でもさっぱりとした味わいで美味い

    カウンター席で食べると趣も変わって

    お腹いっぱいだし、お得度も変化なし〜


    昭和温泉 熊さん食堂のから揚げ定食で、2up


    昭和温泉 熊さん食堂
    函館市昭和2ー39ー1
    0138ー42ー4126

    DSCN5198

    次回は、
    函館市宇賀浦町13@らーめん・鉄板あんかけ焼きそば
    八宝園!!

    ツボ漬け、タッパごとでてくる編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市梁川町10の「グルマンカンタ

    DSCN5141

    1ヶ月ぶり7度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、函館市梁川町10の
    「グルマンカンタ」さんにやって来ました

    久しぶりに休みだったので、
    本町で「昼カラ」でも楽しもうかと思いまして

    空腹だと力の入った声が出ないから

    あと時間調整というか、
    開店時間(9時)ピッタリに行くのもちょい気が〜

    DSCN5130

    それはともかく、ドリンクとその他のメニュー

    350円以内のパンと指定ドリンクがセットになった
    モーニングをお願いします

    ちなみにその「モーニングセット」は、
    8時〜10時までの提供

    DSCN5140

    テラス席へ

    天気のいい日だったんですが
    日光を浴びすぎるのもアレだと、
    やっぱ中に入る

    気にしてないんですけどね、
    もう取り返しがつかない日光の影響が何点か~

    この前の席へ、はこんで座りました

    DSCN5132

    マリオのグルマンカンタのモーニングセット

    ホットコーヒーと、
    ドライトマトとバジルとクリームチーズで600円

    ちょっと今回は光の加減がよく分からないけど

    DSCN5133

    反転180度して側面

    受けのお皿もガコッとハマって
    気持ちが良いから

    DSCN5138

    リフトアップ

    パリッとしてソフト、
    スモーキーで時々濃い味が美味い

    熱いコーヒーで喉を整えて、
    いざ本町の「まねきねこ」へ

    「西村智博」さんのフリーディア、

    もしもあの頃に~


    グルマンカンタのモーニングセットで、2up


    グルマンカンタ
    函館市梁川町10ー24
    0138ー33ー5501

    DSCN5146

    次回は、
    函館市本町3@地獄ラーメン昇龍!!

    もしもあの頃に戻れるなら、いつまでも編

    函館のマリオです
      
    先日、
    北斗市本郷2丁目の「レストハウスいながわ」

    DSCN5111

    約1年ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、北斗市本郷2丁目の
    レストハウス
    「いながわ」さんにやって来ました

    仕事の合間に近くの「きらく亭」さんへ
    開店時間にうかがったんだけど、
    暖簾が掛かってなくて「売り物件」の看板が立っている

    まじかとUターンして、
    近くのお弁当屋さんのスタッフさんと一瞬目が合って

    迷いに迷って「いながわ」さんへハンドルを右〜

    DSCN5113

    メニュー

    麺類の口になっていたので「あんかけ焼きそば」を、
    珍しい「からあげ入り」でお願いします

    「天ぷら定食」もあるんだなと、しっかりと記憶して

    DSCN5115

    店内

    他のお客さんは定食やパスタを楽しんでいる

    私もですね、きらく亭さんの一件がなければ
    天ぷら定食か「ヒレカツ定食」だったんたろうか

    DSCN5117

    卓調

    そんな「if」を考えていたら

    「ガンダムジークアクス」が始まってから、
    正史の「一年戦争」と「グリプス戦役」が、
    スルスルと
    頭に入ってくる現象を思い出す

    そして私の考察もちょっと、披露したいんだけど~

    はこばれてきました

    DSCN5120

    マリオの「レストハウスいながわ」の
    からあげ入りあんかけ焼きそば

    全てがあんかけられていて、900円

    「からあげ入り」の名に間違いがない印象

    DSCN5122

    反転180度して側面

    ボリュームも、餡の硬さも申し分なくて

    DSCN5123

    からあげリフト

    ソテーよりの「からあげ」は、鶏の風味が生きていて

    DSCN5129

    リフトアップ

    具沢山で、
    美味い

    お酢も合うけど、胡椒をからあげに効かせる

    ところでガンダムジークアクス第6話の
    三者面談のシーンで、マチュのお母さんが言った
    「父さんに何て言えばいいのよ!」って

    スクリーンショット (9)
    (引用 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第6話)

    マチュのお母さんの「父さん」、
    つまりマチュのお爺さんのことを
    指してるんじゃないかとですね

    だからと言われればそれまでの~


    レストハウスいながわの
    からあげ入りあんかけ焼きそばで、1up


    レストハウスいながわ
    北斗市本郷2丁目21ー9
    0138ー77ー9520

    DSCN5144

    次回は、
    函館市梁川町10@グルマンカンタ!!

    アレをめぐる、冒険編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市海岸町5の食堂「マルテン

    DSCN4987

    6ヶ月ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市海岸町5の
    食堂「マルテン」
    さんにやってきました

    亀田八幡宮で行われていた陶器市で、
    満足のいく買い物をすませた後

    久しぶりにマルテンさんで、
    「クリームコロッケとチキンカツ」か
    「カツカレー」をいただこうと駐車場に車を停めたら

    マルテンさんの入り口の大きい犬が私を見て
    シッポを振ってくれてる〜

    DSCN4973

    子供のころから、犬には吠えられるか
    かじられるかしかされたことがないので
    感動しながらメニュー

    予定を変更して、
    なぜか最高額のメニューな「ペペロンチーノ」をお願いします

    理由があるんだと、確信して

    DSCN4975

    店内

    ワンちゃんの飼い主さんもいらっしゃって、
    「実に聡明なワンちゃんですね」とお話しすると

    誰にでもそうなんですよとのことですから

    DSCN4976

    卓調

    またまた、ご冗談を

    てか、もしかして
    犬を遠ざけていた何か私の野生的な
    そういう何かが

    加齢と共に、消え失せ〜

    はこばれてきました

    DSCN4979

    マリオの食堂マルテンのペペロンチーノ

    みそ汁にサラダ、漬物付きで900円

    具沢山でやはり、
    馴染みのあるペペロンチーノとかなり違う

    DSCN4980

    反転180度

    ボリュームもしっかりとして、
    マルテンさん流の解釈というか
    「粉チーズ」もたっぷりとかかっていて

    DSCN4982

    みそ汁にサラダ、漬物

    パスタも定食という位置付けが嬉しいから

    DSCN4983

    リフトアップ

    各種具材の味わいが絡み合って、
    美味い

    麺の炒めの強弱も楽しい

    店主さんから「辛くないですか? 」との気づかいも

    正直、そっち〜


    食堂 マルテンのペペロンチーノで、2up


    食堂 マルテン
    函館市海岸町5ー10
    0138ー27ー3636

    DSCN5012

    次回は、
    函館市昭和3丁目@中華そば ちいおり!!

    美麗な担々麺、間に合う編

    このページのトップヘ