函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 レストラン 食堂 喫茶

    函館のマリオです

    先日、
    函館市美原1の「かつてんメガドンキホーテ函館店」

    DSCN0630

    3ヶ月ぶり12度目の登板
    地図はコチラ

    この日の早い夕食は、メガドンキホーテ函館1Fの
    「かつてん」さんにやって来ました

    地下の食品売り場で「ヤマキの白だし」を買った
    ついで、早めに夕食を済ませるのもいいかと1Fへ

    お店の前に着いて、
    かつてんの日(20日)が翌日なことを知る

    胸が苦しくなる

    この胸の苦しさを、
    何か面白おかしく書けないか考えてみたけど〜

    DSCN0631

    胸を掻きむしりながら、
    タブレットのメニューの2/4

    変わり丼、最安値の「鶏天丼」をお願いします

    私のすぐ後に入ってきた若者も鶏天丼

    席は離れているけれど高まる、仲間意識

    DSCN0636

    それはともかく、店内

    以前はBGMに「プリンセスプリンセス」が
    ずっとかかっている印象でしたが

    最近はプリプリも含めた80年代ソングが
    いろいろと流れていて

    いつも思うんだけどこういう時って
    「リンドバーグ」が入ってこないんですよね

    DSCN0633

    卓調

    で、12月1日にリンドバーグさんが来函される
    わけなんですが

    今、セトリを確認して聞き直してるんだけど

    「ユービーロン」ってなんで演奏しないのかな?

    はこばれてきました

    DSCN0640

    マリオのかつてんメガドンキホーテ函館店の
    鶏天丼

    厚切りの鶏むね肉の天ぷらが3つ乗って、680円

    変わらずきざみたくあんは手前

    DSCN0643

    反転180度

    薬味はきざみ海苔とカイワレ大根

    タレの配分も完璧で

    DSCN0647

    リフトアップ

    衣カリッと、肉やわらかで
    美味い

    ほんとに柔らかくて、風味も素直

    それにしても「ユービーロントゥーミー」

    何かのCMソングだった気もするのに〜


    かつてんメガドンキホーテ函館店の鶏天丼で、
    1up


    かつてん メガドンキホーテ函館店
    函館市美原1‐7‐1
    0138‐84‐8417

    DSCN0658

    次回は、
    函館市松陰町10ー9@おばんざい処 あっこ!!

    休肝日に体がなれると、飲むのが疲れてくる
    らしい編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市万代町7の「おそば 江戸八

    DSCN0623

    4ヶ月ぶり11度目の登板
    地図はコチラ

    この日の早い昼食は、万代町7の
    そば処「江戸八」さんにやって来ました

    久し(10ヶ月)ぶりに江戸八さんの「かつ丼」が
    食べたくなりまして

    でも、いざ江戸八さんに着いてみたら
    温かいそばが食べたい

    やっぱラーメンもいいし、カレーだってちょっと

    ちょっと~

    DSCN0606

    そば・うどんメニュー

    ちょっと「鍋焼きうどん」も良心的な価格ですが、
    初志貫徹で「かつ丼」を、お願いします

    +100円で「小丼もり」も付けられるんだけど

    DSCN0611

    店内

    壁面にはカツカレーそばと、ラーメンのPOP

    これは、まじなのかと

    だってカツとカレーとラーメンって、
    「達成率」75%じゃんか

    DSCN0608

    メニューのB面と卓調

    くぅ~

    はこばれてきました

    DSCN0614

    マリオのおそば江戸八のかつ丼

    味噌汁とたくあんが付いて、900円

    スドンとカツが、卵白が

    DSCN0616

    反転180度

    ドロリとしてブクッとしてます

    唐辛子を、ぱらぱらっとしてから

    DSCN0618

    リフトアップ

    揚げたての油のこくが、
    美味い

    カリトロで、辛めの丼ツユが少し多めで

    多めだけど、

    でもでも~


    おそば江戸八のかつ丼で、2up


    おそば 江戸八
    函館市万代町7-29
    0138-41-7664

    DSCN0650

    次回は、
    函館メガドンキホーテ@
    かつてんメガドン・キホーテ函館店!!

    うっかり「かつてんの日」の、前日編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市日吉町3丁目の「ローカルズオンリーカフェ」

    DSCN0600

    3ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、日吉町3丁目の
    「ローカルズオンリーカフェ」さんにやって来ました

    近くに出きていた「スパイスカレー屋」さんに
    行ってみたら混んでいまして

    どうしたものかと他には、3つくらいの選択肢

    少し歩いたらランチの選択肢が他に3つもあるなんて
    素晴らしいなとですね、あれ?

    よく考えたらその倍くらいは、あるかも~

    DSCN0584

    その中でも一番近かった、
    「ローカルズオンリーカフェ」さんでメニュー

    近いだけじゃもちろんなくて、前回で
    気になるメニューが6つくらいありまして

    その中でも隣のお客さん達が食べていた
    「炒麺」をMサイズでお願いします

    DSCN0586

    セットの「ドクペ」が届いて、店内

    エルビスやMAGICの「天使のジェラシー」が流れていて

    ふと帯広で「ロカビリーのライブバー」に行ったことが
    そういえばあったなと思い出して

    帯広・ロカビリー・「がぶっと十勝」で検索してみる

    DSCN0585

    「炒麺」メニューと卓調

    検索しても、
    帯広でロカビリーのライブバーは見つからない

    一緒に行った妻も、特に記憶にないとのこと

    ちょっと、あれはどこだったの!?

    連れて行ってくれた「バングラデシュ」の、ヨネ~

    はこばれてきました

    DSCN0592

    マリオのローカルズオンリーカフェの
    炒麺(チャオメン)

    スープ付き、Mサイズはドリンクもセットで990円

    気分はロサンゼルスのチャイナタウンということで

    DSCN0594

    反転180度

    角ばった太麺に目が行く

    味わったことのないタイプですが、
    妙に親しみを感じていて
     
    DSCN0596

    リフトアップ

    ズルッと深い味、釣り合う太麺もここちがいいから
    美味い

    これは良い

    急行食堂のやきそばに、
    「近い」ものがあるんじゃないかと

    ともかくめちゃうまで〜


    ローカルズオンリーカフェの炒麺(チャオメン)で2up


    LOCAL's ONLY CAFE
    函館市日吉町3丁目44-8
    0138-30-8776

    DSCN0622

    次回は、
    函館市万代町7@おそば 江戸八!!

    ひと匙の丼ツユ、編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市富岡町2丁目の珈琲専科 「巴山

    DSCN0434

    4ヶ月ぶり9度目の登板
    地図はコチラ

    この日の早い昼食は、富岡町2丁目の
    「珈琲専科 
    巴山」さんにやって来ました

    10時オープンの、10時ピッタリに駐車場へ入ったら
    めっちゃ車が停まってまして

    なんだなんだとですね、コーヒー1杯みんなで飲んで
    どこかへお線香をあげに行くそうでして

    そしたらその後は、なんかもうちょっと

    割愛(涙)~

    DSCN0413

    気を取り直して、メニュー

    「巴山ホタテのドリア」で決めてたんですが、
    日替わりランチの内容が好みのものだったので
    それをお願いします

    セットのホットコーヒーは食後で

    DSCN0417

    店内

    今度はお冷が美味しいと、スタッフさんに
    その理由を尋ねられてるお客さんが
    いらっしゃいまして

    さすがというか、やっぱり函館の老舗喫茶は
    忙しいんだなって

    DSCN0415

    コーヒーメニューと卓調

    スポーツ新聞を取ってきて「コンサ」の記事を読む

    何も聞こえなくなりました

    はこばれてきます

    DSCN0422

    マリオの珈琲専科巴山の本日のCランチ

    幕の内「風」弁当とうどん付きで、1,050円

    うどんの器も凝っているもので

    DSCN0424

    反転180度

    フライ系も熱々、紅シャケとおろしで

    煮豆でもご飯をやっつけて

    DSCN0428

    うどんリフト

    さっぱりとしてるけど、腹持ちがよくて
    美味い

    3種の煮物もふだん食べる機会がないから

    すいすいっと~

    DSCN0429

    食後にコーヒーが到着

    いつもよりゆっくり

    駒井選手の去就を考えてみ〜


    巴山の本日のCランチで2up


    珈琲専科 巴山
    函館市富岡町2‐36‐19
    0138‐41‐6221

    DSCN0465

    次回は、
    函館市中道1丁目@そば工房 匠!!

    ラーメン、五目編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市海岸町5の食堂「マルテン

    DSCN0381

    7ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、海岸町5の食堂
    「マルテン」
    さんにやってきました

    開店時間の11時、クリームコロッケか
    トンカツかと考えながら到着したら

    マルテンさんのオープンの合図だと
    思っていた「本日のメニュー」の看板がない

    辺りの景色もなんだか少し、変わって見えるし

    でもかまわず中へ〜

    DSCN0359

    中に入って、本日のメニュー

    一安心ということで「カツカレー」を
    お願いしました

    今さらですけどお得感が他のメニューより
    突き抜けている印象のでしたので、カツカレー

    DSCN0360

    店内

    すでに名物の「チキンカツ&クリームコロッケ」
    を楽しんでるお客さんがいらっしゃいました

    なんだなんだとですね、心強く感じて

    DSCN0363

    卓調

    壁のドラゴンゲートのポスターを眺めながら待ちます

    後にマスターに「お好きなんですか?」と聞かれまして

    好きなんですよ「YAMATOの元気めしクッキング」も〜

    はこばれてきました

    DSCN0365

    マリオの食堂マルテンのカツカレー

    味噌汁とサラダに漬物も付いて、800円

    ちょっと素晴らしいボリュームなんですけど

    DSCN0369

    反転180度

    ご飯もルーも玉ねぎもバランスよくたっぷり

    トンカツだってしっかりとしていて

    DSCN0370

    ここでマスターから「かぼちゃ、食べますか?」

    もちろん頂きますということで

    優しい味わいが、箸休めにちょうどいいから

    DSCN0372

    リフトアップ

    揚げたてのトンカツが、
    玉ねぎの歯触りと一緒に美味い

    熱々をぐいぐい食べすすめてですね

    まじ、満足度すごい~


    マルテンのカツカレーで、2up


    食堂マルテン
    函館市海岸町5‐10
    0138‐27‐3636

    DSCN0275

    次回は、
    札幌市中央区北3条東2丁目@ほか弁 日本亭北3条店!!

    早朝の小学生弁当、ソリスアーマー編

    このページのトップヘ