函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 焼肉 寿司 うなぎ

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市美原1丁目の「スシロー函館美原店

    image0

    8ヶ月ぶり10度目の登板
    地図はコチラ

    この日の夕食は、函館市美原1丁目の
    「スシロー函館市美原店」さんに
    やって来ました

    最近、
    函館のスシローに「デジロー」が導入されたと聞きまして

    これは黙ってらんないと、
    土曜日の12時に席を予約しようとしたら17時~19時は
    完全に埋まってまして

    16時45分で一回予約したんだけど、我に返って取り消して
    翌日日曜日の17時45分を

    楽しみにしていた家族に、謝罪して~

    image8

    予約時間ほぼピッタリに席の案内があって、
    これが「デジロー」なのかとショックを受ける

    複数同時入力が可能な超巨大タブレットと専用レーン、
    考えてみたら液体調味料だって真空ボトルなんだから
    これは完全に

    昭和40・50年代の子供達が思い描いた「未来」そのまんま

    image7

    ガリやお茶は、改善の余地がまだまだある印象

    それにしても「デジロー」で
    やたらと盛り上がる我々のテーブル

    他のお客さん達は慣れてらっしゃるのか、
    満席なんだけど以前のスシローより静かな印象で


    流れてきます

    image6

    マリオの「〆ときさば」は120円

    ストレートに流れて来るので気持ちが良い

    以前は席によって、
    流されてからすごく待つこともあったので

    image5

    ほたてひもチャンジャは「?」円

    100円台であったのは間違いないんだけど

    息子が反応して、かすかな辛さがちょうどいい

    image4

    サーモンのサラダ寿司は150円

    米は野菜なんだから、
    そもそもお寿司はサラダだよなと

    こういう食べ方の焼肉が
    昔流行ったような気がしながら

    image3

    炙りまぐろレモンも「?」円

    同じく100円台だったと思うんだけど

    そういえば「炙りサーモン」って、
    しばらく見てない気がして

    image2

    北海道バニラアイスは130円

    待機時間のデジローの演出も楽しい

    けど家族の会話が、ちょっと

    工夫しないと飲み込まれ~


    スシローのデジローで、2up


    スシロー函館美原店
    函館市美原1ー16ー5
    0138ー62ー7652

    DSCN4117

    次回は、
    そごう横浜店6Fそごう美術館@
    サイコビジョンヒデミュージアムシンス2000!!

    もしくは、崎陽軒の「シウマイ弁当」編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市金堀町8の「焼肉ライク函館漁火通り店」

    DSCN4452

    約1年2ヶ月ぶり7度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、金堀町8の
    「焼肉ライク 
    函館漁火通り店」さんにやって来ました

    千代台町のアークスで買い物をすませた後、
    そういえば「焼肉ライク」さんの営業が始まった
    時間(10時)だと気づく

    でも、ライクさんって公式サイトを見ても
    特に何かが訴求されてるわけでもなく

    行ってみて、入ってみたら何か楽しいメニューが
    あるかもなって〜

    DSCN4423

    セットメニュー

    あった、580円のライクセットってこれ
    「生卵と海苔」がカットされた「朝焼肉セット」じゃんか

    よっしゃとですね、でも物珍しさに負けて
    「但馬鶏の鶏味噌焼肉セット」をタップしてしまう

    DSCN4427

    注文が通って待ちながら、店内

    10時20分くらいでしたが、私が一番乗りで

    5分くらいしたら他のお客さんもどんどん入ってきた

    DSCN4424

    ロースターと卓調

    ちなみに「ランチメニュー」は昨日の
    「南天」さんの記事の次回予告を参照してくださいと
    いうことで

    ランチだったら私は「牛豚鶏の3種盛り」、一択か〜

    はこばれてきました

    DSCN4431

    マリオの焼肉ライク函館漁火通り店の
    「但馬鶏の鶏味噌焼肉」

    ライスとスープに玉ねぎとキムチが付いて、1,020円

    キムチがちょっと多いと、後で気づくんだけど

    DSCN4435

    反転180度して側面

    つけダレは味噌とレモンを用意して

    DSCN4442

    よく焼きます

    なるべく動かさない

    デフォでかかっている味噌ダレで
    見極めが難しいけど

    DSCN4448

    ライスにポンしてリフト

    味噌味の焼き鳥も、
    美味い

    網焼きだからクリアーな味わいだし

    ちゃちゃっと食べちゃって、腹八分目

    清々しい気持ちで~


    焼肉ライク 函館漁火通り店の但馬鶏の鶏味噌焼肉で、
    1up


    焼肉ライク 函館漁火通り店
    函館市金堀町8ー7
    0138ー83ー2989

    DSCN4454

    次回は、
    函館市鍛治1丁目@立ち喰いそば新橋!!

    その後、なにか熱い汁を胃に入れたい編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市東山2丁目の「くら寿司函館東山店」

    image1

    1年3ヶ月ぶり8度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市東山2丁目の
    「くら寿司 函館東山店」さんにやって来ました

    最近、
    函館のスシローが「デジロー」になったと聞きまして

    これは業界2位の「くら寿司」さんも、
    特にアナウンスはありませんが
    何か動きがあったんじゃないかと勘ぐって

    「はま寿司」のデジタルレーンも
    一度体験したことがあるんだけど、
    それは見事なものでしたし

    そろそろ脱「ビッくらポン!」も、あるのか〜

    image2

    結果として「ビッくら戦線異常なし」

    私は全然「ビッくら派」ですから問題はなくて

    でも一緒に来た子供達は
    「一品+10円の確率変動」はもう卒業なんですと

    さみしい〜

    image5

    マリオの「真いわし」は120円

    あと最近、子供達は回転寿司のラーメンを
    なんでかピタリと頼まなくなった

    でも、
    くら寿司さんの「うどん」は気に入ってるみたい

    image6

    えびアボカドは150円

    納豆や鉄火巻きも食べなくなって、
    あなごも特に反応がない

    代りに魚卵と天ぷら系に目覚めたみたいだから

    image7

    くら寿司さんが他店にずば抜けて勝る一皿、
    はまちは150円

    天ぷら系はともかく、
    魚卵はゆだんすると足がこの前の
    パパみたいになるゾと注意して

    image8

    いくら一貫(きゅうり無し)は期間限定で120円

    気持ち、こぼれ仕様でラッキー

    image4

    あじ天は200円

    あと揚げ物は「出汁しょうゆ」でいただくんだよと
    伝えて

    image3

    ぷるぷるたこさんゼリーは240円

    たっぷりゆらしてから

    これだれの~


    くら寿司函館東山店の子連れランチで、2up


    くら寿司 函館東山店
    函館市東山2ー5ー20
    0138ー84ー1610

    DSCN4418

    次回は、
    函館市桔梗3丁目@らぁめんめんきち!!

    理由が、あるんだ編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市亀田港町39の海鮮丼・から揚げ
    「丼たかよし」

    DSCN9932

    5ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、亀田港町39の「丼たかよし」さんに
    やって来ました

    ちょっと最近「から揚げ」を全然食べてないなと、
    恋しく感じていて

    「小僧寿し」の中津家仕込みかとも思われるから揚げの
    お弁当をですね「たかよし」さんで一つだけ

    それを持って帰って、家でゆっくりと~

    DSCN9933

    入口に張ってあるメニューと営業時間

    今月の限定丼は「ズワイガニ」の5色丼とのことですが

    ちょっと、やっぱり決意は揺るがないかな

    DSCN9936

    店内

    でもスタッフさんに「から揚げ弁当(590円)」を
    お願いしかけて

    「寿司ランチ」に切り替えました

    やっぱり、酢飯の香りを嗅いでしまうと私ごとき
    の決意なんてですね

    DSCN9935

    手前お寿司に置く丼

    そういえば子供の頃って「酢飯」を理解出来なかった
    もんですが

    加齢と関係あるのか、今はご飯どころか味噌汁にも
    お酢を〜

    お支払いして帰りました

    DSCN9940

    マリオの丼たかよしの寿司ランチ

    から揚げとサラダと海苔巻き、お寿司が6貫で
    690円

    内容、値段共に前回と変わりがないから感謝と
    いっしょに

    DSCN9944

    蓋を外して反転180度

    こっちの向きが正面だったと、思い出しながら

    DSCN9949

    リフトアップ

    お寿司もから揚げも、
    美味い

    前回よりも、有り難さからか味わいにキレがあって

    お得感もおみごとなんだよなと〜


    丼たかよしの寿司ランチで2up


    海鮮丼・から揚げ 丼たかよし
    函館市亀田港町39-1

    DSCN9966

    次回は、
    函館市美原1丁目@焼肉 牛乃家!!

    予約して行きましたが13時は、ギリ正解編

    函館のマリオです

    先日、
    イオン上磯店フードコートの「石焼キッチン」

    DSCN0808

    3年5ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、上磯イオンフードコートの
    「石焼キッチン」さんにやって来ました

    最近、物足りなさを感じないでもない
    「イオンの火曜市」で普通に買い物を済ませて

    「24時間テレビ」のTシャツも買って、なにか
    フードコートで軽くいただこうかと

    ロッテリアから順に歩いて行ったらフード
    コートの、

    4店舗分のスタッフさんが、一人に見えるん
    だけど~

    DSCN0806

    その辺はとりあえずですね、メニュー

    勢いで、最高額の「牛カルビ石焼ビビンバ」を
    お願いしました

    スタッフさんがとても自然な対応をして
    くださってなんか、助かって

    DSCN0811

    フードコート

    スタッフさんがハンバーガーやらラーメンも次々と
    対応されてまして

    それなりに待ちましたけど、全然問題はなくて

    中はわかんないけど〜

    ポケベルが鳴って、取りに行って

    DSCN0814

    マリオの石焼キッチンの牛カルビ石焼ビビンバ

    バッチバチのアッチアチで、990円

    ちょっと放置というか、しっかりとヤキを
    入れてから

    DSCN0816

    黄身を崩して

    底をガリガリとはがして、混ぜ込んで

    DSCN0819

    辛味噌をオン

    ん~

    DSCN0827

    リフトアップ

    野菜やおこげの食感に、カルビの味わいが
    美味い

    辛味噌も大胆にかき込んで、咽る

    せきこみながらが、また~


    石焼キッチンの牛カルビ石焼ビビンバで2up


    石焼キッチン
    北斗市七重浜4丁目44‐1
    イオン上磯店フードコート内

    DSCN0862

    次回は、
    函館市万代町7@そば処 江戸八!!

    続ネイキッド冷したぬき、でもネギは最初
    取り放題編

    このページのトップヘ