函館のマリオです
先日、
函館市湯川町3丁目の
カレーライス&立飲み「いわまき」
移転されてからは初訪問
地図はコチラ←
この日の昼食は、湯川町3丁目のカレーライス&立飲み
「いわまき」さんにやって来ました
フレスポ戸倉のセカストからの帰り道、
南茅部線から産業道路へウインカーを右に出した時に
いわまきさんの緑の看板の上にある回転灯が、
クルクル光っていた気がした
時間的な余裕はある
10年と8ヶ月ぶりなんすけど
マスターのこと、
私めっちゃ覚えてるな~
入口に「お一人様専用のお店」と表記してあって、
安心しながらメニュー
マスターに相談しながら「京都ラーメン」を
お願いしました
ちょいちょいジャブを入れますが、
マスターの距離と間の取り方に感心しながら
素晴らしい雰囲気の、店内
昔の「松前町」のスナックみたいで懐かしい
マスターは窓がないからお昼でも、こういった
雰囲気なんですよなんて言うけど
卓調他
窓がないのが「スナック」でしょうがって
なんか本当にずっと居たくなる
はこばれてきました
マリオのカレーライス&立飲み いわまきの
京都ラーメン
しょうゆ味で、980円
マスターに聞いたら、マスターの解釈で調理された
自由度の高いラーメンが
いわまきの「京都ラーメン」だそうでして
肉リフト
もの凄い食べ応えと噛み応えに
染みるしょうゆ味
リフトアップ
そのしょうゆ味がからんで、
美味い
調理に使用する熱源は1つだけだから
マスターも大変だそうでして
サービスの一口チャーハンも到着
食べ終わってカレーも行ったるかと一瞬
でも肉がドシンと後から~
カレーライス&立飲み
いわまきの京都ラーメンで、1up
カレーライス&立飲み いわまき
函館市湯川町3丁目26ー12
次回は、
函館市石川町231 DCM石川店@ベンベンカフェ!!
コンビニのない街の
井村屋、肉まんあんまん編