函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 ランチ 定食 お昼ご飯 ディナー 晩ご飯

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市石川町338の「廣河(こうが)ヌードル たくま」

    DSCN4635

    1年5ヶ月ぶり9度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、石川町338の
    「廣河(こうが)ヌードル たくま」さんにやって来ました

    いろいろと用事が立て込んでいた某日

    駐車場に停められなかったら、
    近くのセイコーマートでカツ丼を買って車の中で食べようと
    「たくま」さんへ向かう

    「たくま」さんはどんな時も駐車場が満車な印象ですから、
    もう口の中はセコマのカツ丼になっていて

    でも、おお~

    DSCN4616

    あらためて、何を食べるのか考えながらメニュー

    個人的に「ヌードル系の廣河さん」では、
    野菜炒めか餃子の定食を食べたくなる

    ということで、
    素直に「餃子定食」をお願いします

    DSCN4620

    店内

    開店直後の時間ですが、
    どんどんお客さんが入ってくる

    みなさん麺類を中心に、やっぱり注文されていて

    DSCN4618

    卓調とメニューのB面

    私も次はですね、来月の15日と20日~

    はこばれてきました

    DSCN4622

    マリオの廣河(こうが)ヌードルたくまの餃子定食

    ライスと巨大な餃子が5つ、たくあんとスープで1,000円

    とても潔いたたずまいで

    DSCN4627

    反転180度

    小皿にタレを作って、

    DSCN4629

    餃子が一粒で、2.5個分はある

    ライスも大きいから、気づきにくいんだけど

    DSCN4632

    リフトアップ

    パリッとしてグジュッと、
    美味い

    タレで味わいの濃淡をつけながら

    お腹いっぱいさっぱりと、そしてこの某日の後半戦へ~


    廣河ヌードルたくまの餃子定食で、1up


    廣河ヌードルたくま
    函館市石川町338ー12
    0138ー47ー6022

    DSCN4668

    次回は、
    函館市神山3丁目@ぱんの店 ひだまり!!

    「にゃこクルトン」と、濃厚トマトスープ編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市宮前町27の「セクシー中華 幡龍(ばんりゅう)

    DSCN4518

    4ヶ月ぶり21度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、宮前町27の
    セクシー中華「幡龍(ばんりゅう)」さんにやって来ました

    実質的な2025年の初幡龍(ばんりゅう)ということで、
    下心無しで訪れた金曜日の13時

    駐車場の駐車台数が、0台でして

    あちゃ~、休みかなんかなのかなと一瞬思いましたが

    暖簾が掛かってるわけですから、車を降りて小走り~

    DSCN4499

    テーブル席と壁面のメニュー

    メニューはタップすると拡大できます

    決めていた
    「パーコー飯」を店主さんにお願いして、
    まじで貸し切りじゃんかと

    「世にも奇妙な物語」みたいなですね、
    私だけそんな世界観で

    DSCN4503

    それはともかく、カウンター席とマガジンラック

    今回は「ドラゴンボール」の、
    36巻でも読もうかと手をのばしますが

    なにか上手くつかめないというか、
    36巻が2重に見えるみたいな

    DSCN4501

    卓調とお冷

    むしろ立体的に見えてきた

    2回読んだ気がしますが、
    次の巻を取りにいって

    はこばれてきました

    DSCN4504

    マリオのセクシー中華 幡龍(ばんりゅう)のパーコー飯

    幡龍(ばんりゅう)の最高額メニューは、1,200円

    初めて食べた時よりは多少値上がりしてますが、
    中華料理専門店の最高額メニューが1,200円って
    今どきありえないよなと

    DSCN4507

    反転180度して側面

    立ち昇る風味は、カレー風味

    DSCN4510

    パーコーリフト

    揚げた豚がパリッとしてグジュッと

    食べやすくカットされていて

    DSCN4515

    リフトアップ

    どろりと野菜の旨味が、
    美味い

    これと「中華チラシ」が私的ばんりゅう2トップ

    気づけばお客さんがどんどん入って来て、
    いつもの雰囲気に

    テテテンテッテ、テッテ、テッテ~



    セクシー中華 幡龍(ばんりゅう)のパーコー飯で、2up


    セクシー中華 幡龍(ばんりゅう)
    函館市宮前町27-11
    0138-45-9855

    DSCN4534

    次回は、
    函館市梁川町10@グルマンカンタ!!

    蔦屋書店で配られる情報誌の
    配布日に待つ、我々世代編

    函館のマリオです
      
    先日、
    北斗市追分7丁目の「レストラン菜花館(なのはなかん)」

    DSCN4497

    9年1ヶ月2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、北斗市追分7丁目の
    「レストラン菜花館(なのはなかん)」さんにやって来ました

    近くの「あぐりへい屋」さんで買い物を済ませた後、
    久しぶりに「菜花館」さんへ向かうと

    菜花館の隣りに
    「めだか」と「ランチ」の幟がたなびいている

    どういうことかと幟の奥をに目を凝らすも
    ちょっといろいろよくわからないから

    当初予定通り「菜花館(なのはなかん)」さんへ〜

    DSCN4473

    めだかとランチはとりあえず、メニュー

    洋食・和食と並んでいますが、ここも当初予定通り
    名物の「万華鏡」を「やきそば」でお願いします

    前回の9年前も同じ「万華鏡」をいただきまして

    言葉の響きも素晴らしいから忘れられなくて

    DSCN4479

    店内

    オープンしたばかりの時間でしたから、
    「あずまし」かと思いきや

    ポンポンとお客さんが入って来る

    DSCN4477

    卓調とメニューのB面

    他のお客さんで「万華鏡」な方はいなかった

    ちょっと早い時間だからかな?

    もう道南エリアのあんかけ焼きそばは「万華鏡」に
    名称統一してもいいんじゃないかと思うんだけど

    何かできないかな〜

    はこばれてきました

    DSCN4484

    マリオのレストラン菜花館(なのはなかん)の「万華鏡」

    ライスかやきそばの「やきそば」を選択して、1,188円

    巨大な、ちゃんと絵柄のあるお皿に色とりどりの具材

    これはもう、まじ万華(ばんか)

    DSCN4486

    反転180度して側面

    それにしても大きい

    表面積も広大なので
    冷めるのも早いから急いで

    DSCN4490

    餡リフト

    さっぱりとやさしい味わいで
    キクラゲも入ってますが、薄い昆布も入っているから
    ミネラルも申し分ない

    DSCN4496

    リフトアップ

    ところどころにお焦げな麺も、
    美味い

    海老の殻も剥いてあって食べやすいし

    まじで具沢山

    しかも約10年前との値段差が、108円

    これからはもう、
    他店であんかけ焼きそばを注文する際に
    「万華鏡」って1回言ってみる運動を〜


    レストラン菜花館(なのはなかん) の万華鏡(やきそば)で、
    2up


    レストラン菜花館(なのはなかん) 
    北斗市追分7丁目4-224-22
    0138-59-5146

    image1

    次回は、
    函館市美原1丁目@スシロー函館市美原店!!

    スシローのデジローは、化け物でした編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市鍛冶1丁目の「立ち喰いそば 新橋

    DSCN4471

    約2ヶ月ぶり10度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市鍛治1丁目の
    「立ち喰いそば 新橋」
    さんにやって来ました

    昨日の「焼肉ライク」さんの後、
    なにか締めに麺類でもですね

    熱々の麺類で胃の中を念のために殺菌したいなと
    思いまして

    どこか安価で入りやすくて旨いお店は

    「新橋」さんがあった〜

    DSCN4456

    店外のお品書き

    一番手ごろな「かけそば」にします

    温かいそばは、一通りいただいた気がするんだけど
    そういえば新橋さんの「冷たいそば」は未体験だな

    DSCN4458

    店内

    11時半くらいだったんですが、
    めずらしく「あずましい」雰囲気でした

    もう少し暖かくなったら、
    もりそばを「特」でお願いしようと考えながら

    DSCN4468

    壁のPOPを眺める

    そういえば「昆布」なんですけど、
    ついに実家の在庫が尽きまして

    祖父が漁師だった関係もあって私、
    昆布を買ったことがなかったんだけど

    逆に、ちょっとこれから楽しみでもあります

    番号が呼ばれて札を渡して受け取って、
    席へはこびました

    DSCN4461

    マリオの立ち喰いそば新橋のかけそば

    見た目、立派で420円

    麺の流れが時節がらか「ミャクミャク」して

    DSCN4464

    反転180度して側面

    最安値メニューですが、
    「けち臭く」なんか全然ないから

    DSCN4465

    薬味のねぎに寄って

    もう、さっさとですね

    DSCN4467

    リフトアップ

    ツユがもう、
    美味い

    麺だって愛すべき、ポソポソ感が

    でも昆布が持ってくる、海の包容力が~


    立ち喰いそば新橋のかけそばで、2up


    立ち喰いそば新橋
    函館市鍛冶1丁目33ー5

    DSCN4481

    次回は、
    北斗市追分7丁目@レストラン菜花館!!

    奥深い、万華鏡の世界編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和1丁目の
    「とんかつかつきち 函館昭和タウンプラザ店

    DSCN4356

    3年1ヶ月ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の早い夕食は、函館市昭和1丁目の
    「とんかつかつきち 函館昭和タウンプラザ店」さんへ
    やって来ました

    新年度も始まって、
    なにか気合いが入らないといいますか

    なにか心と体が噛み合わない今年の春

    こういった不調を文字にすると、
    回復が余計に遅れると経験上わかってるんだから

    ともかくですね、揚げ物で何というか

    強制的に胃腸に活〜

    DSCN4359

    バラエティ定食と丼物メニュー

    衣のパン粉が胃に刺さるといけないので、丼物

    お肉も避けて「海老いか丼」をお願いしました

    DSCN4357

    店内

    16時を過ぎてましたので、私はあずましいもんですが

    テイクアウトのお客さんがどんどん来店されるから
    雰囲気は温まっていて

    DSCN4360

    卓調

    「帆立串フェア」ということで

    ホタテフライもしばらく食べてないなと、
    いつ以来かと思い出してみる

    「食堂 マル米」で、いただいてから(12年前)
    ホタテフライを食べてない~

    はこばれてきます

    DSCN4361

    マリオのとんかつかつきち 函館昭和タウンプラザの
    「海老いか丼」

    味噌汁と香の物が付いて、979円

    三つ葉の香りもスカッとキマッて

    DSCN4366

    反転180度

    けっこうですね、ちゃんと煮込まれてる印象

    DSCN4367

    味噌汁と香の物

    小袋の唐辛子をふりかけて

    DSCN4373

    リフトアップ

    シコっとしたイカに、
    衣がふわりと美味い

    海老もボディがどっしりと

    気力がみなぎる甘辛さ

    これで、いぐど〜


    とんかつかつきち 函館昭和タウンプラザの
    海老いか丼で、1up


    とんかつ かつきち 函館昭和タウンプラザ店
    函館市昭和1‐29
    0138‐62‐2929

    DSCN4382

    次回は、
    北斗市七重浜2丁目@ラーメン大正庵!!

    ワンタンメン、塩か醤油か編

    このページのトップヘ