函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 ランチ 定食 お昼ご飯 ディナー 晩ご飯

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市戸倉町15の「味処 八よし

    DSCN3681

    9ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市戸倉町15の
    「味処 八よし」さんに
    やって来ました

    「函館で一番美味いカツ丼論争」って、
    個人的にあるんですけど

    そういえば「八よし」さんって、行けば
    カツ丼を楽しんでる方は必ずいる印象だよなと

    函館工専近くのサツドラで買い物中に思った

    時間もちょうど11時だから私もちょっと、
    食べてみるしか~

    DSCN3684

    メニュー

    「カツ丼」を、見たふりをしてお願いします

    お好きな席でというご案内があって、
    小上がりのテーブル席に座って

    DSCN3688

    店内

    右奥のセルフのコーヒーを、
    食前か食後にかとゆったりと考えてたら

    続々とお客さん達が入って来て
    予約席も含めてテーブル席は満席

    DSCN3687

    卓調とオリジナルカレーメニュー

    これはしまったとですね、
    店員さんにカウンター席への移動を申し出ますが

    「お気遣いいただきありがとうございます、
    でも大丈夫ですよ」とのことでして

    本当に~

    はこばれてきました

    DSCN3689

    マリオの「味処 八よし」のカツ丼

    しっかりと温かい物には蓋がしてあって、1,100円

    蓋でふっくらいろいろ蒸されると、
    「ミスター味っ子」の知識(VS天星)が頭をよぎって

    DSCN3691

    即、蓋を開ける

    内容はカツ120gに漬物、味噌汁に小鉢

    熱々、卵白の躍動感

    DSCN3693

    反転180度

    カツとその周辺の色塩梅が深い

    私、丼ツユはしょっぱければしょっぱいほど
    良いんじゃないかと思う口で

    DSCN3698

    漬物と
    味噌汁と小鉢

    小鉢にカレイの煮付け

    これが淡く、染みて

    DSCN3700

    リフトアップ

    サクッとしてキュッと、
    美味い

    油と肉の旨み

    甘辛を受け止める、お
    米もふっくらだから

    DSCN3708

    コーヒーをセルフで半分

    フレッシュでマイルドに

    店員さんにお礼を言って、返してもらって~


    味処 八よしのカツ丼で、2up


    味処 八よし
    函館市戸倉町15ー14
    0138ー59ー2258

    DSCN3718

    次回は、
    函館市的場町12@おむすび えんむすび!!

    天津飯と、のり弁当大盛り編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市本通3丁目の「おにcafe ママテイク」

    DSCN3648

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、
    函館市本通3丁目
    「おにcafe ママテイク」さんにやって来ました

    近くで用事を済ませた後、
    手頃な価格で麺類以外のお昼を探していたら
    はま寿司さんの斜め向かいに「おにcafe」の看板

    しかも「ママテイク」って、そんな

    意味深~

    DSCN3620

    深い意味は次回に確認するとして、メニュー

    「おにぎりセット」と追加でもう一つ、
    おにぎりをお願いします

    お手頃感は減少してしまったけど、
    お腹が空いていたので

    DSCN3623

    店内

    テイクアウトのお客さんもどんどん入って来て

    常連さん達がカウンター席で
    お店の雰囲気を作っていて

    トークに混ざりたかった〜

    はこばれてきます

    DSCN3630

    おにcafeママテイク おにぎりセット

    昆布のおにぎりをもう一個追加したから、900円

    この日の汁物は豚汁、お惣菜は「もつ煮」を選択して

    たくあんの形に、感じる「春」

    DSCN3633

    反転180度

    太巻きみたいなおにぎりは初めてだよなと、
    ラップを外して

    DSCN3637

    鮭おにぎりリフト

    割ると、海苔で側面は見えませんが
    具材がまんべんなく

    ライスバーガーみたいにまんべんなく

    DSCN3643

    昆布リフト

    これがまた、傑作なんだけど

    もつ煮も豚汁も米に合う味わい

    DSCN3645

    食後のホット

    店主さん達とお話しさせていただいて

    ちょっと入りにくい外観というか
    印象でしたがもう

    大丈夫です〜


    おにcafeママテイクのおにぎりセットとおにぎりで、
    1up


    おにcafe ママテイク
    函館市本通3丁目2‐18

    DSCN3675

    次回は、
    函館市万代町7@おそば 江戸八!!

    アベルカイン、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市富岡町3丁目の「ザ・日の出ラーメン」

    DSCN3619

    4ヶ月ぶり8度目の登板
    地図はコチラ

    この日の早い夕食は、富岡町3丁目の
    「ザ・日の出
    ラーメン」さんにやって来ました

    そろそろですね「グランディールイチイ」さんB1Fの
    「サイゼリヤ」さんの行列が収まったんじゃないかと
    見に行って

    今回もこれじゃ入れないやと、何回目だろうか?

    完全に気持ちの問題なんだけど、
    ちょっと気合いだけでも入れ直してもらいに

    ザ・日の出ラーメンさんへ~

    DSCN3600

    令和4年、7月1日作成のメニュー

    正油ラーメンを、十数年ぶりにお願いします

    イトーヨーカドーの表記で
    続けてださってることに感謝しながら

    DSCN3602

    塩と正油は100円引きのPOPも気になる、店内

    どういった条件で100円引きになるのか、
    私には(視力的に)もう見えない

    そういえば12年前は正油ラーメンって
    500円だったよなって

    DSCN3601

    セットメニューと卓調

    ちなみに16時くらいでしたが

    この時間でも600円でいただけるのならですね

    全然サイゼリヤに〜

    はこばれてきました

    DSCN3604

    マリオの「ザ・日の出ラーメン」の正油ラーメン

    ご来店のお客様限定100円引きで、600円

    なめらかな照りのたっぷりスープ

    DSCN3609

    反転180度

    うっかりスワローテイル、バタフライ

    そういえば直撃世代なのに観てなくて

    DSCN3612

    スープリフト

    塩味より旨み

    ギャバンの胡椒が絶妙に合うから

    DSCN3615

    リフトアップ

    やわらかな麺が、
    するっと美味い

    具材も気づかい合っていて

    そしてカラオケでも一曲お願いしようと、

    私は~〜


    日の出ラーメンの正油ラーメンで、1up


    ザ・日の出ラーメン
    函館市富岡町3ー16‐19
    0138‐45‐3523

    DSCN3649

    次回は、
    函館市本通3丁目@おにカフェ ママテイク!!

    すすがない派です、無洗米編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市五稜郭町42のとんかつ「とんき五稜郭支店」

    DSCN3594

    2年4ヵ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、五稜郭町42の
    とんかつ「とんき
    五稜郭支店」さんにやって来ました

    久しぶりに職人さんが揚げるトンカツを、
    手ごろな値段で味わいたいならどこが近いかと
    函館中央図書館で考えていて

    「とんき」さんだ

    でも最近また、体重が減りにくくなってきたから
    「チキンカツ」がランチにあったらそれにしたい

    さっそく「食べログ」さんで調べてみる

    あった~

    DSCN3573

    ランチメニュー

    お冷を届けてくれたスタッフさんに、
    「五稜郭定食B」をお願いします

    +300円で味噌汁を、
    ハーフサイズのラーメンにできるということで

    何年前だったらその選択肢が、
    私の中にあったのか自問して自答

    DSCN3576

    店内

    30代前半だったら、+300円は間違いない

    開店間もない時間でしたが、
    お客さんはどんどん入って来て

    DSCN3574

    卓調

    ゴマを軽く擦って

    あいまいな思い出はもう、
    練りに練られて

    はこばれてきます

    DSCN3579

    マリオのとんき五稜郭支店の五稜郭定食B

    海老フライ・チキンカツで、1,100円

    ライスも味噌汁も、キャベツも1回おかわり無料

    このおかわりが、1人だとなかなか難しいけど

    DSCN3584

    反転180度

    キャベツは十分にこんもり

    からしの粘度も好み

    DSCN3585

    海老とチキン

    タルタルもぴったり

    キャベツにドレッシング、
    ゴマをよせて空きスペースにソースを溜めて

    DSCN3591

    リフトアップ

    ざぐりと、
    美味い

    海老も風味があるから

    ちょっと贅沢に、ライスを味噌汁を
    食べ進めて

    レモンをひと噛み

    キューッと~

    とんき五稜郭支店の五稜郭定食Bで、2up


    とんき五稜郭支店
    函館市五稜郭町42ー12
    0138ー32ー3378

    DSCN3598

    次回は、
    函館市富岡町3丁目@ザ・日の出ラーメン!!

    「函館のサイゼリヤ」、まだ並んでるの?編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市末広町4の「そば処 東京庵本店

    DSCN3545

    5ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市末広町4の
    「そば処 東京庵本店」
    さんにやって来ました

    今年初の「まちづくりセンター」で、
    気分よく深煎りコーヒーをテイクアウトした後

    お昼は何を食べるべと、スマホを「いじいじ」
    していたら

    一瞬「青島幸男」さんが、あと目の前を観光っぽい
    親子連れさんが東京庵さんに入っていった

    素晴らしいというか、渋い家族じゃないかって
    ちょっと私も

    ピッタリと後ろにくっついて~

    DSCN3550

    風除室のメニュー

    名物のラーメンは前回にいただいたので、
    そばを「かき揚げ」でお願いします

    100円足したら天そば(えび2本)なんだけど、
    ここはあえての「かき揚げ」

    DSCN3553

    開店して間もない、店内

    件のご家族は
    子ども達がラーメンをとのことですが

    せっかくだからお蕎麦を食べようと、
    ご両親が説得されていて

    DSCN3554

    卓調

    どっちも間違いじゃないどころか

    むしろ10年後くらいにその子達が函館で、
    ここでラーメンを食べて

    父ちゃん、母ちゃん〜

    はこばれてきます

    DSCN3557

    そば処東京庵本店の「かき揚げそば」

    巨大なかき揚げが丼からはみ出して、980円

    ねぎ別で、
    取り皿とロングハンドルのスプーンも付いて

    DSCN3558

    反転180度

    麺もたっぷりだから、傾斜も急

    DSCN3563

    かき揚げリフト

    恐ろしく食べにくいので、
    大胆にツユにひたすというか

    つっこんで

    DSCN3567

    リフトアップ

    ズズッともろもろで、
    美味い

    ツユのいろいろを、
    おおいつくして一体化する衣の集合体

    着水していない、パリッとした部分との対比も正直

    私は大好き~


    東京庵本店のかき揚げそばで、2up


    そば処 東京庵本店
    函館市末広町4‐24
    0138‐22‐1121

    DSCN3596

    次回は、
    函館市五稜郭町42@とんき五稜郭支店!!

    味噌汁か、+300円でハーフラーメンか編

    このページのトップヘ