函館のマリオです。
先日、
肉の松葉屋。
初来店。
地図はコチラ。
昨日のやたら家本店さんの後、大門キッズプラザで
マンツーマン。
2時間遊んでから晩御飯のおかずを買いに来たのは、
深堀町の肉の松葉屋さん。
函館アリーナの隣というか、満龍さんの隣の隣。
ノスタルジー感、過剰に溢れる外観なお肉屋さんです。
Gケースにフレッシュミート。
ちなみに車は近くのコープに停めてきましたが、
コープの屋上がタイムズで軽く驚きます。
温泉や函アリのお客様が無断で車を停めるのを
逆手に取ったビジネス。
函館地元民が駅前も含めて観光地に行かない
理由って。
駐車場にお金を払いたくないのが1番だと思います。
目当てのお惣菜コーナー。
駅前や五稜郭に無くて、美原や上磯、昭和、
桔梗にあるモノって。
気兼ねなく停められる駐車場。
ネットで注文したら、大体なんでも買える時代だから。
レジャーとしてのショッピングに駐車場代なんて
払いたくないのは当たり前の、心理。
タレのコーナー。
逆に言えば、駐車料金を払ってでも観光客以上に
地元民が満足できるモノがあれば、いいだけなンだけど。
昔だってはそれがあったのかは。
買って帰ります。
マリオ家の肉の松葉屋お惣菜。
コロッケとメンチカツと唐揚げで900円くらい。
サラダとか漬物とかも出して。
唐揚げリフト。
ジューシーで淡白質な味わいが、
美味い。
でも本当に美味いのはコロッケ。
スッキリとした土の風味と炭水化物と油の取り合わせ。
素朴さだけじゃない。
絶品コロッケ、見事に撮り忘れました。
肉の松葉屋のコロッケで2up
肉の松葉屋
函館市深堀町31-54
0138-54-4907
次回は、
函館市五稜郭町@居酒屋HAKOYA‼︎
いまさら噂の、行列店編。
先日、
肉の松葉屋。
初来店。
地図はコチラ。
昨日のやたら家本店さんの後、大門キッズプラザで
マンツーマン。
2時間遊んでから晩御飯のおかずを買いに来たのは、
深堀町の肉の松葉屋さん。
函館アリーナの隣というか、満龍さんの隣の隣。
ノスタルジー感、過剰に溢れる外観なお肉屋さんです。
Gケースにフレッシュミート。
ちなみに車は近くのコープに停めてきましたが、
コープの屋上がタイムズで軽く驚きます。
温泉や函アリのお客様が無断で車を停めるのを
逆手に取ったビジネス。
函館地元民が駅前も含めて観光地に行かない
理由って。
駐車場にお金を払いたくないのが1番だと思います。
目当てのお惣菜コーナー。
駅前や五稜郭に無くて、美原や上磯、昭和、
桔梗にあるモノって。
気兼ねなく停められる駐車場。
ネットで注文したら、大体なんでも買える時代だから。
レジャーとしてのショッピングに駐車場代なんて
払いたくないのは当たり前の、心理。
タレのコーナー。
逆に言えば、駐車料金を払ってでも観光客以上に
地元民が満足できるモノがあれば、いいだけなンだけど。
昔だってはそれがあったのかは。
買って帰ります。
マリオ家の肉の松葉屋お惣菜。
コロッケとメンチカツと唐揚げで900円くらい。
サラダとか漬物とかも出して。
唐揚げリフト。
ジューシーで淡白質な味わいが、
美味い。
でも本当に美味いのはコロッケ。
スッキリとした土の風味と炭水化物と油の取り合わせ。
素朴さだけじゃない。
絶品コロッケ、見事に撮り忘れました。
肉の松葉屋のコロッケで2up
肉の松葉屋
函館市深堀町31-54
0138-54-4907
次回は、
函館市五稜郭町@居酒屋HAKOYA‼︎
いまさら噂の、行列店編。