函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 スイーツ 洋菓子 和菓子

    函館のマリオです

    先日、
    函館市亀田本町52の「餅の東京堂」

    DSCN5527

    1ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日は家族の豆大福を求めに、函館市亀田本町52の
    「餅の東京堂」さんへやって来ました

    東京堂さんの前を車で通ったら、
    前回の記事の時に見た「いちご大福」を思い出しまして

    私、「いちご大福」を食べたことがなくてですね

    時期じゃないのかもしれないけど「露地物」が
    最近出回ってきたので、もしかしたら

    マイファーストストロベリー、大福~

    DSCN5522

    ガラスケースの各種大福

    結果として「いちご大福」はありませんでしたから、
    豆大福を中心に組み立てる

    くぅ~

    DSCN5523

    休憩コーナー

    私にとって「いちご大福」とはですね

    何十年か前に、博多3人衆の3人目と
    「味っ子」の戦いでその存在を知って以来

    頭の中にあるんですけど

    機会になかなか恵まれなくて

    DSCN5524

    袋菓子コーナー

    あと「いちご大福」と全く関係ないんだけど、
    「サムライトルーパー」の新作が36年ぶりに発表されまして

    これはもう、今さら何というか

    「君を眠らせない」~

    お支払いして、かえりました

    DSCN5553

    マリオの東京堂お餅

    袋代と合わせて、1,148円

    大福のやわらかさと、さっぱりしてるのに
    キッチリと甘いあんこ

    「べこ餅」もあらためて、
    自然なのに凛として

    DSCN5556

    「竹」リフト

    くりかえしますが、あんこが
    美味い

    次はお赤飯と、あと何か

    ヘッドだらけとはいえ、「スーパーゼウス」が欲しい~


    餅の東京堂のお餅で、2up


    餅の東京堂
    函館市亀田本町52ー9
    0138ー41ー6723

    DSCN5576

    次回は、
    函館市桔梗町418@そば処 大阪屋桔梗店!!

    丼もそばもハーフ、ありありのあり編

    函館のマリオです
      
    先日、
    メガドンキホーテ函館2Fの「パーラーフタバヤ

    DSCN4928

    5ヶ月ぶり13度目の登板
    地図はコチラ

    この日の夕方、甘いものを摂取したくやって来たのは
    函館メガドンキ2Fの
    「パーラーフタバヤ」さん

    B1の「デューエ・ジェラータ」さんが閉店していまして

    当初予定はデューエさんの
    「ファントムソフト」をいただこうと意気込んでいたから
    精神的な収まりがつかない

    代わりと言ってはなんだけど、
    フタバヤさんのパフェってあれはけっこう

    お化け的なサイズだった気が~

    DSCN4906

    ということで、デザートメニュー

    「ジャンボプリン」に行きかけて、
    小倉抹茶パフェをスタッフさんにお願いします

    「大きめパフェ」なんて表記されてますが、
    完食したら体が芯から冷えるボリュームだったなと

    思い出しながら、
    函館で一番有名なフリーペーパーを取ってくる

    DSCN4909

    店内

    フリーペーパーを熟読していると

    函館市民おなじみの方言(その2)というコラムに

    【あずましい】意味:気持ちよい、落ち着く
    例「今日はあずましい天気だ」
    →「今日はきもちのいい天気だ」

    と、ある

    DSCN4907
    参照(ダテパー5月号2025May)
    卓調

    雲一つない快晴で、
    「お日様もあずましくしてらで」、ならわかる

    あと航空機のパイロット等、空を飛んでる方の発言なら
    「あずましい天気だ」も

    わかるかな~

    はこばれてきます

    DSCN4910

    マリオのパーラーフタバヤの小倉抹茶パフェ

    「大きめパフェ」で、825円

    スプーンも一般的なパフェ用のものより
    グンと長く感じて

    DSCN4919

    反転180度

    構成的にはフタバヤ名物のソフトクリームをメインに
    抹茶アイスとシロップ、あんことホイップクリーム

    DSCN4917

    フカン

    チョコシロップもサッとかかって

    縦にスプーンを入れて

    DSCN4923

    リフトアップ

    ホイップ小倉ソフトが、
    美味い

    縦に縦に食べ進めて、普通に完食

    今の私にちょうどいい

    次はこれ「イチゴミルク」じゃんか

    そして、あずましいの件を

    スタッフさんにも確認して~


    パーラーフタバヤの小倉抹茶パフェで、2up


    パーラー フタバヤ
    函館市美原1-7-1
    MEGAドン・キホーテ函館店 2F
    0138-45-1978

    DSCN4930

    次回は、
    函館市本通2丁目@お弁当のまちべん!!

    まちべんさんのエビチャーハン、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市富岡町2丁目の軽食喫茶「カフェっコ」

    DSCN4796

    3ヶ月ぶり11度目の登板
    地図はコチラ

    この日の夕方は、特に用事もありませんでしたが
    函館市富岡町2丁目の軽食喫茶「カフェっコ」さんに
    やって来ました

    閉店時間も近かったんだけど、軽い時間調整と

    コーヒーとですね、甘いものと楽しい話題をなにか

    なにかカフェっコさんで話したい事があったんだけど

    なんだたっけ~

    DSCN4791

    サンデーと餃子のメニュー

    老化による物忘れを意識したのは
    最近のことではないんだけど

    今のところ重要度の低いことしか
    忘れてないみたいなので、いいかな

    DSCN4793

    プレミアムコーヒーはおそらく500円

    そういえば、花見期間中にM前町に行ったんだけど
    雨で畑作業ができず

    「絵夢」さんに顔を出した以外は寝るしかなくて

    DSCN4792

    店内

    その時に見た夢が、
    けっこう油っこい内容

    昔の友人達がオールスターキャスト

    忘れていいのに、これはなかなか〜

    はこばれてきました

    DSCN4794

    マリオの軽食喫茶カフェっコのサンデー

    キャラメルソースで、350円

    サンデーの由来を、店主さん達とあれやこれやと

    DSCN4795

    反転180度

    バナナとアイスとクッキーが、
    キャラメルソースで美味い

    ギリギリまで話続けて

    さて、帰って今週の「ジークアクス」をですね

    まさかの主人公〜


    軽食喫茶カフェっコのサンデーで、1up


    軽食喫茶 カフェっコ
    函館市富岡町2丁目37番19号

    DSCN4816

    次回は、
    函館市湯川1丁目@ラーメン ブルートレイン!!

    恵山と湯川、トラピスト編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市亀田本町52の「餅の東京堂」

    DSCN4724

    初訪問
    地図はコチラ

    この日は家族の豆大福を求めに、函館市亀田本町52の
    「餅の東京堂」さんへやって来ました

    東京堂さんの前を車で通ったら
    次女が大福を食べたいと最近、
    言っていたなと思い出して

    でも「東京」と聞くと、若かったあの頃
    何も怖くはなかったあの頃

    赤面~

    DSCN4729

    ガラスケースの各種大福

    次女が好みそうなものを
    ついでに、妻と長女を思い浮かべながら選ぶ

    私の分は「べこ餅」で

    DSCN4730

    おせんべいと一生餅のディスプレイ

    べこ餅は濃いえんじ色の単色が好き

    日が経って硬くなったべこ餅を焼いて食べるのも
    好き

    DSCN4732

    休憩コーナー

    赤飯は「甘納豆」が好き

    のし餅は「砂糖醬油」ですよ〜

    お支払いして、かえりました

    DSCN4756

    マリオの東京堂お餅

    袋代と合わせて、1,148円

    「いちご大福」が名物と後で知るんだけど

    全く後悔の無い、今回の選抜メンバーは

    DSCN4758

    包み紙を取って上から

    ごま大福に豆大福、うぐいすと餅べこ餅

    一緒に読ませていただいた本は
     
    DSCN4759

    反転180度

    柔らかで、コシの心地も良い各種大福

    読ませていただいた「笑う森」も、
    スケールが大きいお話だったから

    DSCN4762

    べこ餅を軽く炙って、
    美味い

    作りたてだから炙らなくても美味しいし

    すっきりとして、歯応えシコッと

    感動だ

    最近、通ってます~


    餅の東京堂のお餅で、2up


    餅の東京堂
    函館市亀田本町52ー9
    0138ー41ー6723

    DSCN4734

    次回は、
    函館市港町3丁目@みなと食堂!!

    ヒレカツかチキンカツかやっぱ、からあげか編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市美原1丁目の「スターバックスコーヒー 函館市美原店

    DSCN3817

    5ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、函館市美原1丁目
    「スターバックスコーヒー 函館美原店」さんに
    やってきました

    20年以上患っていた、
    スターバックスに対するアレルギーも解消されまして

    函館美原店さんが出来てから、
    何度か利用させていただいてるうちに

    喫茶店に「純」も「不純」も、
    ある訳がないんだよなって

    いや、待てよ

    「山本晋也」監督〜

    DSCN3819

    昭和後期から平成初期によく見ていた
    深夜番組(トゥナイト)はともかく、風除室のメニュー

    言葉の響きだけで「アメリカーノ」をお願いします

    いわゆる「アメリカン」だと思うんだけど、
    アメリカンを飲んでみるのは初めてだよなと

    DSCN3820

    フードコーナー

    そういえば10代の頃「星条旗柄のスウェット」を
    「ワコー」の4Fで買って、ここぞという時に着ていた

    右半身が星で、
    左半身がストライプのやつなんだけど

    DSCN3828

    店内

    遠くから見たら、
    星条旗に「ケミカルジーンズ」が生えて歩いてる
    みたいな

    受け取ってテーブルに置きました

    DSCN3821

    マリオのスターバックスコーヒー函館美原店の
    カフェアメリカーノと宇治抹茶&ホワイトチョコスコーン

    合わせて、805円

    テーブルはワシントンと、京風スコットランド

    DSCN3826

    反転180度

    軽く温められたスコーンと

    抑えめな香りの、
    たっぷりコーヒー

    DSCN3829

    一口飲んで、さっそくスマホで検索

    カフェアメリカーノって、はいはい

    そっちか〜

    DSCN3832

    リフトアップ

    甘く抹茶ホロホロと、
    美味い

    お茶的でアメリカーノと合うっちゃ合う

    トールサイズがこんなに難儀するのも

    かえって考察のしがいが〜


    スターバックスコーヒー 函館美原店のカフェアメリカーノと
    宇治抹茶&ホワイトチョコスコーンで、2up


    スターバックスコーヒー 函館美原店
    函館市美原1丁目36ー14
    0138ー86ー5280


    DSCN3850

    次回は、
    函館市富岡町2丁目@珈琲専科 巴山!!

    3つのお弁当、編

    このページのトップヘ