函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 スイーツ 洋菓子 和菓子

    函館のマリオです

    先日、
    上磯イオンの「サーティワンアイスクリーム イオン上磯店」

    DSCN3431

    初訪問
    地図はコチラ

    この日はシェイクを飲むために、上磯イオンの
    「サーティワンアイスクリーム イオン上磯店」へ
    やって来ました

    昨日の「ぶたや」さんの後、
    ブログネタをもう一つ確保するため

    懸案だった「アラフィフ男性がサーティワンのアイスを
    シェイクで違和感なく1人で注文できるのか?」を実践

    いや、「アラフィフ男性」とか実際は関係ないんだけど

    関係ないはずなのに~

    DSCN3430

    全ての「既成概念が悪」というわけではないから、
    メニュー

    スタッフさんに「シェイクでお願いしたいんですが
    どのフレーバーが合いますか?」と訪ねたら

    「ストロベリー ティラミ スパルフェがおすすめです」
    とのことでしたので、それをお願いします

    DSCN3418

    出来上がるまで店内で待ちます

    試食もすすめていただきましたが、
    「ストロベリーティラミスパルフェ」と
    正確に発音できるか不安だったから
    遠慮させていただいて

    でも、

    DSCN3415

    冷凍ケース

    でもやっぱりですね「ハイカラ抹茶あんみつ」と、
    「ストロベリー ロイヤルミルクティー」も~

    はこばれてきました

    DSCN3420

    マリオのサーティワンアイスクリーム イオン上磯店の
    シェイク

    ストロベリー ティラミス パルフェで、610円

    思ってた以上にビビット

    なめらかな艶

    DSCN3423

    反転180度

    けっこうですね、たっぷりなんだけど

    スモールダブル(510円)にミルク(100ml弱)が
    +100円だったら、特別高くはない印象

    DSCN3427

    リフトアップ

    イチゴの風味となにか濃厚な旨味を
    ミルクでかき混ぜズルズルっと、美味い

    ここ十数年シェイクって「ラッピ」でしか
    飲んだことがなかったけど

    なるほど~


    サーティワンアイスクリーム イオン上磯店の
    シェイク(ストロベリー ティラミス パルフェ)で、2up


    サーティワンアイスクリーム イオン上磯店
    北斗市七重浜4丁目44ー1
    0138ー84ー5031

    DSCN3436

    次回は、
    函館市本町32@赤い風車レストラン!!


    ミートソースとグラタンとホットコーヒー、編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市美原1丁目 グランディールイチイの
    ゴロサゴロソ

    DSCN2323

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の夕方の一服は、
    函館市美原1丁目 グランディールイチイ2Fの
    「ゴロサゴロソ」さんでいただきます

    グランディールさんがオープンして、週2くらいで
    利用させていただいてるんですが

    全く気づかなかったといいますか

    ひょうんなことからヨーカドーの時にはほとんど
    利用しなかった、2F北西のトイレを出たら奥の方の
    突き当りになにか見えまして

    DSCN2326

    「イチイウォーキングコース275」を進んでいくと
    人の気配も感じる

    途中の立て看板には

    竹炭焙煎コーヒー420円
    カプチーノ480円
    アイスコーヒー450円
    アップルジュース300円

    とのこと

    ともかくあそこは、
    「ファミール」のあったところなんだから

    速足で~

    DSCN2331

    ガラスケースにケーキ、クロワッサンに焼き菓子

    チョコクロワッサン的なものとホットをお願いします

    WiFiが飛んでないのかなと携帯をいじりながら

    DSCN2343

    店内

    「おんじき」や「きた泉」も、
    この近くにあったんだよなって

    そういえば今、子供達が遊んでる辺りで
    ランドセルを2つ買ったべ~

    はこばれてきました

    DSCN2336

    マリオのグランディールイチイ ゴロサゴロソの
    「竹炭焙煎コーヒー」と「クルンジスイート」

    合わせて、920円

    クロワッサンが乗ったお皿も良い色で

    DSCN2340

    コップにクレマ

    味わいが深いし、冷めないコップですから

    最後まで温かく味わいながら

    DSCN2344

    リフトアップ

    バリンとして、
    ゴツっと美味い

    これは、お値段以上といいますか

    つぶしたクロワッサンにこれって、
    コーヒーともなまら合う

    しみじみと、噛みしべ~


    グランディールイチイのゴロサゴロソで一服は、
    1up


    ゴロサゴロソ
    函館市美原1丁目3ー1
    グランディールイチイ 2F

    DSCN2388

    次回は、
    函館市湯川町2丁目@
    函館中華レストラン杏梨(あんりん)!!

    あんかけ焼きそばの餡、
    硬くてすする音がズドドド編

    函館のマリオです

    先日、
    北斗市七重浜4丁目の「コメダ珈琲店イオン上磯店」

    DSCN1003

    2年8ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、北斗市七重浜4丁目の
    「コメダ珈琲店イオン上磯店」さんにやって来ました

    ちょっと初めてなんですが、
    「シロノワール」を食べてみたくて

    熱々のデニッシュパンにソフトクリームが乗った
    コメダ珈琲店の名物メニューを

    アラフィフ男子が一人で食べられるのかって、
    そんなもんはですね

    私の中の「小さな翼」は~

    DSCN0981

    私の小さな翼は、びくともしないので
    メニューと卓調

    明日までの期間限定「東京ばな奈」をフルサイズ、
    飲み物はコメダブレンドで

    「デザートセット」でお願いします

    DSCN0978

    店内

    9時半くらいの入店でしたが、
    近所の「スターバックス」と同じくらい
    お客さんが入っていて

    パーソナルな空間の演出はコメダさんの方が
    強めだから遠慮なく、「初シロノワール」

    はこばれてきました

    DSCN0988

    マリオのコメダ珈琲店イオン上磯店の
    東京ばな奈シロノワールとコメダブレンド

    デザートセットでシロノワールが100円引きで、
    1,420円

    コーヒーに付いてきた豆菓子と比較すると大きさが
    お分かりかと思います

    DSCN0990

    側面から、東京ばな奈のシロノワール

    ずいぶんとですね、バナナ風味のシロップが
    かかっていて

    デニッシュパンにもそれがはさんである

    DSCN0997

    リフトアップ

    たっぷりのソフトクリームも塗りたくって、
    美味い

    これは過激な味わい

    深めのコメダブレンドが、また合うし

    食べても食べても「東京ばな奈」で口内は

    羽田空港〜


    コメダ珈琲店イオン上磯店の東京ばな奈シロノワールで
    1up


    コメダ珈琲店 イオン上磯店
    北斗市七重浜4-44-1
    0138-85-6820

    DSCN1006

    次回は、
    函館ポールスター@ワンコインラーメン 豚の花道!!

    函館牛乳を普段使いするならサンドラッグか、
    ポールスターのアークスか編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市宮前町20のお米ro大豆「まる屋

    DSCN0700

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の朝食は、
    函館市宮前町20のお米ro大豆
    まる屋」さんにやって来ました

    何日か前にお店の前を通ったら「とうめし」の
    タペストリーが目につきまして

    ちょっとこれは、かなり素晴らしいなと
    居ても立っても居られなくなりその翌日

    9時オープンの、9時40分って微妙な〜

    DSCN0677

    近くのサツドラで買い物をしてからで
    「とうめし」メニュー

    こういうお豆腐は「モツ煮」とかの副産物と
    思ってましたが、完全に豆腐がメイン

    ちなみに「ネギ玉」は牛とうめしがベースに
    なっていて、「豚とうめし」だけ高い理由は
    聞きそびれました

    とりあえず今回はノーマルのとうめしに
    玉とネギをトッピング

    DSCN0675

    趣もあって初めて来た気がしない、店内

    スタッフさんに玉は、どうやってトッピングするのか
    聞いてみたら「別皿で提供しています」とのこと

    これは試されてるなと、ふんどしを締めなおして

    はこばれてきました

    DSCN0682

    マリオのお米to大豆 まる屋の「
    とうめし」

    429円 トッピング生卵・ネギ各110円

    ネギとおそらくそれに付属する糸唐辛子は、
    盛り付けられて着丼

    DSCN0685

    逆光で側面から

    アート的なシルエットで、
    「アッザム」っぽい

    まずはそのまま

    DSCN0691

    リフトアップ

    すき焼きみたいな甘辛味で、
    美味い

    豆腐の中の色は白いんだけど、なぜか味は染みて

    DSCN0697

    序盤の中ほどで生卵をオン

    見た目はだいぶ下がりましたが、納得の味わい

    これは「肉入り」のとうめしも早急に~

    DSCN0729

    家族にお土産の塩豆大福は4つで952円

    そして今年の「じゃらん」にも、
    ちょろっと載させていただきました~


    お米to大豆まる屋の「とうめし」で、2up


    お米to大豆 まる屋
    函館市宮前町20-20
    070-9055-1699


    DSCN0725

    次回は、
    函館市昭和2丁目@らーめん旭 昭和店!!

    フィリピンへ行った君へ、編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市石川町479の「ルソレイユドゥマタン」

    DSCN0148

    2年9ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    ハロウィンのこの日は、石川町479のパティスリー
    「ルソレイユドゥマタン」さんにやって来ました

    娘達も大きくなったから「ハロウィン」であれこれ
    準備することもなくなりまして

    ちなみに息子もハロウィンをまだ、認識できる
    年齢じゃないのですっかり油断していた前日の夜

    妻から「明日、子供達楽しみにしてるけど大丈夫?」
    とのこと

    全然、大丈夫でないんだけど〜

    DSCN0140

    ガラスケースのケーキ

    コストを抑えようと、あれこれしてみましたが

    やはり、かける素人の時間とエネルギーは
    伝わりづらいものがあるので

    ここはプロにお願いするしかない

    DSCN0141

    店内

    ハロウィン当日ですが、空いてるなと
    油断していたらすぐに駐車場が埋まってきて

    皆様ほんとうに、「ハロウィン」ご苦労様ですと

    DSCN0142

    会計時に目についた「カヌレ」

    私、ちゃんとしたカヌレって食べたことがない
    気がする

    じっと見つめて

    家に帰って、夕食後

    DSCN0167

    マリオ家のルソレイユドゥマタンのモンスターシュー

    5個で2,450円

    組み合わせを何通りも考えたんだけど

    数の力か、動き出しそうな雰囲気が

    DSCN0170

    みんなが、美味しい

    シューのガリバフと2種のクリーム、チョコの口で
    すくったっり切り刻んだり

    今度また買ってきてねって、え?

    「オメガ」~


    ルソレイユドゥマタンのモンスターシュークリームで
    2up


    ル ソレイユ ドゥ マタン
    函館市石川町479‐1
    0138‐76‐6223

    DSCN0041

    次回は、
    函館市富岡町3丁目@ザ・日の出ラーメン!!

    やっぱり思い出補正じゃない、
    「コータローまかりとおる」のバンド編

    このページのトップヘ