函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 パン屋

    函館のマリオです

    先日、
    函館市花園町17の「ちいさなぱんや」

    DSCN2193

    初訪問 
    地図はコチラ

    昨日の「きくち」さんの後、
    翌日の朝食用にパンを求めてやって来たのは
    函館市花園町17の「ちいさなぱんや」さん

    インスタを確認しましたら、
    今年が創業13年目ということでして

    私がこのブログを始めたのも
    今年で13年目になりますから、

    突然わいてきたこの親近感をですね
    どうしようかと、あれ!?

    この4月に、閉めるんですか~

    DSCN2207

    それはともかく、メニュー

    その日に焼き上がるパンが書いてあります

    ちょっと、どれがどれか分からないので

    スタッフさんに聞きながら

    DSCN2198

    パンがならぶ棚

    直感で2つずつ4種類と、
    私が今食べたいのを1つ選んで

    「ヨーカドーのマーク」みたいなクッキーにも、
    惹かれるものがあったんだけど

    DSCN2204

    店内

    私の「キッシュ」が、
    グッと予算を押し上げてしまって~

    お支払いして、
    スタンプカードを作ってもらってかえりました

    DSCN2233

    マリオ家の「ちいさなぱんや」さんのパン

    パン8個とキッシュ1/4で、2,290円

    本格的な密度とくっきりとした味わい
    との家族の印象、私は私で

    DSCN2242

    私のキッシュをカットしてパイルアップ

    あふれる具材が、卵とチーズで
    いろいろ美味い

    まじで具沢山で、素直だから

    デトックス的な効果とかも、
    期待できるんじゃないかなとちょっと

    でもちょっと、この春で~


    ちいさなぱんやのパンで、1up


    ちいさなぱんや
    函館市花園町17
    0138ー76ー9120

    DSCN2228

    次回は、
    函館市昭和1丁目@そば処 三ぎく!!

    野菜天ざるか、鶏天のそばなのか編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市昭和2丁目の「513ベーカリー北海道函館店

    DSCN0779

    初訪問
    地図はコチラ←

    この日は本通2丁目に、いつの間にかオープンしていた
    印象の「513ベーカリー北海道函館店」さんに
    やって来ました

    雨の日に、なにげなくという体で訪れたんですが

    いざ着いてみたら、函館市本通2丁目の513ベーカリー

    「北海道函館店」が正式名称という
    ことでして

    これはなまら、立派な店名ですねとちょっと考えたら

    日ハムも、コンサも「北海道」って~

    DSCN0765

    昨日確定したコンサのJ2降格はチェアマン的に
    どうなんだろうかと、入口の「台湾ドーナツ」

    今度は「プレミア12」優勝国の名前だ

    「ミルク」と「きなこミルク」をトレーに乗せて

    DSCN0767

    店内

    公式サイトで特に触れられてない「チーズケーキ」は
    次回にします

    妻と子供達にウケそうなのを、悩みながら

    DSCN0770

    マリオの513ベーカリー北海道函館店の

    自家製牛肉ゴロゴロカレーパン、びっくりブー、
    513フランクロール、雪の要請シマエナガパン、
    昭和の揚げパン、台湾ドーナツ(ミルク)、2代目
    黄金のメロンパン、
    台湾ドーナツ(きなこミルク)と
    袋代で1,938円

    それぞれに、
    家族から感想もいただきましたが割愛で

    DSCN0772

    お会計時にいただいた紙コップを入口の
    ディスペンサーにセット

    「すきやきセンター」にあったコーヒーのやつも、
    こんなんだったよな~

    DSCN0810

    私用の台湾ドーナツミルクリフト

    素朴で、ギッシリとしていて
    美味い

    手持ちの「鍋焼きうどん」にスッポリ収まる大きさ、
    ボリューム

    ザラリと甘くて

    包み紙も、それっぽいから

    「それ」って~


    513ベーカリー北海道函館店の
    台湾ドーナツ(ミルク)で、2up


    513ベーカリー北海道函館店
    函館市本通2丁目53ー21
    0138ー84ー5130

    DSCN0802

    次回は、
    函館市中道1丁目@なかみち食堂!!

    「少なめ」と言わない活、編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市昭和1丁目のパン屋「ワッカ

    DSCN1720

    移転されてからは初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、昭和1丁目のパン屋「wakka(ワッカ)」
    さんにやって来ました

    最近、桐花通沿いにあった卓球スクールが「函館造園
    建設業協同組合」になりまして

    令和もですね、刻々と時が流れてるんだなと

    感傷的な気持ちで昭和タウンプラザへ向かっていたら右手に

    突然美原のパン屋、ワッカさんの看板が~

    DSCN1714

    焦ってハンドルを右に切って車を駐車場に停めて、
    とても広々とした店内

    無農薬野菜も曜日によって販売されてるそうで

    オーガニックと無農薬って違うものなんだと、
    スタッフさんにやんわりと教えてもらいながら


    DSCN1716

    店内の奥

    小さい子供が遊ぶキッチンや本棚もありました

    時間が早かったからか、ガラスケースの在庫も
    たっぷり選び放題

    2個ずつ4種を包んでもらって、帰りました

    DSCN1752

    マリオと娘達のパン屋ワッカのパン

    ベーコンエピにメロンパン、塩パンにフランス
    アンパンと袋代で1,625円

    アンパン以外は娘達のお昼だから

    つぶあんか、こしあんかを祈りながら

    DSCN1753

    フランスあんぱんをカット

    こしあんラッキーで、胡麻の香りが「あんまん」
    ぽくって美味い

    エピも塩パンも好評

    圧倒的に買い求めやすくったよなと〜


    パン屋ワッカのパンで2up


    パン屋wakka(ワッカ)
    函館市昭和1丁目4ー18
    080ー9610ー0088

    DSCN1736

    次回は、
    函館朝市ひろば@そば・うどん 丸金さかえ!!

    蟹と日本酒、編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市亀田本町46の「エスポワール&どんぐり」

    DSCN9837

    7ヵ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    家族の翌日の朝食を求めにやって来たのは、
    亀田本町46の「パン エスポワール&どんぐり」
    さん

    家から次女と2人でチャリで来ました

    往復でだいたい5㎞くらいだったんですが、
    私のモモはまあまあパンパンになりまして

    自転車ってまじ、いいもんだなって~

    DSCN9826

    運動不足の解消に光が射した気がして、店内

    娘の意見を取り入れつつ、家族が好きそうな
    のをポンポンとトレーへ

    そしたらなんか、懐かしいパンを発見

    DSCN9833

    イートインコーナー

    高校の購買にあった、魚肉ソーセージが入った
    揚げパン

    なんか油でペトペトしてて、うるおいもないし
    、味もピンボケでお腹がふくれるだけのパンだ
    ったんだけど

    それによく似たパンが目の前にあるから、そっと
    それも乗せて

    DSCN9829

    マリオ家のエスポワール&どんぐりのパン

    ベーコンエピ×2・明太チーズ・ちくわパン×3・
    シャウロング・魚肉ソーセージカレーに袋代で
    1,711円

    お支払いを済ませて、家に帰って

    DSCN9840

    魚肉ソーセージカレーリフト

    パリッとしていて、カレー味もちょっとだけ
    濃くて美味い

    でも味の芯棒がないというか、それも含めて~


    エスポワール&どんぐりのパンで2up


    パン エスポワール&どんぐり五稜郭駅前店
    函館市亀田本町46‐12
    0138‐85‐6338

    DSCN9863

    次回は、
    函館市亀田港町63@そば処長寿庵亀田港店!!

    卵を麺にぶっかけろ、編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市杉並町23の「100日だけのチョコクロワッサン
    byトニーベイク函館店

    DSCN9674

    初訪問
    地図はコチラ

    昨日の「八起喜」さんの後、やって来たのは杉並
    町23の100日だけチョコクロワッサン「トニーベ
    イク函館店」

    函館で100日間のみ営業されるお店の第2弾的な
    トニーベイクさんの前を車で通ったら、意外に

    意外にとても入りやすそうな印象でしたので、
    丸井の駐車場に車を停めようと思ったら「満車」
    でして

    近くの駐車場もだいたい満車

    そしたらもうあそこしか、ない~

    DSCN9660

    あそこはともかく、チョコクロワッサン

    メニュー系の画像はタップすると拡大されますが
    、一応スウィート(チョコ)は430円

    マーブルは450で、キャラメルといちごは460円

    DSCN9664

    店内

    私はキャラメルを一つ取ってレジに並びました

    前の方は、けっこうな数を買い込んでらっしゃ
    いましてて

    DSCN9663

    入口のぬいぐるみ

    聞いてたら私と同じ初めてのお客さんで、知り
    たいことは全部スタッフさんに聞いてくれてた

    100日って長いようで、短くないんだよな~

    お支払いして受け取って、外ですぐ

    DSCN9676

    マリオのトニーベイクのチョコクロワッサン

    キャラメル味で、460円

    テープをとって、ビニール袋を下にスライド
    させて

    DSCN9678

    リフトアップ

    チョコがけのクロワッサンは、
    美味い

    ソフトクリームの感覚で歩きながら食べると
    、なおさら

    パンだと思わないで

    新しい、食べ歩きできる「コロネ」みたいな

    それもパン~


    トニーベイクのチョコクロワッサンで2up



    100日だけのチョコクロワッサンby
    TonyBake函館店

    函館市杉並町23ー10

    DSCN9693

    次回は、
    函館市亀田本町65@クッキングショップ大林!!

    お弁当にもう一品、いかの天ぷら付けるとした
    ら編

    このページのトップヘ