函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    日本のレストラン 食堂 居酒屋 酒場 スナック バー

    函館のマリオです

    先日、
    東京都文京区本郷2丁目26のインド定食「ターリー屋」

    DSCN1866

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の夕食は、東京都文京区本郷2丁目26の
    インド定食「ターリー屋本郷2丁目店」さんに
    やって来ました

    2週間前の夜9時半

    新日本プロレス1.4東京ドーム
    「レッスルキングダム19」が終わって、
    翌日に乗る新幹線は朝の6時半

    宿は結局、近くのアパホテルを6,000円で
    取らせていただいたんですが

    長くなるからちょっと、
    その部屋は数週間前までは18,000円だったとかは~

    DSCN1868

    初「ネットカフェ」での一泊は回避できたので
    余裕をもってメニュー

    私がよく利用していたタイプ(2000年前後)の
    「漫画喫茶」はもうないんだなと

    「チキンケバブキーマ定食」をお願いして

    DSCN1867

    店内

    夕食はホテル近くのコンビニで、
    すませようと思っていたから

    東京ドームから「ジョナサン」・「なか卯」を
    スルーして「ターリー屋」さんを見つけた時は、
    なにか運命を感じた

    DSCN1861

    サプライズの「ジョシュ」にも運命を感じて

    たぶん最初で最後の1.4生観戦は、殺し(勝負)を
    考えさせられる大会ではあって

    ザックと釣り合う選手って今は、

    DSCN1870

    卓調

    「OZAWA」選手しか~

    はこばれてきます

    DSCN1873

    マリオのインド定食 ターリー屋本郷2丁目店の
    チキンケバブキーマ定食

    ライスにキャベツと肉とタレ、
    目玉焼きになにかスパイシーな粉で、1,100円

    スプーンがサクッとお皿のふちに刺さっていて

    DSCN1874

    反転180度

    フルーツの入ったヨーグルト

    ソースポットにユルめのキーマ、
    函館の感覚だとなまらたっぷりで

    DSCN1875

    チキンケバブとライスをリフト

    肉とターメリックライスとタレの
    ゴチャゴチャした味わい

    これにキーマカレーをかけると、
    どうなっちゃうんだろうかと

    期待しながら

    DSCN1880

    リフトアップ

    香りも、舌ざわりも複雑で、
    美味い

    味わいだってさらに

    食後はさっぱりともしていて

    でも腹持ちがいいから翌朝も~


    インド定食 ターリー屋本郷2丁目店の
    チキンケバブキーマ定食で、2up


    インド定食 ターリー屋本郷2丁目店
    東京都文京区本郷2丁目26ー1
    03ー5844ー6996

    DSCN2120

    次回は、
    北斗市飯生1丁目@麵屋 超人!!

    クロノス、十二神将編

    函館のマリオです

    先日、
    東京都千代田区神田駿河台2丁目の
    「キッチンカロリー駿河台店」

    DSCN1784

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、東京都千代田区神田駿河台2丁目の
    「キッチンカロリー駿河台店」さんにやって来ました

    1週間くらい前なんですが、
    新日本プロレスの東京ドーム大会初日を観戦がてら
    ちょっと「エレキベース」を見に行こうと
    たどり着いた御茶ノ水駅

    でもまずは腹ごしらえということで、

    なじみのない都会の街の食事は
    「アド街ック天国」の公式サイトで調べて

    あと「吉田類」さんとか
    「孤独のグルメ」とかでも調べるんだけど

    この時間が本当に、
    私にとってなまら楽しい時間な~

    DSCN1800

    落ち着いて、券売機で食券を買って店内

    スタッフさんにお好きな席でと案内されまして
    ちょっと奥まったカウンター席へ

    12時くらいの来店で、数名のお客さんが食事を
    楽しんでらっしゃいまして

    この日は1月4日だったんだけど、
    普段はめっちゃ混み合うんだろうなと想像しながら

    DSCN1793

    店外のメニュー

    3番の「唐揚げ&カロリー焼きセット」を
    お願いしました

    次はいつになるのか、わからないからですね
    後悔の無いように

    そういえばこの後
    「ニュージャパンランボー」の時間(16時スタート)
    まで、まだありましたから

    これも後悔の無いように、

    image0 (5)

    ウルトラヒーローズEXPO2025
    ニューイヤーフェスティバルIN東京ドームシティで

    「石堂シュウ」さんこと金田 昇(かねた しょう)さんに
    会って来ました

    彼の演技で今朝も3回泣いた

    それにしても来週で(ウルトラマンアークが)
    最終回なんて、やだな

    私達はリアルタイムが「ザ☆」と「80」だったから

    DSCN1799

    カウンター上に調味料、スープが先着

    あと「アンドロメロス」なんだけど

    「ゼクロス」とメロスはマジで、
    北海道だからテレビで観られないのかと
    子供時代に

    無駄に卑屈になってしまって~

    はこばれてきました

    DSCN1804

    マリオのキッチンカロリー駿河台店の
    「唐揚げ&カロリー焼きセット」

    鉄板に牛焼肉乗せスパゲティに唐揚げ5個で、
    980円

    レモンも、飾りじゃあない

    DSCN1806

    反転180度

    バチバチに爆ぜる鉄板、
    湯気はもうもう

    調べておいた「ニンニク醤油」を片手に

    DSCN1809

    リフトアップ

    牛とスパがあっさり塩味で、
    美味い

    卓調のニンニク醤油をドバドバして

    さらにジュージューを楽しみながら

    DSCN1812

    唐揚げもリフト

    こちらもさっぱりと、
    でもジューシーで美味い

    これは良いなと、ゆっくりと

    でも巻いて

    そして札幌にもない「ベース専門店」で思った

    歳を取ったらトラッドなベースより

    いや、トッラッドでもいいんだけど見た目は
    新しめのじゃないと

    だって私自身がビンテージ化しつつ、
    あるんだから~


    キッチンカロリー駿河台店の
    唐揚げ&カロリー焼きセットで、2up


    キッチンカロリー駿河台店
    東京都千代田区神田駿河台2丁目4
    第2Mpr御茶ノ水駅前ビル1F
    03ー3294ー3550

    DSCN1959

    次回は、
    函館市千代台町2@からあげ潤!!

    からあげ潤さんのからあげも、
    戻ってるサイズ感編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市柏木町6の居酒屋「庄平」

    DSCN0282

    この日の昼食は、柏木町6の居酒屋「庄平」さんに
    やって来ました

    前日の夕方に、集中力ゼロで聞いていたFMいるかの
    「皆方流THEナ〜イト」で柏木町の庄平さんもランチ
    営業されていると

    一瞬聞こえた気がしたので、車を止めて検索してみた


    すでにけっこう、函館の名だたるブロガーさん達が
    行かれてるみたいでして

    それにしても私はですね、あの「夜景情報」の美声で
    毎日17時〜

    DSCN0262

    「夜景情報」の声を聞いて一日の終盤に立ち向
    かってます、からのタブレットのメニュー

    他のブロガーさん方が召し上がってない「豆乳
    坦々うどんとおにぎりのセット」にしました

    おにぎりの具はこんぶで

    DSCN0266

    店内

    半個室に一人、スタッフさんの感じも良いから
    不足気味の光量も気になりません

    ところでここに来る途中、おばあさんと一緒に
    横断歩道を渡ったんだけど

    よくしゃべるおばあさんというかですね、

    あのおばあちゃん、ちゃんと「みちのく銀行」
    に着きましたか〜

    はこばれてきました

    DSCN0269

    マリオの居酒屋庄平のランチ 豆乳坦々うどんと
    おにぎりのセット

    辛味噌0円を追加して、950円

    温かい麺類に、おにぎりがあるとはいえ「汁物」
    が付くって素晴らしい

    DSCN0272

    おにぎりと味噌汁とたくあんと調味料

    おにぎりは割ろうと思ったら、ふわふわでした
    から箸でいただきました

    中央のくぼみはそのときの跡

    味噌汁の具材もシャッキリで

    DSCN0270

    リフトアップ

    複雑な味わいで、
    美味い

    調味料でつける変化も楽しいし

    うどんの方がスッと胃に入ってくる気がして

    DSCN0279

    食後に酒粕のジェラートはサービス

    これがまた痺れるほど美味しい

    価格もお見事すぎる〜


    居酒屋庄平の豆乳坦々うどんとおにぎりのセットで
    2up


    居酒屋庄平
    函館市柏木町6ー43
    0138ー32ー3811

    DSCN0307

    次回は、
    北斗市開発98@そば処寿庵‼︎

    お好み焼きみたいな、ピザみたいなこれが
    「海鮮特大かき揚げ天丼」編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市港町3丁目の「みなと食堂

    DSCN7206

    1月ぶり16度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、港町3丁目の定食と丼物
    「みなと
    食堂」さんにやって来ました

    今年初のみなと食堂さんということで、なにを
    食べようか開店前に(私1人)並びながら考える

    ヒレカツ定食を醤油で
    (痺れるほど美味しい)やるか

    未食のカツ定食か、それとも「カツ丼」か~

    DSCN7187

    メニュー

    見る前に「カツ丼」をお願いします

    あとから来るお客さんも全員、お店に入った
    直後にノールックで注文

    ごはんや肉の大盛りが飛び交って

    DSCN7188

    15分で満席になる店内

    となりの方の「チキンカツ定食肉大盛り」に
    目を奪われる

    定食も隣のお客さんもすばらしいもんでして

    「健全な食欲は健全な内臓に宿る」か~

    DSCN7192

    違和感がすごい写真と卓調

    健康な内臓があって、それに見合うだけの食欲が
    あればいいって意味です

    今、思いついたんだけどわるくないな

    はこばれてきました

    DSCN7196

    マリオのみなと食堂のカツ丼

    軽い器にたっぷりとカツが敷き詰められて
    700円

    玉子は半熟の手前、レンゲ付きで

    DSCN7200

    リフトアップ

    とろっと甘辛で、下味のコショウもピリッと
    美味い

    さっぱりと食べあきなくて

    誰かがみなと食堂のカツ丼に言及されてた記憶も
    ありませんが

    これはみごとなカツ丼


    みなと食堂のカツ丼で2up


    みなと食堂
    函館市港町3ー14-10
    0138-42-0526

    DSCN7207

    次回は、
    函館市美原1丁目@ココ壱番屋函館美原店!!

    この15年で美原1丁目が失ったもの、多すぎる編

    函館のマリオです
      
    先日、
    虻田郡洞爺湖町香川9の「道の駅とうや湖」

    DSCN1500

    初登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、洞爺湖町香川9の道の駅
    「とうや湖」さんにやって来ました

    夏休みということでして、ルスツリゾートへ
    家族全員で向かう途中

    女子チームはトイレタイムということでして
    私はムッスコと、本施設の方へ~

    DSCN1489

    白紙だらけの券売機

    車の中でのコンビニおにぎりが朝食でした
    から、汁物もやっぱりお腹に入れておきたい

    ちょうど名物の「ホタテ汁」がですね、安い
    のか高いのかわかりませんが、求めやすい
    価格ではあったからそれを

    プッシュさせていただいて

    DSCN1490

    店内

    そういえば、この後(ルスツ)のお昼ご飯なん
    だけど

    「古谷経衡」さんが割と最近に道新のコラム
    で、昔の海の家(小樽?)の暴利(中ジョッキ800
    円?)に父親の機嫌が悪くなった話を書いていて

    今、(小樽?に)行ってみたら値段はその辺の
    居酒屋と変わらないくらいで若い世代は、

    DSCN1503

    ルスツの遊園地の食堂のメニュー

    若い世代は(海の家に)いなくなって「レコンキ
    スタ」できないみたいなコラムをですね

    このラーメン1,200円や、夕食のバイキングで
    中ジョッキ1,000円等で思い出した

    令和ですよ、今令和

    呼ばれて取りに行って窓際の席へ

    DSCN1492

    マリオの道の駅とうや湖の名物ホタテ汁

    卓調は、こだわりの一味と七味で250円

    稚貝の味噌汁は出汁をとらなくても美味しいし
    、時期になれば家でも作りますけれど

    DSCN1493

    ホタテリフト

    さっぱりとしてて、
    美味いな

    でももっと、稚貝(3枚でした)を入れて~


    道の駅とうや湖の名物ホタテ汁で1up


    道の駅とうや湖
    虻田郡洞爺湖町香川9ー1
    0142ー87ー2200

    DSCN1531

    次回は、
    函館市北美原1丁目@らーめん若大将北美原別邸!!

    大チャーハン、ほぐしたら大だった編

    このページのトップヘ