函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 銭湯 温泉 旅館 ホテル

    函館のマリオです

    先日、
    函館市山の手3丁目の「山の手温泉の食堂

    DSCN5639

    2年4ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、
    山の手3丁目の「山の手温泉の食堂」
    にやって来ました

    原因はよくわからないんですが、
    ちょっとバテてまして

    どこか手ごろで気兼ねなく食事ができるところがないかと
    赤川から「函館新外環状道路」に飛び乗って、
    日吉ですぐに下りる

    お値段が手ごろなお店は、
    日吉にいくつかあるんだけど~

    DSCN5634

    気兼ねなく利用できる点を重視して「山の手温泉」へ

    ちなみに食堂は
    11時~14時営業で、
    水・木曜がお休み

    もちろん食堂のみの利用も可ですし

    その際は、靴箱に靴をいれてから直進して

    DSCN5635

    直進して、券売機

    選択肢は天ぷらとそばの派生、
    あとラーメン

    一瞬悩んで、
    ぴったりワンコインの「冷たぬき そば」を
    お願いしました

    DSCN5637

    食堂コーナー

    開店時間ほぼジャストになだれ込んだ同志たちと
    大人しく待つ

    みなさん慣れた振る舞いで「天ざる」を待っている

    DSCN5641

    お冷と共有の調味料

    3名ほどいらっしゃった同士の方の「天ざる」の
    提供が終わらないと

    私の「たぬき」が発生しないと、
    ちょっと思いましたが

    ポケベルが1番に鳴って、取りにいきます

    DSCN5643

    マリオの山の手温泉の食堂の「冷たぬき そば」

    たっぷりの揚げ玉にネギと海苔とわさびで、500円

    木製のレンゲが添えられて

    DSCN5647

    反転180度

    ぽってりとした器に麺もしっかりと
    盛り込まれている

    これはデフォルトで問題なしだなと

    DSCN5649

    たぬきの部分を再確認

    油分も適度にカラッと抜けてて

    DSCN5651

    リフトアップ

    ツユの塩味も風味バシッと決まって、
    美味い

    +130円の大盛りも考えてましたが十分、十分

    ん?

    +130円ってなんか、リアルだよな~


    山の手温泉の食堂の冷したぬきで、2up


    山の手温泉の食堂
    函館市山の手3丁目44-28
    0138-35-4126

    DSCN5668

    次回は、
    函館市田家町13@らーめん 六花!!

    「カリイギーハン」、編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市昭和2丁目の昭和温泉「熊さん食堂

    DSCN2686

    4ヶ月ぶり17度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市昭和2丁目の
    昭和温泉「熊さん食堂」にやって来ました

    子供達が突然「ベンチコート」が欲しいとのことで
    はいはいっと、アマゾンで調べたら
    そこそこ(値段が)するから妻に相談する

    もう少ししたら冬も終わるんだし、今買っても
    来年になったらサイズ的に
    着られなくなるんじゃないかって

    確かにですね、
    説得力十分なご意見

    だからこそこれは、完全に「逆張り」チャンス~

    DSCN2709

    昭和温泉

    子供達のポイントupのために、
    昭和タウンの「ゼビオ」でいろいろあって
    お腹が空いて

    近所で一番手ごろな食堂へ

    DSCN2687

    熊さん食堂のメニュー

    名物の「天丼」「天ざる」と同売価で
    最高額の「えび天そば」の食券を買って

    カウンターでお願いしてお茶を取ってきます

    DSCN2695

    食堂内

    オープンから少し経ってますが空いていて

    いつもはもっと混み合って、
    殺伐とまではいかないまでも

    なにかこう「ケンケン」してる時間なんだけど

    DSCN2690

    卓調

    ゆったりと「ゼビオ」でのプログラムを
    考えながら

    でも汁に浸かった、天ぷらそばなので
    カウンターを注視して

    ベルが鳴って取って来ます

    DSCN2697

    マリオの昭和温泉の熊さん食堂の「えび天そば」

    ばくんと大きい海老が2本にネギで、690円

    急いではいはいっと

    DSCN2700

    反転180度

    天丼や天ざるの海老とちがう

    具体的言うと大きさが、全然

    ともかく一味を振ってサクッと

    DSCN2707

    えび天リフト

    汁に浸かってる部分の海老を一口

    それを置いてすぐに

    DSCN2705

    リフトアップ

    シャキッとした麺と辛めのツユが、
    美味い

    すぐさまもう一本のツユに浸っているところをパクリ

    そしてそばに海老天、ツユをはさんでそばに海老

    これは無限ループというか

    もう帰りに「+10cm」で買ったれ~


    昭和温泉 熊さん食堂のえび天そばで、2up


    昭和温泉 熊さん食堂
    函館市昭和2‐39‐1
    0138‐42‐4126

    DSCN2734

    次回は、
    函館市美原4丁目@アジアンダイニング三吉!!

    黒博多ラーメンにネギトロ丼か
    日和って、回鍋肉飯なのか編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市谷地頭町20の「谷地頭温泉の食堂」

    DSCN2602

    11ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、谷地頭町20の谷地頭温泉の食堂で
    いただきました

    昨日の函館八幡宮の「がまんうどん」の後

    近くの施設で行われていたイベントに、子供達を
    迎えに行くまで、まだ3時間以上あって

    特に食べ足りなかったわけでもないんですが、車の
    トランクに古いフリーペーパーを発見して読む

    そういえば「谷地頭温泉」の食堂の塩ラーメン

    谷地頭温泉の食堂の塩ラーメンは~

    DSCN2606

    券売機

    「天丼」も「天ざる」も、いまだ690円を貫いて
    いるんだと

    勇気をもらいながら塩ラーメンのボタンをプッシュ

    DSCN2614

    カウンターで食券をスタッフさんに渡してポケベルを
    もらいます

    まわりのお客さんは「カレーそば」が多い

    道南も突然、寒くなりましたから

    DSCN2633

    小上がり席

    先週末は「マグロまつり」があるかと、松前町に前日入り
    したんですが

    悪天候により、まさかの縮小開催ということでして

    震えながら「母さん孫達に、ストーブ炊いて」~

    ポケベルが鳴って、受け取って

    DSCN2618

    マリオの谷地頭温泉の食堂の塩ラーメン

    意外に具だくさんで、560円

    油膜もしっとりと、ツユを覆って

    DSCN2620

    スープリフト

    旨みたっぷりで、各種具材の風味も抑えてある印象で

    DSCN2624

    リフトアップ

    麺量もたっぷりだから、
    美味い

    これはすばらしい塩ラーメン

    次はちょっと、普通にお風呂だな~


    谷地頭温泉の食堂の塩ラーメンで2up


    谷地頭温泉
    函館市谷地頭町20ー7
    0138ー22ー8371

    DSCN2640

    次回は、
    函館市石川町232@渡邉(わたなべ)うどん!!

    サルサうどん、私のドッペルゲンガー編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和2丁目の昭和温泉の「熊さん食堂

    DSCN0075

    2ヶ月半ぶり14度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、函館市昭和2丁目の昭和温泉
    「熊さん食堂」にやって来ました

    昨日のなかみち食堂さんから4時間後、少し
    小腹が空いた気がして

    どこか、手ごろで構えずに入れる食堂なん
    かが近くにあったらいいなと考えてたら

    熊さん食堂以上に気兼ねなく入れる近くの食堂を
    私は~

    DSCN0095

    熊さん食堂以上に気兼ねなく入れる近くの食堂を
    私は知らなかったから、メニュー

    熊さんのラーメンを食べたことがないので、
    味噌ラーメンをお願いしてみます

    そういえば「うどん」も食べたことがないな

    DSCN0079

    うどんだったらまずは「天ざるうどん」かな
    と考えながら堂内

    13時半を過ぎてましたので客数も落ち着いて
    いて

    そしてみなさん、天丼か天ざるを召し上がっ
    ている

    DSCN0080

    卓調

    そういえば「ポテトフライ(単品280円)」って
    おつまみ枠なんかな?

    から揚げと合わせたら、合わせて830円

    ん~

    はこばれてきました

    DSCN0083

    マリオの昭和温泉の熊さん食堂の味噌ラーメン

    ニンニクが別に付いて、650円

    色の濃いスープ、具材もしっかりと盛り込まれ
    ていて

    DSCN0088

    スープリフト

    現代的ですが油っぽさはなく、透明度もなくて

    DSCN0092

    リフトアップ

    味噌ラーメンって、
    美味い

    気兼ねなく、ズビッと

    今年の夏も暑いのかな~


    昭和温泉、熊さん食堂の味噌ラーメンで1up


    昭和温泉 熊さん食堂
    函館市昭和2‐39‐1
    0138‐42‐4126

    DSCN0107

    次回は、
    函館市桔梗5丁目@ミルキーハウス!!

    ありんこのすじこおにぎりは800円、ミルキー
    ハウスのすじこおにぎりは260円編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和2丁目の昭和温泉の「熊さん食堂

    DSCN8291

    約3ヶ月ぶり13度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は函館市昭和2丁目、昭和温泉の
    「熊さん食堂」にやって来ました

    そういえばですね、熊さん食堂でラーメンを
    食べたことがないなと思って

    でも、カレーも食べたことがないのにも気づい
    たら

    そしたら「うどん」だって「ポテトフライ」も~

    DSCN8293

    券売機

    結果、カレーライスをプッシュ

    ラーメンは、ついさっきチャーシュー麺を
    ブルートレインさんで食べてきてまして

    ポテトフライは心の準備ができてなかった

    DSCN8294

    食堂内

    土曜日ということもあって、オープンして
    間もない時間ですが8割が埋まってます

    名物の天丼がよく出てるけど、カレーも
    ぽんぽんと注文されていて

    DSCN8298

    卓調

    そういえば最近、友人が熊さん食堂のカウンター
    で夕食に天丼を一人で食べてたらなんか寂しい、
    みたいなことをSNSに書いてたんだけど

    なんもですね、本当は寂しくなんかないくせに


    ポケベルが鳴って取りにいきました

    DSCN8299

    マリオの昭和温泉の熊さん食堂のカレーライス

    視線が合うような盛り付けで、480円

    香りに一瞬「これは!?」と、思いながらスプーンを
    入れて

    DSCN8307

    リフトアップ

    個人的に親しみのある味わいで、
    美味い

    初めて食べるのに、なれ親しんだ感じ

    赤い福神漬けもだで久しぶりだっけや~


    昭和温泉、熊さん食堂のカレーライスで1up


    昭和温泉 熊さん食堂
    函館市昭和2‐39‐1
    0138‐42‐4126

    DSCN8335

    次回は、
    函館市万代町9@豚丼とそば 十勝晴れ!!

    豚丼はロース、ロースだった編

    このページのトップヘ