函館のマリオです
先日、
七飯町大川3丁目の「豆パン にこにこぱん」
3年3ヶ月ぶり2度目の登板
地図はコチラ←
この日、翌日の朝食用のパンを求めにやって来たのは
七飯町大川3丁目の「 にこにこぱん」さん
豆パンが有名な「にこにこぱん」さんですけど、
他のパンも圧倒的においしいんだよなとですね
いつも混んでますから、駐車場を確認して
いけそうだと、お店の右を入って行ったらなんか雪で
雪で車が停め~
なんとか駐車場に車を停めて、
店内の中央の台
12時くらいでしたが、
もうけっこう売れちゃってる印象
想定内なんだけど、
明日の朝の家族の気持ちになって
ラックのパン
名物の豆パンはたっぷりあって、
2個いただいて他のパンも選んでたら
後から来られた1組のお客さんが
残り全ての豆パンをトレーに乗せる
凄い豆パン人気だなと、私のトレーをレジに出して
もう少し買えばよかったかなって
袋に入れてもらってお支払いしてかえりました
マリオ家の「にこにこぱん」のパン
210円のパンが3つと160円のパンが3つ
140円のパンが2つで1,390円
左の揚げ玉は「はつね」でいただいたもので
油抜きして冷蔵庫へ
私の分の豆パンを
今、日本で一番色っぽいプロレスラー
「OZAWA」さんとともに
来月出張で観に行けそうなんですが
豆パンを割って、息子と分け合って
美味い
豆は練り込んであると言うか、
くずしてあるから食べやすくて
息子が止まらなくなる
ちょっとふだんあまり見ない息子のがっつき
息子〜
にこにこパンの「豆パン」で、2up
豆パン にこにこパン
亀田郡七飯町大川3ー3‐1
0138‐76‐6693
次回は、
函館市赤川1丁目@天狗ラーメン!!
準備中と営業中のあいだを、編
3年3ヶ月ぶり2度目の登板
地図はコチラ←
この日、翌日の朝食用のパンを求めにやって来たのは
七飯町大川3丁目の「 にこにこぱん」さん
豆パンが有名な「にこにこぱん」さんですけど、
他のパンも圧倒的においしいんだよなとですね
いつも混んでますから、駐車場を確認して
いけそうだと、お店の右を入って行ったらなんか雪で
雪で車が停め~
なんとか駐車場に車を停めて、
店内の中央の台
12時くらいでしたが、
もうけっこう売れちゃってる印象
想定内なんだけど、
明日の朝の家族の気持ちになって
ラックのパン
名物の豆パンはたっぷりあって、
2個いただいて他のパンも選んでたら
後から来られた1組のお客さんが
残り全ての豆パンをトレーに乗せる
凄い豆パン人気だなと、私のトレーをレジに出して
もう少し買えばよかったかなって
袋に入れてもらってお支払いしてかえりました
マリオ家の「にこにこぱん」のパン
210円のパンが3つと160円のパンが3つ
140円のパンが2つで1,390円
左の揚げ玉は「はつね」でいただいたもので
油抜きして冷蔵庫へ
私の分の豆パンを
今、日本で一番色っぽいプロレスラー
「OZAWA」さんとともに
来月出張で観に行けそうなんですが
豆パンを割って、息子と分け合って
美味い
豆は練り込んであると言うか、
くずしてあるから食べやすくて
息子が止まらなくなる
ちょっとふだんあまり見ない息子のがっつき
息子〜
にこにこパンの「豆パン」で、2up
豆パン にこにこパン
亀田郡七飯町大川3ー3‐1
0138‐76‐6693
次回は、
函館市赤川1丁目@天狗ラーメン!!
準備中と営業中のあいだを、編