函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    北海道 七飯町 無限1up

    函館のマリオです

    先日、
    七飯町大中山2丁目の「食事処 いけだ

    DSCN5680

    3年ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、七飯町大中山2丁目の
    「食事処 いけだ」さんにやって来ました

    「Switch2」の4回目の抽選に漏れまして、

    任天堂以外の抽選も特に申し込んでないからもう
    足で探すしかないと「大中山」まで来ましたが、
    なんだかお腹が空いてきて

    それならちょっと、
    この辺りはゲームショップも見当たらないし

    「いけだ」さんで名物のカツカレーなんか〜

    DSCN5683

    第一候補は「カツカレー」ということで、
    おしながき

    13時の店内は、けっこう混んでまして、
    皆さん名物の「カツカレー」を楽しんでらっしゃる

    となると俄然、跳ねてみたくなるから

    DSCN5685

    カウンター席

    お冷の到着と同時に「ラー油焼きそば」を
    お願いします

    他のお店で見たことがないですからの「ラー油焼きそば」

    なんとなくは想像はできるんだけど

    DSCN5684

    ピッツァとドリンクメニューと卓調

    きっと「和えそば」みたいな

    でも「焼き」そばですからね、
    違うか~

    はこばれてきました

    DSCN5687

    マリオの「食事処 いけだ」のラー油焼きそば

    スープと辛い薬味付き、900円

    刻み海苔がたっぷりとふりかけられていて

    DSCN5690

    反転180度

    パチパチっと鉄板が熱く

    シーフードも肉もたっぷり、
    特に底の真ん中

    DSCN5691

    辛さ追加の薬味とスープ

    スープは「昇龍」さんばりに熱く

    薬味の辛さも、まぶせばまぶすほどに

    DSCN5694

    リフトアップ

    ソフトな麺にピリッと、
    美味い

    野菜のシャッキリ感、海苔の香ばしさも

    そして後から来るお客さんもまた、カツカレ〜


    食事処 いけだのラー油焼きそばで、2up


    食事処 いけだ
    北海道亀田郡七飯町大中山2丁目2-21
    0138-65-2581

    DSCN5698

    次回は、
    函館市本通4丁目@たこ焼き 大豊(たいほう)!!

    天丼、まさかこ300円編

    函館のマリオです

    先日、
    七飯町大川3丁目の「豆パン にこにこぱん」

    DSCN3002

    3年3ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日、翌日の朝食用のパンを求めにやって来たのは
    七飯町大川3丁目の「 にこにこぱん」さん

    豆パンが有名な「にこにこぱん」さんですけど、
    他のパンも圧倒的においしいんだよなとですね

    いつも混んでますから、駐車場を確認して

    いけそうだと、お店の右を入って行ったらなんか雪で

    雪で車が停め~

    DSCN3005

    なんとか駐車場に車を停めて、
    店内の中央の台

    12時くらいでしたが、
    もうけっこう売れちゃってる印象

    想定内なんだけど、
    明日の朝の家族の気持ちになって

    DSCN3003

    ラックのパン

    名物の豆パンはたっぷりあって、
    2個いただいて他のパンも選んでたら

    後から来られた1組のお客さんが
    残り全ての豆パンをトレーに乗せる

    DSCN3006

    凄い豆パン人気だなと、私のトレーをレジに出して

    もう少し買えばよかったかなって

    袋に入れてもらってお支払いしてかえりました

    DSCN3011

    マリオ家の「にこにこぱん」のパン

    210円のパンが3つと160円のパンが3つ
    140円のパンが2つで1,390円

    左の揚げ玉は「はつね」でいただいたもので
    油抜きして冷蔵庫へ

    DSCN3013

    私の分の豆パンを

    今、日本で一番色っぽいプロレスラー
    「OZAWA」さんとともに

    来月出張で観に行けそうなんですが

    DSCN3017

    豆パンを割って、息子と分け合って
    美味い

    豆は練り込んであると言うか、
    くずしてあるから食べやすくて
    息子が止まらなくなる

    ちょっとふだんあまり見ない息子のがっつき

    息子〜


    にこにこパンの「豆パン」で、2up


    豆パン にこにこパン
    亀田郡七飯町大川3ー3‐1
    0138‐76‐6693

    DSCN3039

    次回は、
    函館市赤川1丁目@天狗ラーメン!!

    準備中と営業中のあいだを、編

    函館のマリオです

    先日、
    七飯町大川9丁目のそば処「はつね」

    DSCN2993

    半月ぶり6度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、七飯町大川9丁目の
    そば処「はつね」さんにやって来ました

    少し前にはつねさんで
    味噌ラーメンの「じごく」をいただきまして

    その際にスタッフさんから
    塩ラーメンの「てんごく」はもっと辛いとの
    お話を聞く

    てゆうか、天国は地獄より辛口なんてですね

    まじかよ~

    DSCN2970

    せめてですね、この世の天国くらいはと
    願いながらメニュー

    件の「塩てんごく」を
    お話しした別のスタッフさんにお願いします

    当たり前ですが、特に変わったリアクションはなくて

    DSCN2975

    店内

    平日の日替わりランチ丼が固定化されたみたいで
    内容が貼ってある

    ちなみに11時~14時で、
    火曜日 カツ丼
    水曜日 親子丼
    木曜日 ミックス丼(唐揚げ2個 エビ天1本)
    金曜日 生姜焼き丼
    とのこと

    DSCN2972

    メニューのB面と卓調

    天国が済んだら次は何にしようかと
    吟味しながら待つ

    てかですね、「日替わりランチ丼」の木曜日
    一択じゃんか〜

    はこばれてきました

    DSCN2978

    マリオのそば処はつねの「塩てんごく」

    塩味で、980円

    見た目がなまら「勝浦タンタンメン」っぽいというか

    最近ここで食べた「じごく(味噌)」↓ そのものに見えるんだけど




    DSCN2980

    反転180度

    いや、油膜から透けて見えるスープが澄んでる

    これが大川9丁目の(塩)天国、

    DSCN2985

    スープリフト

    塩ラーメンのスープにラー油がデラデラ

    この対比が辛さを深く、
    あっさりスープをより刺激的に

    DSCN2988

    リフトアップ

    ゆるウェーブのシコ麺が、
    美味い

    結果「てんごく」も、「じごく」もどっちも辛い

    値差もそんなにないので、
    しょっぱいのが好きな方は「じごく」で

    ところでふと思い出したんだけど

    「龍玄とし」さん(XJapan)のファーストソロアルバムが
    「メイドインヘブン」って、意味深〜


    そば処はつねの「塩てんごく」で、1up


    そば処 はつね
    七飯町大川9丁目1ー3
    0138ー65ー0744

    DSCN2999

    次回は、
    亀田郡七飯町大川3丁目@にこにこぱん!!

    大量にあった豆パンが、もう豆パンが編

    函館のマリオです

    先日、
    亀田郡七飯町大川5丁目の「ムシャムシャベース たまぞう」

    DSCN2913

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、亀田郡七飯町大川5丁目の
    「ムシャムシャベース たまぞう」さんにやって来ました

    世の中にいろいろな「ベース」がありますが

    まさか「ムシャムシャベース」なんて私、
    聞いたことがなくて

    いや、伺ってはいたんですけど
    これって「所さん」で言うところの

    ただものでは〜

    DSCN2890

    「所さんの世田谷ベース」みたいなガレージは
    ちょくちょく見るよなと、「本日のごはんプレート」

    これをお願いして、
    コーヒーを深煎りに変更したら+160円
    とのことでしたのでそれもお願いします

    せっかくですからね

    DSCN2894

    店内

    外観もベース感「大」ですが、
    中はモダンでいてトラッド

    ちなみに私が今、
    メインでさわらせていただいてるベースは

    DSCN2892

    メニューと卓調

    青のヤマハのモーションベース(MB-ⅢR)
    ということでして

    音はともかく、軽いし
    ブリッジから弦を通せばテンションもほどほどで~

    はこばれてきました

    DSCN2896

    マリオのムシャムシャベースたまぞうの
    「本日のごはんプレート」

    盛り付けてて楽しそうな彩りの、1,600円

    オニオンスープの旨みもたっぷりで

    DSCN2901

    反転180度

    かぼちゃのサラダもボリュームがあって

    グリーンサラダも、
    逆に舌を持っていかれそうなカブみたいなそれと

    アボカドのそれも完全に新味

    DSCN2907

    リフトアップ

    さっくりとしっとりな手羽元も、
    美味い

    ライスに乗ったお新香に、想いも込めて

    DSCN2910

    +160円の深煎りコーヒーも美味い

    スモーキーで重く、飲みごたえがあるから

    それにしてもですね

    帰り道がちょっと私的に複雑~


    ムシャムシャベースたまぞうの
    本日のごはんプレートと深煎りコーヒーで、2up


    ムシャムシャBASEたまぞう
    亀田郡七飯町大川5丁目25-9
    080-4500-4480

    DSCN2918

    次回は、
    函館市美原1丁目@かつてんメガドンキ函館店!!

    かつてんのランチ!?、
    夕方にしか来た事がないから編

    函館のマリオです

    先日、
    七飯町大川9丁目のそば処「はつね」

    DSCN2555

    5ヶ月ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、七飯町大川9丁目の
    そば処「はつね」さんにやって来ました

    オープン時間の11時、たまたま「はつね」さんの
    近くを通りかかったらちょっと気分が
    はつね名物の「唐揚げジュニア」な気分になりかける

    お得な定食は、普通の「唐揚げ定食」なんだけど

    でも「はつね」さんの普通の唐揚げ定食は、
    ボリュームが並ではない~

    DSCN2527

    メニューのB面

    見てみたら「生姜焼き」もいいし、
    「豚キムチ炒め」だって

    なんならロースカツ定食と同額の
    「チキンカツ定食」も
    見逃せない

    DSCN2533

    店内

    お客さんがどんどんと入って来ますから
    急いで、思わずラーメンの「じごく」を
    店員さんにお願いします

    店員さんから「塩味ですか?」と確認されるので、
    「じごくは味噌味だけじゃないんですか?」と
    私も確認

    DSCN2529

    メニューのA面と卓調

    改めて、塩味は「てんごく」でしたとのことで、
    「じごく」を再度お願いして

    それにしてもですね、
    地獄と天国って距離感がある印象なんですけど

    私の、思い込みなんかな~

    はこばれてきました

    DSCN2536

    マリオのそば処はつねの「じごく」

    味噌味のみの、1,000円

    見た目がなまら「勝浦タンタンメン」っぽいけど

    DSCN2540

    反転180度

    私は食べたことがないんですが、
    やっぱり「勝浦タンタンメン」にしか見えない

    でも七飯の陸で、
    こうした形で温まれるのはラッキーだよなって

    DSCN2545

    スープリフト

    湯気がラー油で押さえ込まれているから、
    超熱々の濃口味噌

    玉ねぎの甘みがそれをさらに引き立てる

    DSCN2550

    リフトアップ

    辛トロリと、唇デラデラで
    美味い

    辛いなと思いながらも、
    七飯町の「じごく」のやさしさに包まれてたら

    スタッフさんがやってきて
    先ほどはすみませんでしたと、

    私は全く気にしてないどころか
    むしろ「てんごく」って、
    どんな味なんですかって聞いてみる

    スタッフさんは、「てんごくは、じごくより...」


    そば処はつねの「じごく(味噌)」で2up


    そば処 はつね
    七飯町大川9丁目1ー3
    0138ー65ー0744

    DSCN2585

    次回は、
    函館市石川町232@渡邉(わたなべ)うどん!!

    サルサか坦々か、「豚汁」か編

    このページのトップヘ