函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    北海道 北斗市 無限1up

    函館のマリオです

    先日、
    北斗市七重浜7丁目の「ファイヤーバーグ七重浜店

    DSCN2395

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は、北斗市七重浜7丁目の
    「ファイヤーバーグ七重浜店」さんにやって来ました

    もう函館では食べられないんだろうなと思っていた
    ファイヤーバーグさんが「カプリシュー」さんの
    建物に入ったんだと知って1ヶ月

    カプリシューさんの次はとんかつ屋(
    司咲家)さん
    だったなと思い出しながら右を見る

    右には「しゃぶ匠」さん

    そういえば私、
    「しゃぶ匠」さんを利用したことがない

    書いてないけど、
    昨年初めて「しゃぶ葉」さんへは~

    DSCN2400

    「しゃぶ葉」では慣れてないから大変だったとかは
    ともかく、メニュー

    函館の本通にあった時に、ファイヤーバーグさんは
    何回か利用させていただきましたので

    個人的に満足度最高の「ファイヤーバーグ450g」を
    お願いしようと値段を確認して

    300gのファイヤーバーグを、タブレットでお願いします

    DSCN2398

    店内

    ハンバーグ等のおかず以外は
    全てセルフということでして

    慣れてらっしゃる方は、ライスやスープを
    前もってスタンバイさせてますが

    DSCN2405

    ライスも自動で落ちてくる、セルフのコーナー

    ハンバーグの焼きあがるタイミングがわからないから
    お冷以外を、季節的にも事前に用意することが
    私にはむずかしくて

    はこばれてきました

    DSCN2412

    マリオのファイヤーバーグ七重浜店の
    ファイヤーバーグ300g

    マイルドになった鉄板に、150gのハンバーグが2枚と
    ポテトとブロッコリーで1,450円

    スタッフさんに「全てお揃いですか」と訪ねられて、
    「はい」と答えてから席を立って

    DSCN2416

    取り放題のライスとスープと小鉢的なのをセット

    シュールさが消える

    今どきライスが食べ放題って素晴らしいなと

    DSCN2417

    ハンバーグ

    鉄板ジュージューは控えめですが、
    しっかりと焼きあがっていて

    以前のものよりは表面積が増えてるので
    香ばしさはむしろ本通時代より

    DSCN2421

    ライスにポンして、
    美味い

    横に広がったハンバーグの
    自味にソースがからんで

    ライスをふんわりと盛ってくれた機械へ
    おかわりを

    小鉢の分も~


    ファイヤーバーグ七重浜店のファイヤーバーグ300gで、
    1up


    ファイヤーバーグ七重浜店
    北斗市七重浜7丁目3ー30
    0138ー84ー8989

    DSCN2452

    次回は、
    函館市若松町26@かつ庵 函館市若松店!!

    味噌汁なしのゴッキュー、だったらもう編

    函館のマリオです

    先日、
    北斗市飯生1丁目の麵屋「超人

    DSCN2121

    2年半ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、
    北斗市飯生1丁目の麵屋「超人」さんにやって来ました

    近くの体育館に用事がありまして、
    お昼は「ポパイ&オリーブ」で焼きうどんでも
    いただこうかと寄ってみたらお休みとのこと

    なら、ここからだと「超人」さんが近い

    「エイド'03」で、11時25分まで時間をつぶして

    オープン3分前に到着したら、すでに~

    DSCN2101

    すでにさすが「超人」さんということで、
    メニュー

    前回もいただいて気に入っている
    「辛味噌ラーメン」をお願いします

    お昼の営業時間は麺の大盛りがサービスですから
    それも一緒に、感謝しながら

    DSCN2104

    店内

    テレビで「成人式」のニュースが流れていて

    派手ではあるけれど、荒れた新成人みたいな
    映像は流れなくなったよなって

    DSCN2107

    卓調

    思い起こせば私達の成人式は、
    何十年も前の松前町の夏

    俺達はいったい女子達に、
    何をアピールしていたのか~

    はこばれてきました

    DSCN2108

    マリオの麵屋 超人の3辛みそラーメン

    ランチタイムの麺大盛サービスで、800円

    チャーシューにかかるラー油が立体的で

    DSCN2114

    反転180度

    麺大盛りで、
    具材もくっきりだし

    レンゲもグッサリ

    DSCN2115

    スープリフト

    さっぱりとほどほどに辛口

    薬味もにぎやかに引き立てて

    DSCN2119

    リフトアップ

    ぷっつりと、
    つるりとした麺も美味い

    アラフィフボディにちょうど染みる味わい

    それにしても「ガイバー」って、

    9年前まで連載してたのか~


    らーめんの超人の辛みそラーメンで、
    2up



    麵屋 超人
    北海道北斗市飯生1ー4‐16
    0138‐73‐1160

    DSCN2141

    次回は、
    函館市日吉町2丁目@めん処 みはし!!

    チャーハンコゲコゲなのに、
    なまらジューシー編

    函館のマリオです

    先日、
    北斗市東前62の「あぐりへい屋」の、
    フードコーナー

    DSCN1458

    8年3ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、
    北斗市東前62
    の「あぐりへい屋」さんで求めました

    息子と2人、上磯イオンで買い物をしていたら
    時期的に野菜が高いなということで

    なら少し足をのばして「あぐりへい屋」さんなら
    何か手頃な価格の野菜があるんじゃないかと

    あと「ふっくりんこ」も、
    我が家は冬は無洗米ですからそれも〜

    DSCN1463

    あぐりへい屋さんの外観

    近くに来たら必ず寄っていろいろ買ってます

    秋前に米不足が叫ばれた時は、
    ピリピリしてたもんでしたし

    何年か前に玉ねぎが不作だった時は、
    店頭で販売していた玉ねぎの苗まで
    売り切れてたのが懐かしい

    DSCN1455

    それはともかく、
    フードコーナーのお惣菜やご飯類

    買い物のついでに、
    ここで息子と2人の食事を決めてしまいます

    あれやこれやそれを、ちょいちょいっと

    DSCN1461
    店内

    手ごろな価格の野菜が並びますが、
    冬ですから

    「まじで」みたいなのは特になし

    そういえば冬に「野菜高騰」とか毎年、
    ニュースになりますけれけど

    DSCN1459

    冬に野菜が高くなるのは当たり前じゃないかって

    農家も畑もいつ休むのよ〜

    めっちゃ「給食米」も迷って

    DSCN1466

    家に帰ってマリオと息子の、
    あぐりへい屋のからあげとおにぎりと赤飯

    他にもいろいろ買いましたが、その3点で
    670円

    お皿に移し替えて

    DSCN1469

    僕たち飲むなら「ピクニック」も添えました

    DSCN1474

    からあげをライスにポン

    甘納豆にごま塩の赤飯に、
    甘じょっぱいからあげはなまら美味い

    ちょっと考えられない取り合わせだけど、
    これはおいしい

    ちなみに実家の赤飯はもっとビビットなピンクで

    小豆の赤飯を初めて食べた時(15歳くらい)の
    衝撃(味がない)といったら~


    あぐりへい屋のフードコーナーで、2up


    あぐりへい屋
    北斗市東前62
    0138ー77ー7779

    DSCN1503

    次回は、
    七飯町大川1丁目@らぁめん 花水木!!

    最近「ハナミズキ」の新しいMVを観たから
    調べてみたら、
    それは私にとって新しいMVでしたが来年で
    10周年のMVだった編

    函館のマリオです

    先日、
    北斗市追分4丁目の創作洋風料理「kokoro こころ」

    DSCN1254

    4年1ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、北斗市追分4丁目の創作洋風料理
    「kokoro こころ」さんにやって来ました

    近くの「萬屋」さんで、なまらかっこいい帽子を
    発見しまして

    念の為にその帽子をかぶってみた画像を娘に送ったら
    「パパ、それは絶対に買ったらダメなやつだからね」
    とのこと

    あんなに小さかった娘がですね、
    私のファッションセンスを堂々と否定する日が

    キタ――(゚∀゚)――!!

    DSCN1232

    どれだけ歳を重ねても垢ぬけない
    私の服装はともかく、本日のメニュー

    店内の立て看板に日替わりの
    ランチとパスタの内容が表記されてまして、
    ランチの方をお願い致しました

    ちなみに日替わりのパスタは「鶏ときのこの和風」

    DSCN1229

    店内

    でもパスタって私、
    すぐに食べきってしまうから

    1人だとそれはもの凄い勢いで

    DSCN1235

    でも9割9分、1人でお昼してるんだよなと
    ランチメニュー

    このナポリタンも、鉄板に卵液熱々でうまそう

    ふと頭をよぎる「カツマロ」いうワード

    はこばれてきました

    DSCN1238

    マリオの創作洋風料理 kokoro こころの
    本日のランチ

    ビーフカツ&エビフライが2種のサラダと
    マカロニトマトがワンプレートで、1,200円

    ライスとスープとドリンクも付いて

    DSCN1243

    反転180度

    白いお皿が映えまくる

    立体的で、雰囲気が良すぎるから

    DSCN1246

    ビーフカツをライスにポン

    サクッと衣に、たぶんヒレ肉の渋みが
    美味い

    エビフライも芯が通っていて、
    タルタルとカツのソースをかわるがわる

    DSCN1251

    セットのドリンクは食後にホット、多め

    ゆっくりと函館新聞に目を通して

    あの帽子、どうしようか~


    創作洋風料理 kokoro こころの本日のランチで、
    2up


    創作洋風料理 kokoro こころ
    北斗市追分4丁目11ー15
    0138ー76ー8047

    DSCN1281

    次回は、
    函館市宮前町19@御食事処 うれしや!!

    あえての「からあげ定食」6個、まじなの編

    函館のマリオです

    先日、
    北斗市七重浜4のそば処「長吉

    DSCN1075

    9か月ぶり8度目の登板
    地図はコチラ

    この日の早い昼食は、北斗市七重浜4丁目のそば処
    「長吉」さんにやって来ました

    昨日の「えびす庵」さんに引き続き、
    豚ロース肉を今度は蕎麦と一緒にカレーの汁で
    食べたいなと思ってスマホをいじっていたら

    この時近くにあった長吉さんの「カツカレー」そばが
    「万代町レベル」の安価で表記される

    そんな、
    今時普通のカレー南だって1,000円前後の令和にですね

    この「食べログ」の情報は古いものなんじゃないかと

    ちょっと見に行ってみ~

    DSCN1078

    メニュー

    「カツカレーそば」を、
    情報通りの970円でお願いしました

    スタッフさんからサービスの「一口ライス」を
    案内されましたのでそれも

    こあいうのはメニューやポップに書いてあるからと
    案内しないお店もあるから感動して

    DSCN1076

    店内

    10時オープンの10時ですから、まだまだ
    あずましい状態

    長吉さんのお昼時は、駐車場がパンパンですから
    少し得してる気分になる

    DSCN1079

    セットメニューと卓調

    このセットも全部、相当にお得なんですけど

    なんかちょっと、価格を動かさないお店が突然のって
    今年にけっこうあったから

    余計な心配を〜.

    はこばれてきました

    DSCN1081

    マリオのそば処 長吉のカツカレーそば

    しっかりとしたロースカツが、
    大きくななめにそぎ切りされていて970円

    これは意図が難しいというか

    DSCN1085

    反転180度

    ツユのとろみもハード

    麺量もたっぷりだからカツがしっかりと浮いて

    DSCN1087

    リフトアップ

    そばツユの風味が前にくる汁が、
    からみにからんで美味い

    そしてカツを一切れ

    DSCN1091

    一口ライスでカツカレー丼を作成

    ほっと一息して

    かぶりつくんだけど、
    もっとカツを細く切ってくれたら私~


    そば処 長吉のカツカレーそばで、2up


    そば処 長吉
    北斗市七重浜4-44-6
    0138-49-1721

    DSCN1096

    次回は、
    函館市豊川町27@函館魚市場食堂 魚いち亭!!

    2つの僕と、いっしょ編

    このページのトップヘ