函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 ファストフード

    函館のマリオです

    先日、
    函館市千代台町2の「からあげ潤

    DSCN1957

    約1年ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日は函館市千代台町2の「からあげ潤」さんへ
    夕食のおかずを求めにやって来ました

    娘が晩御飯は「唐揚げ」が食べたいと、
    朝に言っていたのを思い出して

    思い出した時、「中島廉売」にいたから
    そのまま歩いて

    電話注文しようか一瞬迷いましたが

    大丈夫なんじゃないかなって〜

    DSCN1960

    結論、大丈夫ではなくてメニュー

    40分ほど待つとのことで「から揚げ22個」を
    お願いして出直しました

    その間中島廉売を「廉ブラ」しますが、
    バミューズンさんの餃子屋さんがなくなっている

    これもいわゆる〇館〇〇なんじゃないかと
    心配になりましたが

    DSCN1963

    いわゆるひとつの、店内

    詳細は不明ですし、
    からあげが、揚がり上がった音がして

    お支払いして受け取って、
    本当は縛るべきではないかもしれませんが

    ビニール袋を縛って助手席に置いて、
    かえりました

    DSCN1966

    マリオの「からあげ潤」のからあげ

    22個で、 1,600円

    袋の中はベショベショになっていますが、
    急いで家に帰ってきたので

    即、解き放って

    DSCN1970

    トレーに乗せて、
    粗熱を取って

    夜にオーブンで温めなおすんだけど
    せっかくですから、ほぼ出来立てを

    DSCN1972

    リフトアップ

    ガッツリにんにくで、
    美味い

    そして前回より、ひとつひとつが大きくなってる

    皮もバリバリッと

    ライスがなんぼあっても、コレは

    車の窓はしばらく開けておいて〜


    からあげ潤のからあげ22個で、2up


    からあげ潤
    函館市千代台町2-6
    0138-84-5007

    DSCN1992

    次回は、
    函館市本町3@地獄ラーメン昇龍!!

    19時オープンのはずなのに、
    お昼なのに開いていた編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市石川町231のDCM石川店「ベンベンカフェ

    DSCN1368

    2年半ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は、函館市石川町231のDCM石川店
    「ベンベンカフェ」でいただきます

    年末に「エフェクターボード」を自作しようと
    思いまして

    なにかそれに使えるマジックテープがないかなと、
    時間もないから店員さんに聞いたんですが

    あれ、
    資材センターにご用意してますとのことでしたが

    え~と

    え~と、え~

    DSCN1393

    それはともかく、DCM石川店の外観

    数年前から「ホーマック」じゃなくなってるなと、
    気づいてはいたんだけど

    私は「石川ホーマック」と今でも普通に認識していて

    よく見たらどこかに「byホーマック」と
    書いてあるんじゃないかと看板に目を凝らす

    DSCN1372

    でも年齢的なそれ(老眼)でホーマックの文字が
    書いてあったとしても見えないだろうから、券売機

    コーヒーと「中華まん」のボタンを押します

    間違って「持ち帰り」を押したけど
    特に問題はないはずで

    DSCN1390

    カフェコーナー内

    近くにお正月用品がならんでます

    昔は実家に帰ったら、
    水引で正月飾りを作らされたもんですけど

    DSCN1375

    井村屋肉、まんあんまん

    あの正月飾り、
    なんで親父は作れないからって俺に

    そのことを、なんで俺は~

    受け取って席へはこびます

    DSCN1378

    マリオのベンベンカフェのコーヒーとカレーまん

    合わせて、230円

    十分にスモーキーなコーヒーを、
    一口飲んで

    DSCN1380

    カレーまんを半分に割ってリフト

    熱々で、
    美味い

    ターメリックが染みる冬だ

    ところで「エフェクターボード」の自作は、

    アンプ直でもう~


    ベンベンカフェのコーヒーとカレーまんで、2up


    ベンベンカフェ
    函館市石川町231‐1
    DCM石川店内

    DSCN1586

    次回は、
    函館市本町32@オールドニューカフェ!!

    タツのスパゲッティ、タツのスパゲッティって
    こんなにマジではじめて編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市山の手3丁目のお弁当お惣菜「やまと

    DSCN1977

    1年2ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、山弁当3丁目のお弁当とお惣菜の
    「やまと」さんで求めました

    昨年の今頃、偶然に「やまと」さんを見つけまして

    大興奮でお弁当を1個買ってその辺の公園で食べた
    なと、「日吉が丘通」を車で南下しながら右手を
    ながめてたんだけど「やまと」さんがない

    まさがよと思いつつ「日吉中央通」を北へ向かうも
    飲食店は「みはし」さんしか見つけられず

    あれ〜、やまとさんってやっぱ「中和廊」さんの通り〜

    DSCN1973

    やまとさんの前の通りは「本通見晴線」という
    ことで、カウンターにお弁当とハンバーグが
    ダブルで300円

    ちなみにお弁当は全て450円

    シャケ弁に行きかけて、めっちゃ大きいカツが
    乗ったのがありましたのでそれにしました

    DSCN1974

    冷蔵ケースにもお惣菜

    上のカゴのジャンボししとうは100円

    ちょっと考えて、どれもたっぷりとしてるから今度だ

    受け取って、近くと言えば近くの公園へ

    DSCN1983

    マリオのお弁当お惣菜やまとのお弁当


    貸し切りの日吉公園に、450円

    急いでもどって、袋をとって

    DSCN1992

    なまらでかいカツだから

    ふつうに「チキンカツ」だと、誰でも思うんじゃ
    ないでしょうか?

    DSCN1994

    蓋も取って、いざ食べるぞと

    ソースは先掛け式で、付け合わせの野菜炒めも
    かぼちゃの煮物も良味

    そしてカツを箸でつかんだら

    DSCN2005

    リフトアップ

    これってトンカツじゃん、しかも厚さもやわらかさも
    申し分ないから美味しい

    虫が寄ってくるから急いで食べるけど

    やっぱ車に移動して、ゆっくり味わって

    満腹です


    やまとのお弁当(とんかつ)で2up


    お弁当お惣菜 やまと
    函館市山の手3丁目7- 6
    0138-55-9063

    DSCN2028

    次回は、
    函館市石川町175@びっくりドンキー石川店!!

    お月見と、卵白の行方編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市本通1丁目の「お弁当屋ふわ輪(ふわりん)

    DSCN1784

    半年ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の家族の昼食は、本通1丁目のお弁当屋
    ふわ輪」さんで求めました

    近くの「魚長」さんでマヨネーズが安いということでして

    あと赤いきつねと緑のたぬきも、最近あまり見ない値段
    だから買い求めたんだけど

    「赤いきつね」の発音って、いつまでも私は

    あか↑いき↑つね〜

    DSCN1777

     ↑ はともかく、メニュー

    カツカレー意外は500円ということですから
    娘達でもシェアしやすそうな「からあげ」と
    「とんかつ」をお願いします

    冷やし中華もちょっと、唯一の麺メニューなん
    だけど

    DSCN1781

    道南もだいぶ夜は寒くなってきたからなと、店内

    そして右奥の棚の「あみぐるみ」をチェック

    今回はあまりいいのが、あったからそれの分も
    一緒にお支払いして

    家にかえりました

    DSCN1788

    娘達のふわ輪のお弁当

    カエルのあみぐるみと袋代も合わせて、1,403円

    箸袋も変わらずかわいくて

    DSCN1789

    からあげのお弁当は大きめのものが3個

    DSCN1790

    とんかつは6つにカットしてあるから数の上では
    きれいにシェアできて、美味しかったそうです

    カエルのあみぐるみも好評

    手と足の部分がピロピロッとしていてですね

    細かい仕事~


    ふわ輪のお弁当とあみぐるみで2up


    お弁当屋 ふわ輪 (ふわりん)
    函館市本通1丁目42ー22
    0138ー83ー7474

    DSCN1800

    次回は、
    渡島合同庁舎@コミュニティはこだて食堂!!

    からあげと、ラー油編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市昭和3の「なか卯函館昭和店」

    DSCN8958

    11ヶ月ぶり21度目の登板
    地図はコチラ

    この日の夕食は、昭和3丁目の「なか卯」さんに
    やって来ました

    選択肢が非常に限られていた先週の木曜日、久し
    ぶりに「から揚げ」でご飯が食べたいなと

    この前ベガスで食べたのは「チキン南蛮」でしたし

    あとちょっと「新都市病院」からですね、ちょっと
    離れられなかったし~

    DSCN8947

    結果として「新都市病院」から離れているけど
    、メニュー

    「から揚げ丼」と決めてたんだけど「豚から丼」
    も気になって、カツ丼とも同じ値段ですからね

    大丈夫でしょうって

    DSCN8945

    店内

    16時を過ぎてましたので、テイクアウトの
    お客さんが多い

    スタッフさんが食券を確認しに来るついでに
    冷たいお茶を持ってきてくださって

    DSCN8946

    卓調

    「ツイン」になってしまった、冷たいお茶

    紅生姜も一つ、お願いして

    はこばれてきました

    DSCN8950

    マリオのなか卯の豚(とん)から丼」

    こんがりと揚げられた厚切り豚バラが、チラリと
    見えて590円

    けっこう、香ばしさ強めで

    DSCN8953

    リフトアップ

    ユニークな味わいで、
    美味い

    全然ありなんですけど、から揚げ丼やカツ丼と
    同価格ですから

    全然、ユニークなんですけど~


    なか卯の豚(とん)から丼で1up


    なか卯 函館昭和店
    函館市昭和3-31-27
    0120-489-515

    DSCN9036

    次回は、
    函館市豊川町27@函館魚市場食堂 魚いち亭!!

    ウインナー、緊急発進、丼編

    このページのトップヘ