函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    函館 ファストフード

    函館のマリオです

    先日、
    函館市美原の「ケンタッキーフライドチキン」


    DSCN0476

    移転してからは初訪問ですが、通算ですと
    4年5ヶ月ぶり8度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、美原のケンタッキー
    を家族に買ってきてもらいました

    外観等は別日に撮ったんですが、風が強かっ
    たからかカーネルおじさんは玄関フードの中

    今は玄関フードって「風除室」でしたっけ?

    その呼び方って、いつからなんでしょう?

    DSCN0475

    それはともかく、壁面のメニューです

    CMでやってるクドそうなのを単品であたしゃ
    けっこうですと妻に伝えて

    買ってきてもらいました

    チキンフィレサンド+100円なのね~

    DSCN0341

    マリオ家のKFCトゥゴー

    妻のランチBと合わせて、1.090円

    私はですね、なんか挽いたUCCの豆が
    冷凍庫にあるのでそれでホットを淹れて

    DSCN0348

    極旨ハムカツフィレサンドリフト

    脈絡のない組み合わせだけど、
    美味い

    でもなんか、らしくないな

    そんなに量は食べてないけど、年季だけは
    入ってるから書く

    らしくない


    ケンタッキーの
    ハムカツフィレサンドで1up


    ケンタッキーフライドチキン函館美原店
    函館市美原3ー30‐8
    0138‐34‐2081

    DSCN0405

    次回は、
    函館市亀田町@キッチン近江屋!!

    3回目摂取、編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市新川町の「おにぎりの佐くら」

    DSCN0079

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の昼食は家族に、新川町のおにぎりの
    「佐くら」さんでおにぎりを買って来てもら
    いました

    なので店舗画像は別日なんだけど、なまら
    懐かしい気がする

    富岡町のバナナジュースの店に入ってた時っ
    て、もう8年も前

    羽生名人の奥様が「リトルキッチン」を閉め
    られてから23年も経つんだなんて

    まあその辺は「恋すれば強くなる」わけでして
    「そんなもんだろう」ってな、もんですな

    DSCN0048

    マリオのおにぎりの佐くらのおにぎり

    妻からもらったレシートを見たら、730円

    見栄えよくとお願いしましたが、おにぎり
    屋さんでちょっとそんな額をですね、食べ
    きれねえですからと思ったら

    DSCN0050

    内容は「すじこ」270円と「さくら」160円と
    「おかずバラエティ」は300円

    あれ、なにか目の中からですね

    汁みたいなものがあふれてですね

    DSCN0053

    リフトアップ

    けっこうたっぷりな筋子が、
    美味い

    これはコスパというかそういうのを
    超えて「おにぎり」を見直す機会に
    なった

    「ありんこ」をなんか蟻がたがらなく
    たって、いいんだ


    佐くらのすじこおにぎりで2up


    おにぎりの佐くら
    函館市新川町27‐9
    0138‐42‐1620

    DSCN9928

    次回は、
    狸小路商店街7丁目@らーめんサッポロ赤星!!

    札幌ワンコインラーメンの祖、納得編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市鍛治の「おむすび屋ふじ」

    DSCN9317

    7年3ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日は昼食を求めて、鍛治のおむすび屋
    「ふじ」さんへやって来ました

    10時くらいだったと思います

    家の近くに復活(比較的近くに昨春)したおに
    ぎり屋さんは蔓防期間は営業を控えるという
    ことでして

    ならば、世界で一番美しい山へ

    DSCN9316

    他店のことはともかく、メニュー

    悩む

    「おむすび」は焼くと「おにぎり」になるのか

    これは想像力を、搔き立てられる

    DSCN9314

    おむすびさん

    一つはダブルの「昆布」に決めた

    日本料理の味の根幹ですからね「昆布」は

    チーズだのマヨだのと、CHARAとローリー
    寺西さんみたいなのはね

    全然、そういうのも食べたいですけど

    DSCN9315

    イートインコーナー

    カップ麺も用意してたのでそれに沿ったもの
    をですね

    せっかくだから焼きおにぎりで

    お支払いして、帰りました

    DSCN9320

    マリオのおむすび屋ふじのおむすび

    焼おにぎりの大葉醤油と合わせて440円

    最近やっと入手した「リバーエンドカフェ」も
    読みながら

    DSCN9324

    ダブル昆布リフト

    パサッとはらりとちょいネットリで、
    美味い

    焼きおにぎりも大葉がパリッとして
    いて良い味だ

    そしてこの漫画は1、2巻じゃあちょっと
    わかんないな


    ふじのおむすびで1up


    おむすび屋 ふじ
    函館市鍛治1-25-18
    0138-32-0177

    DSCN9444

    次回は、
    函館市鍛冶@ガスト函館鍛冶店‼︎

    から揚げをナイフとフォークで食べると、
    味わいがまるで変わるマジで旨いハニー
    マスタード編 

    函館のマリオです

    先日、
    函館市鍛冶の「キングオブチキン」

    DSCN9004

    昨日の「ぱんだ」さんの後、家族の昼食を
    テイクアウトしに来たのは鍛冶にいつのま
    にかオープンしてた印象の「キングオブチ
    キン」さん

    外観が、昔のサッカーフランス代表みたい
    で好感がもてるな

    私のフランス代表ったらジダンの「頭突き
    事件」なんですけど

    あれはほんと、びっくりしたもんでした

    DSCN9000

    それはともかく、メニュー

    から揚げ屋さんかと思ってましたが、ハン
    バーガーや焼きそばもある

    ザンギ弁当は一つお願いするとして

    もう少し何か追加したい

    DSCN9002

    店内はアメリカン

    カウンターではお好み焼きと揚げたこ焼きも
    販売してあって確かに、自由を感じる

    ところでキングさんと全く関係ないけど、
    アメリカって漢字で「米国」じゃあない
    ですか?

    でも「米」の当て字が似合う国って他にある
    と思うんですよね

    DSCN8999

    イートインもできなくはなさそうな席

    米が一番似合う国って断然「イギリス」

    だってモロにそうじゃん

    受け取って帰りました

    DSCN9008

    妻のキングオブチキンの王様のたれザンギ弁当
    と追加で王様のたれザンギ

    合わせて1.000円

    香りがもう、あまからで香ばしい

    DSCN9009

    開蓋

    個人的なザンギのイメージと少し違いますが、
    美味い

    最初くどく思ったけど、あとを引く

    なんか凄いパリッとして

    追加のはずのは結局私が食べて

    ごはんもちょいといただいて

    温かいうちにどうぞ


    キングオブチキンの王様のたれザンギで2up


    キングオブチキン
    函館市鍛冶2‐13‐11
    0138‐54‐0030

    DSCN9022

    次回は、
    北斗市七重浜@ファミリー居酒屋やまに!!

    いっちょ誰もネットに上げてない「うどん
    定食」にしてやろうと思ってたけど、いざ
    メニューを生で拝見すると編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市桔梗町の「ドミノピザ函館桔梗町店」

    DSCN7936

    初訪問
    地図はコチラ

    子供達の冬休みも終わりが近づいた、雨降りの
    某日

    いつの間にか桔梗に出現した印象の「ドミノピザ」
    さんに晩御飯を買いに来ました

    ドミノピザなんて私、まじ30年ぶりくらいなん
    じゃあないのか?

    そこまではいってないか?

    どうなんだろう?

    DSCN7934

    それはともかく、メニュー

    函館も今はかなりずいぶんと都会になったわけで

    つい20年前なんか、コンビニでお金をおろすの
    にも難儀したもんです

    その頃はお酒やたばこを置いてないコンビニ
    もあって、むしろそういうお店の方が多かった

    DSCN7933

    店内

    しょれにしても20年前って「つい」じゃあないか~

    当時、ローソンならATMあるべって、車で行ったら
    ATMどころか電源の入ってない「ロッピー」の下に
    「ニンテンドウパワー」があって、それも電源が
    入ってなかった

    その時私は、北海道に絶望した

    受け取って帰りました

    DSCN7942

    マリオ家のドミノピザ

    クワトロのジャイアントとニッポンを
    テイクアウトして、2.600円

    具だくさんのアメリカンピザって久しぶり

    もう何十年とか気にしないで

    DSCN7946

    明太マヨモチリフト

    どこかおめでたい味で、
    美味い

    子供達には濃すぎるみたいですが

    私たちももう、そうです


    ドミノピザのお持ち帰り半額で1up


    ドミノピザ函館市桔梗町店
    函館市桔梗町418‐114
    0138‐34‐3555

    DSCN7902

    次回は、
    函館丸井今井@ポケモンセンター出張所!!

    帯広でやってるってCMを見て「ムキー」って
    なったけど函館にも来てくれてよかった、でも
    札幌のポケモンセンターとは全然違うしそこを
    楽しむにしても高く付いてしまった編

    このページのトップヘ