函館のマリオです
先日、
札幌アピアフードウォークB1の中国麺飯店
「万豚記(ワンツーチィ)札幌店」
4年3ヶ月ぶり2度目の登板
地図はコチラ←
この日の昼食は、札幌アピアフードウォークB1の
中国麺飯店「万豚記(ワンツーチィ)札幌店」さんに
やって来ました
今年最後の札幌編の最終回ということで
同じアピアのZoffさんで眼鏡を見てから10時40分
11時オープンということで、並んでる方はとかは
特にいらっしゃらなかったから
流れで大丸4FのZoffさんへ行って、見ていた眼鏡を
発注
戻ってきて11時15分、1名様、余裕で席へ通される
はずが〜
なんとか滑り込みで、担々麵メニュー
名物の「黒ごま担々麺」を単品でお願いします
スタッフさんから丁寧に黒ごま担々麺が組み込まれた
ランチセットの案内がありましたが、
今年に入って(加齢により)露骨に食が細くなった旨を
伝えたら「サービスのライスはいかがでしょう」との
こと
これは、何膳何ぬはなんとやらだから
ほぼ満席な、店内
まだ開店して15分なんだけど
7割方のお客さんには料理が届けられてますし
店外のメニュー
カウンター席のみなさんは全員セットメニューですし
やっぱ混んでるお店も楽しいというかですね
どういうこと~
はこばれてきました
マリオの万豚記(ワンツーチィ)札幌店の
黒ごま担々麵
ランチタイム、ライスサービスで1,045円
ちなみに4年前は880円でしたから、かなり頑張って
価格を抑えている印象
反転180度
見た目は変わりませんが、どちらからながめても
知らない人が見たら「なんだなんだ」となりそうで
スープリフト
肉味噌にナッツとニラ、大量の黒ごまと泡
刺激的すっきりスープ
リフトアップ
ゴシゴシした麺が、
美味い
レンゲでライスをすくってスープに浸して
薬味を麺もいっしょに~
中国麺飯店 万豚記(ワンツーチィ)札幌店の
黒ごま担々麵で1up
中国麺飯店 万豚記 札幌店
札幌市中央区北5条西4丁目
JRタワー 札幌アピア フードウォーク
011‐209‐138
次回は、
函館市富岡町2丁目@珈琲専科 巴山!!
近くの席から「お冷が旨い、特別な水ですか?」
え!?、突如味わい深くなるお冷編
「万豚記(ワンツーチィ)札幌店」
4年3ヶ月ぶり2度目の登板
地図はコチラ←
この日の昼食は、札幌アピアフードウォークB1の
中国麺飯店「万豚記(ワンツーチィ)札幌店」さんに
やって来ました
今年最後の札幌編の最終回ということで
同じアピアのZoffさんで眼鏡を見てから10時40分
11時オープンということで、並んでる方はとかは
特にいらっしゃらなかったから
流れで大丸4FのZoffさんへ行って、見ていた眼鏡を
発注
戻ってきて11時15分、1名様、余裕で席へ通される
はずが〜
なんとか滑り込みで、担々麵メニュー
名物の「黒ごま担々麺」を単品でお願いします
スタッフさんから丁寧に黒ごま担々麺が組み込まれた
ランチセットの案内がありましたが、
今年に入って(加齢により)露骨に食が細くなった旨を
伝えたら「サービスのライスはいかがでしょう」との
こと
これは、何膳何ぬはなんとやらだから
ほぼ満席な、店内
まだ開店して15分なんだけど
7割方のお客さんには料理が届けられてますし
店外のメニュー
カウンター席のみなさんは全員セットメニューですし
やっぱ混んでるお店も楽しいというかですね
どういうこと~
はこばれてきました
マリオの万豚記(ワンツーチィ)札幌店の
黒ごま担々麵
ランチタイム、ライスサービスで1,045円
ちなみに4年前は880円でしたから、かなり頑張って
価格を抑えている印象
反転180度
見た目は変わりませんが、どちらからながめても
知らない人が見たら「なんだなんだ」となりそうで
スープリフト
肉味噌にナッツとニラ、大量の黒ごまと泡
刺激的すっきりスープ
リフトアップ
ゴシゴシした麺が、
美味い
レンゲでライスをすくってスープに浸して
薬味を麺もいっしょに~
中国麺飯店 万豚記(ワンツーチィ)札幌店の
黒ごま担々麵で1up
中国麺飯店 万豚記 札幌店
札幌市中央区北5条西4丁目
JRタワー 札幌アピア フードウォーク
011‐209‐138
次回は、
函館市富岡町2丁目@珈琲専科 巴山!!
近くの席から「お冷が旨い、特別な水ですか?」
え!?、突如味わい深くなるお冷編