函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    札幌市 無限1up

    函館のマリオです

    先日、
    札幌アピアフードウォークB1の中国麺飯店
    「万豚記(ワンツーチィ)札幌店」

    DSCN0331

    4年3ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、札幌アピアフードウォークB1の
    中国麺飯店「万豚記(ワンツーチィ)札幌店」さんに
    やって来ました

    今年最後の札幌編の最終回ということで

    同じアピアのZoffさんで眼鏡を見てから10時40分

    11時オープンということで、並んでる方はとかは
    特にいらっしゃらなかったから

    流れで大丸4FのZoffさんへ行って、見ていた眼鏡を
    発注

    戻ってきて11時15分、1名様、余裕で席へ通される

    はずが〜

    DSCN0312

    なんとか滑り込みで、担々麵メニュー

    名物の「黒ごま担々麺」を単品でお願いします

    スタッフさんから丁寧に黒ごま担々麺が組み込まれた
    ランチセットの案内がありましたが、

    今年に入って(加齢により)露骨に食が細くなった旨を
    伝えたら「サービスのライスはいかがでしょう」との
    こと

    これは、何膳何ぬはなんとやらだから

    DSCN0310

    ほぼ満席な、店内

    まだ開店して15分なんだけど

    7割方のお客さんには料理が届けられてますし

    DSCN0309

    店外のメニュー

    カウンター席のみなさんは全員セットメニューですし

    やっぱ混んでるお店も楽しいというかですね

    どういうこと~

    はこばれてきました

    DSCN0317

    マリオの万豚記(ワンツーチィ)札幌店の
    黒ごま担々麵

    ランチタイム、ライスサービスで1,045円

    ちなみに4年前は880円でしたから、かなり頑張って
    価格を抑えている印象

    DSCN0319

    反転180度

    見た目は変わりませんが、どちらからながめても

    知らない人が見たら「なんだなんだ」となりそうで

    DSCN0320

    スープリフト

    肉味噌にナッツとニラ、大量の黒ごまと泡

    刺激的すっきりスープ

    DSCN0327

    リフトアップ

    ゴシゴシした麺が、
    美味い

    レンゲでライスをすくってスープに浸して

    薬味を麺もいっしょに~


    中国麺飯店 万豚記(ワンツーチィ)札幌店の
    黒ごま担々麵で1up



    中国麺飯店 万豚記 札幌店
    札幌市中央区北5条西4丁目
    JRタワー 札幌アピア フードウォーク
    011‐209‐138

    DSCN0435

    次回は、
    函館市富岡町2丁目@珈琲専科 巴山!!

    近くの席から「お冷が旨い、特別な水ですか?」
    え!?、突如味わい深くなるお冷編

    函館のマリオです

    先日、
    札幌市中央区北3条東2丁目の「ほか弁日本亭北3条店」

    DSCN0279

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の遅い昼食は札幌市中央区北3条東2丁目の
    「ほか弁日本亭北3条店」さんにやって来ました

    札幌は「地下鉄南北線」を境に西のほっともっと、
    東の日本亭という「ほか弁境界線」が存在していると
    聞きまして

    これは、居ても立っても居られなかったという体と

    あと札幌駅周辺で、一人であずましく昼食を食べれらる
    お店が全く見つからなかったという問題もかさなって

    どしゃぶりの雨の中~

    DSCN0284

    どしゃぶりの雨が通り過ぎたり、また降ったりで
    メニュー

    事前に調べておいた「どでから弁当」を3で、朝食用に
    「小学生弁当」を小ライスでお願いします

    日曜日の15時半ですが、お客さんは次々と入って来て

    DSCN0285

    店内

    私の「どでから」は時間がかかるのか、
    他のお客さんの「からあげ3弁当」はどんどん
    出来上がっていく

    まあまあまあと、カウンター横に貼ってあった
    公式サイトになかったメニューが目に入る

    DSCN0291

    「&シリーズ」ってこれ、やばくないか?

    特に「かつ丼ととんかつ弁当」

    「~弁当」というスタイルを絶対に崩さない姿勢〜

    受け取って、部屋に戻りました

    DSCN0293

    マリオのほか弁日本亭北3条店の「どでから3弁当
    (小ライス)」と「小学生弁当」

    合わせて、1,550円

    小学生弁当は翌日の朝食で、普通に美味しく
    いただきまして

    DSCN0296

    側面を確認

    さすがの「どでから」といった印象で、
    蓋の角度も鋭い

    DSCN0302

    蓋を開けて圧迫から解放された、ド級の「でかから」

    ちなみにチラチラ写っている「ソリスアーマー」は
    「まんだらけ」で未開封、2,500円

    ん~

    DSCN0305

    リフトアップ

    パリッと優しい味わい、箸がしなりそうな
    質量で美味い

    ライスも「小」ですけどしっかりと

    これは駅近なのに素晴らしいなと

    「ほっともっと」とは全然違うやりかたは

    ちょっと「肉野菜炒め弁当」を確認しないと~


    日本亭のどでから3弁当と小学生弁当で2up


    ほか弁日本亭北3条店
    札幌市中央区北3条東2丁目2-21
    011-222-5600

    DSCN0383

    次回は、
    函館市石川町349@めん処 はなぶさ石川店!!

    2つの、1日10食限定編

    函館のマリオです

    先日、
    札幌市中央区南2条西6丁目3の「新倉屋本店」

    DSCN0268

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の朝食は、狸小路6丁目の
    「札幌新倉屋本店」さんにやって来ました

    9時半オープンのモーニングタイムは10時〜11時
    ということでして

    話題の「新倉屋モーニング」をですね

    話題と言っても私の中での話題ということなんですが

    「花園だんご」でモーニングですからね

    お団子屋さんの朝食って、そういうことなの~

    DSCN0248

    モーニングメニューと卓調

    件の新倉屋モーニングは、花園だんご2本と
    ホットコーヒーという構成

    ちょっと本気でお腹が空いていたので、
    「たまごトースト」もお願いしようと思って
    たんだけど

    DSCN0267

    店内

    スタッフさんに確認したら、たまごトーストは
    お休み中とのこと

    悩みに悩んで、普通のトーストをお願いしたら

    DSCN0260

    壁の「軽食メニュー」

    スタッフさんがそれでは「たまご」、お付けして
    おきますねと厨房に消える

    なんか、無理しないでください~

    はこばれてきました

    DSCN0257

    マリオの新倉屋本店の「新倉屋モーニング」と
    「トースト(サラダ付き)」

    合わせて、1,070円

    サラダにカットしたゆで卵が乗っている

    狸小路の人情にもふれて

    DSCN0262

    ごまとしょうゆの「花園だんご」

    たっぷりの、ごまやたれがピタリと決まっている

    だんご自体も少し小ぶりで食べやすいから増す味わい

    DSCN0265

    トーストリフト

    花園だんごとコーヒーが、
    なまら美味い

    出来立てすぎて、これはテイクアウトしても
    真似できない

    ドレッシングがたっぷりのサラダもトーストも

    胃袋にグッと~


    新倉屋本店の新倉屋モーニングで2up


    新倉屋本店
    札幌市中央区南2条西6丁目3
    狸小路6丁目内
    011ー281ー5191

    DSCN0375

    次回は、
    函館市海岸町5@食堂 マルテン!!

    カツカレーとかぼちゃの煮物、編

    函館のマリオです

    先日、
    札幌アピアフードウォークB1の「そばバー イング」

    DSCN0241

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の夕食は、札幌アピアフードウォークB1の
    「そばバー イング」さんにやって来ました

    今年最後の札幌編、2/5回目になります

    一昨日の「ビル食堂でら」さんの後、ステラや大丸へ
    買い物に行ったんだけど

    ほしかった物が、いざ手に取ってみると特に欲しくは
    なくなる「アラフィフ現象」が発動

    悩ましさと、でもそろそろ夕食も食べとかないと後が
    きついよな、なんて

    なんてでも、アラフィフ男子が一人ですぐに入れる
    お店は「立ちそば」しかなかった~

    DSCN0222

    券売機

    アラフィフ男子が一人で、すぐに入れるお店は
    他にもあったと思いますが

    ちょっと海の「ミネラル」をですね、札幌に
    来るとよく足をつるから

    ここは「わかめそば」をプッシュして

    DSCN0223

    店内

    7割は埋まってまして、みなさん飲んでます

    てか「そば」は、〆でいただくからなのか

    楽しくみなさん飲まれてまして

    DSCN0224

    卓調

    ちょっと、私もやっちゃおうかと考えましたけど

    変に「勢い」をつけるのもな~

    カウンター越しに受け取りました

    DSCN0227

    マリオのそばバーイングのわかめそば

    たまごも追加して、540円

    ネギとわかめの緑に薄黄色の卵黄、泡

    DSCN0229

    反転180度

    歯応えくっきりの、わかめがたっぷりで

    DSCN0233

    リフトアップ

    本格寄りの麺が、
    美味い

    ツユも色味より出汁感が強

    そして「わかめ」の量が、やっぱり

    勢いを~


    そばバーイングのわかめそばで1up


    そば.バー...イング
    札幌市中央区北5条西4丁目
    アピアフードウォーク
    011ー209ー3425

    DSCN0337

    次回は、
    北斗市七重浜7丁目@そば・お食事処 七重浜のとや!!

    「海峡一本釣り定食」、無いの!?編

    函館のマリオです

    先日、
    札幌市中央区南1条西1丁目2の「ビル食堂でら」

    DSCN0207

    初訪問
    地図はコチラ

    この日の遅い昼食は、札幌市中央区南1条西1丁目2の
    「ビル食堂でら」さんにやって来ました

    今年最後の札幌編、1/5回目になります

    先週末の3連休に、エスコンで行われている日ハムの
    秋季キャンプを家族で見に行ったわけですが

    まあまあ「爆発的」にエスコンは混んでいまして

    時間的なものもあったとは思いますけど

    子供3人(平均年齢7歳)を連れてでは、なにも~

    DSCN0246

    その後、家族と別行動になって「大沢ビル」へ

    このビルの3Fに「でら」は入ってます

    特に告知するものもないから、隠れ家ともまた違う

    「事務所感」が漂っています

    DSCN0208

    メニュー

    スタッフさんから「モバイルオーダー」ですとの
    案内があって

    卓上にあったバーコードをスマホで読み取って
    「あいがけ丼」をお願いしました

    最後に受付番号を4桁で入力してくださいと表示
    されましたから、少し考えて「5963」

    DSCN0211

    雰囲気のある、店内

    16時くらいでしたが、お客さんもけっこう
    入ってまして

    みなさん、なまら「寡黙」だ

    DSCN0212

    お冷を取ってきて、卓調

    元々私も寡黙な方だから、問題はなくて

    ちょっと酔ってきたかな~

    はこばれてきました

    DSCN0214

    マリオの「ビル食堂でら」の
    麻婆豆腐&そばだしカレーあいがけ丼

    サラダと味噌汁が付いて、1,050円

    ありそうで、なかなか一度に食べる機会のない
    組み合わせを

    DSCN0215

    反転180度

    スパイシーな香りもおだやか

    もどして、中間地点にスプーンを入れて

    DSCN0221

    リフトアップ

    とろりとしたカレーに、ザラッとした麻婆が
    美味い

    2つの旨みを組み合わせて、最後まで新鮮な感覚で
    食べられる

    サラダもポテサラが入ってマイルド

    ボリュームはちょっと、大盛りにすればよかった~


    ビル食堂でら 麻婆豆腐&そばだしカレーあいがけ丼で
    1up


    ビル食堂でら
    札幌市中央区南1条西1丁目2
    大沢ビル3F
    011ー252ー2502

    DSCN0187

    次回は、
    函館市若松町7@津軽屋食堂!!

    鍋焼きうどんか、「鍋焼きそば」なのか編

    このページのトップヘ