函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    はつねメニュー

    函館のマリオです

    先日、
    七飯町大川9丁目のそば処「はつね」

    DSCN2993

    半月ぶり6度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、七飯町大川9丁目の
    そば処「はつね」さんにやって来ました

    少し前にはつねさんで
    味噌ラーメンの「じごく」をいただきまして

    その際にスタッフさんから
    塩ラーメンの「てんごく」はもっと辛いとの
    お話を聞く

    てゆうか、天国は地獄より辛口なんてですね

    まじかよ~

    DSCN2970

    せめてですね、この世の天国くらいはと
    願いながらメニュー

    件の「塩てんごく」を
    お話しした別のスタッフさんにお願いします

    当たり前ですが、特に変わったリアクションはなくて

    DSCN2975

    店内

    平日の日替わりランチ丼が固定化されたみたいで
    内容が貼ってある

    ちなみに11時~14時で、
    火曜日 カツ丼
    水曜日 親子丼
    木曜日 ミックス丼(唐揚げ2個 エビ天1本)
    金曜日 生姜焼き丼
    とのこと

    DSCN2972

    メニューのB面と卓調

    天国が済んだら次は何にしようかと
    吟味しながら待つ

    てかですね、「日替わりランチ丼」の木曜日
    一択じゃんか〜

    はこばれてきました

    DSCN2978

    マリオのそば処はつねの「塩てんごく」

    塩味で、980円

    見た目がなまら「勝浦タンタンメン」っぽいというか

    最近ここで食べた「じごく(味噌)」↓ そのものに見えるんだけど




    DSCN2980

    反転180度

    いや、油膜から透けて見えるスープが澄んでる

    これが大川9丁目の(塩)天国、

    DSCN2985

    スープリフト

    塩ラーメンのスープにラー油がデラデラ

    この対比が辛さを深く、
    あっさりスープをより刺激的に

    DSCN2988

    リフトアップ

    ゆるウェーブのシコ麺が、
    美味い

    結果「てんごく」も、「じごく」もどっちも辛い

    値差もそんなにないので、
    しょっぱいのが好きな方は「じごく」で

    ところでふと思い出したんだけど

    「龍玄とし」さん(XJapan)のファーストソロアルバムが
    「メイドインヘブン」って、意味深〜


    そば処はつねの「塩てんごく」で、1up


    そば処 はつね
    七飯町大川9丁目1ー3
    0138ー65ー0744

    DSCN2999

    次回は、
    亀田郡七飯町大川3丁目@にこにこぱん!!

    大量にあった豆パンが、もう豆パンが編

    函館のマリオです

    先日、
    七飯町大川9丁目のそば処「はつね」

    DSCN2555

    5ヶ月ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、七飯町大川9丁目の
    そば処「はつね」さんにやって来ました

    オープン時間の11時、たまたま「はつね」さんの
    近くを通りかかったらちょっと気分が
    はつね名物の「唐揚げジュニア」な気分になりかける

    お得な定食は、普通の「唐揚げ定食」なんだけど

    でも「はつね」さんの普通の唐揚げ定食は、
    ボリュームが並ではない~

    DSCN2527

    メニューのB面

    見てみたら「生姜焼き」もいいし、
    「豚キムチ炒め」だって

    なんならロースカツ定食と同額の
    「チキンカツ定食」も
    見逃せない

    DSCN2533

    店内

    お客さんがどんどんと入って来ますから
    急いで、思わずラーメンの「じごく」を
    店員さんにお願いします

    店員さんから「塩味ですか?」と確認されるので、
    「じごくは味噌味だけじゃないんですか?」と
    私も確認

    DSCN2529

    メニューのA面と卓調

    改めて、塩味は「てんごく」でしたとのことで、
    「じごく」を再度お願いして

    それにしてもですね、
    地獄と天国って距離感がある印象なんですけど

    私の、思い込みなんかな~

    はこばれてきました

    DSCN2536

    マリオのそば処はつねの「じごく」

    味噌味のみの、1,000円

    見た目がなまら「勝浦タンタンメン」っぽいけど

    DSCN2540

    反転180度

    私は食べたことがないんですが、
    やっぱり「勝浦タンタンメン」にしか見えない

    でも七飯の陸で、
    こうした形で温まれるのはラッキーだよなって

    DSCN2545

    スープリフト

    湯気がラー油で押さえ込まれているから、
    超熱々の濃口味噌

    玉ねぎの甘みがそれをさらに引き立てる

    DSCN2550

    リフトアップ

    辛トロリと、唇デラデラで
    美味い

    辛いなと思いながらも、
    七飯町の「じごく」のやさしさに包まれてたら

    スタッフさんがやってきて
    先ほどはすみませんでしたと、

    私は全く気にしてないどころか
    むしろ「てんごく」って、
    どんな味なんですかって聞いてみる

    スタッフさんは、「てんごくは、じごくより...」


    そば処はつねの「じごく(味噌)」で2up


    そば処 はつね
    七飯町大川9丁目1ー3
    0138ー65ー0744

    DSCN2585

    次回は、
    函館市石川町232@渡邉(わたなべ)うどん!!

    サルサか坦々か、「豚汁」か編

    函館のマリオです
      
    先日、
    七飯町大川9丁目のそば処「はつね」

    DSCN2070

    8ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、七飯町大川9丁目のそば処
    「はつね」さんにやって来ました

    久しぶりに「はつね」さんの店先を車で通ったら
    11時のオープンまであと5分ということで

    ちょうど私、おいしい唐揚げ定食を食べたいと思って
    いたところですから

    「偶然」とは、恐ろしいものだなと近くの住宅街の
    空き地の前で

    3分ほど時間をつぶしてから~

    DSCN2052

    一番乗りで、メニュー

    さっそく唐揚げ定食のジュニアを「辛々」でお願いして

    値段をチラリと確認すると、8ヶ月前から220円も上昇

    お米だって今は3割上昇してるわけですから、なんも
    なんもな印象で

    DSCN2057

    繰り返し、なんもなんもで冷静に店内

    心なしか前回より立ち上がりが鈍い気がしました

    ソロのお客さんがほとんどで、日替わりと唐揚げが
    半々

    DSCN2053

    メニューのB面と卓調

    次は蕎麦を食べなきゃなんないなとですね、よく
    読んだら

    「唐揚げカレーセット」のコスパ~

    はこばれてきました

    DSCN2059

    マリオのそば処はつねの辛々唐揚げジュニア定食

    とても大きな唐揚げが4つとポテサラとキャベツ、
    マヨは普通で1,100円

    変わらず凄まじいというか、迫ってくる感の
    唐揚げを

    DSCN2062

    反転180度

    ごっついの〜

    ライスは普通だから、配分を考えながら噛み方を変えて

    DSCN2064

    リフトアップ

    衣は全然、肉がピリ辛で
    美味い

    もっとジャカジャカした辛さかと思ってましたが

    ほどよくて最高じゃないかと

    次の日の朝までは~


    そば処はつねの辛々唐揚げジュニア定食で2up


    そば処 はつね
    七飯町大川9丁目1ー3
    0138ー65ー0744

    DSCN2099

    次回は、
    北斗市七重浜2丁目@ラーメン大正庵!!

    「ソース焼きそば」、時間かかります編

    このページのトップヘ