函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    カリフォルニアベイビーシスコライス

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市末広町23の「カリフォルニアベイビー」

    DSCN8089

    1年ぶり5度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、末広町23の西海岸「カリフォルニア
    ベイビー」さんにやって来ました

    たまに食べたくなります、シスコライス

    ちなみに「ジャクスンジョーカー」の聖地としても
    カリフォルニアベイビーは個人的に有名

    今思えば「いつギラ」が、結果としてバトロワⅡを~

    DSCN8070

    バトロワⅡは全然嫌いじゃないから、メニュー

    シスコライスを即注文

    サービスのドリンクはホット、他のお客さんは
    「大盛り」をお願いしてた

    大盛りはプラス100円ちょいでして、今度は絶対
    それにしようと決意

    DSCN8069

    店内

    ソロのお客さんが3名並んでまして、私もその中の
    1人

    みんなでセンターのテーブルに間隔を空けて着席

    DSCN8078

    コーヒーが先着して卓調

    少しお話しさせていただきましたが、ほんとに少
    ししか話してないので内容は割愛

    お二方とも旅慣れてた印象です

    DSCN8073

    カウンター上にハイネケン

    旅といえば「人生は旅」という、
    そういうスリッパがあった

    それにしてもですね、バトロワⅢだってあるいは~

    はこばれてきました

    DSCN8082

    マリオのカリフォルニアベイビーの
    シスコライス

    去年のと変わらない、880円

    パンクスみたいなスタンスで、素晴らしい
    もんですから

    DSCN8087

    リフトアップ

    妙味というんでしょうか、
    美味い

    今年もしっかりと味わって


    カリフォルニアベイビーのシスコライスで
    2up


    カリフォルニアベイビー
    函館市末広町23‐15
    0138‐22‐0643

    DSCN8090

    次回は、
    函館ポールスター@ラーメン豚の花道!!

    アフター月替わり、ポールスターのラーメン編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市末広町の「カリフォルニアベイビー」

    DSCN8900

    10ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、末広町の西海岸「カリフォルニア
    ベイビー」さんにやって来ました

    娘と二人でお腹をガッツリ空かせて

    一週間前の「六花」さんと同じような状況でしたが
    はっきり言って全く、同じ状況

    今回、娘は「ポテトが食べたい」そうなのでそんな
    もんパパはですね、マクドを断固拒否

    二人で函館の西海岸まで行って「シスコライス」と
    ポテトって、どうなのよ?ってなもんでして

    いいべやって

    DSCN8874

    ランチタイムサービスメニュー

    え、ポテトがないよ

    店員さんに聞いたら14時からの提供だ
    そうでした

    娘がね「パパ、別にいいで」って

    DSCN8877

    それはともかく店内

    ここ2年で3回、同じような時間に来てますが
    初めてだった8年半前みたいにお客さんは入っ
    てる

    もちろん皆さん「黙食」なんですけど

    さすが「ジャスンジョーカー」の聖地と
    言ったところか

    DSCN8883

    卓調とドリンクが先着

    娘も私も疲れてぐったりとしてましたが
    ここは「ジャクスンジョーカー」につい
    てやっぱり何か話さねばなんない

    マリオ「まずですね、ガスタンクって
    バンドが昔あってそれは今もあるんです
    けどプレゼンスってバンドもコロナ前に
    再結成してたみたいなんですよ、でパパ
    が一番好きなベーシストが...」

    娘「ザムザのバンシーさんでしょ」

    マ「そう、そのザムザのボーカルがあの
    辻仁成さんだったりするわけよ」

    娘「第三反抗期の?」

    マ「聞いたの?パパの持ってるやつ?」

    はこばれてきました

    DSCN8890

    マリオのシスコライス

    辻さんだって絶対に食べたであろう
    西海岸の味は、880円

    ソースまみれなソーセージはカシッカ
    シに焼いてあってそれが、いい

    DSCN8887

    娘のベーコンサンドは700円

    パンの厚さと同じくらいベーコンが
    挟んであって、ウケる

    娘も楽しんでる、様に見えた

    DSCN8895

    リフトアップ

    ここでしか間違いなく食べられない
    味は、美味い

    娘にもシェアを提案しますが「濃い」
    とのこと

    娘「函館の派手な店は濃い」

    ここはそうでもないんだけど~


    カリフォルニアベイビーのシスコライスと
    ベーコンサンドで1up


    カリフォルニアベイビー
    函館市末広町23‐15
    0138‐22‐0643

    DSCN8905

    次回は、
    セイコーマートホットシェフ@
    ふんわり卵のオムライス‼︎

    ここのポテトじゃあ、だめなの?編 

    函館のマリオです。

    先日、
    カリフォルニアベイビー。

    DSC05118

    約7年ぶり2度目の登板。
    地図はコチラ

    この日の朝食兼昼食は末広町の有名店、カリフォルニア
    ベイビーさんへ、シスコライスを食べにやって来ました。

    シスコライスが函館市民の「ソウルフード」と、紹介
    されることをよく見ますけど。

    文句があろうはずがない。

    DSC05119

    ランチメニュー。

    ベーコンエッグライスも880円なんか。

    軽く迷いますが、初志貫徹。

    ホットコーヒー 350円の件にも迷いましたが、
    サービスドリンクがあるのでお得感はあります。

    DSC05127

    店内。

    開店直後でしたが、ドンドンお客様が入店。

    あまり人がいなかったこの辺を、数時間歩き
    回ってから来たんですけど。

    どこからこんなに人が湧いてきたんだろう。

    DSC05121

    マガジンラック。

    ところで市民が観光スポットに行くなら、
    まじ今がチャンス。

    天気のいい日も最近多いから。

    本日は微妙ですけど。

    DSC05117

    八幡坂とかいろいろ撮ったり。

    緑の島にも初めて行きました。

    魅力度ランキングで、函館が上位にくる理由が
    やっとわかりかけてきた。

    もう10年以上住んでるんですけどね。

    DSC05124

    先着したコーヒーと卓調。

    もっとあれだな。

    子供達になにも教えられないことを
    なんととらまえるかだ。

    はこばれてきます。

    DSC05129

    マリオのシスコライス。

    見た目、アート寄りで、880円。

    そういえば、なんでサンフランシスコかわからない。

    お店の人に聞いてみよう。

    DSC05135

    辛いソースをちょんちょんと。

    ホールの方は1人で忙しそうだ。

    やっぱネットで調べる。

    DSC05131

    リフトアップ。

    付け合わせを少しづつ混ぜ込みながら食べて、
    美味い。

    バターライスもしゃっきりしていて食べやすい。

    税込みだからコスパも悪くないし。

    普通に美味しいんだけどあまり、市民の
    話のネタにもならないよな。

    あと、なんでもっとパクられてないのかな。


    カリフォルニアベイビーのシスコライスは2up


    カリフォルニアベイビー
    函館市末広町23‐15
    0138‐22‐0643

    DSC05156

    次回は、
    函館赤レンガ倉庫@ラッキーピエロ マリーナ末広店!!

    生はモルツ、でも缶のバド編。

    このページのトップヘ