函館のマリオです
先日、
函館市本町の「赤い風車」
1年7ヶ月ぶり3度目の登板
地図はコチラ
この日の昼食は、本町の「赤い風車」さんに
やって来ました
昨日の「ジンギスカン丼」の2時間後でしたが
バッチリお腹は空いてたし
なにより一人で再訪した丸井の「ポケモン
センター出張所」から最も近い飲食店の一つ
だったものですので
あとこの辺で11時から営業してるお店も少ない
もんでして、はい
それはともかく、メニュー
「あかふう...今は昔...」から選んでみます
こんなもんはですね、上から選ぶしかない
んですよ
だって順番に食べないと次に来た時に、
わかんなくなるんですから
店内
もう一昨日に食べた晩御飯とかは、完全にうろ覚え
昨日書いたブログ記事だって怪しいもんですよ
でもここで前に食べたのは「風車ライス」なのは
即答、できる
マガジンラック
まあ、風車ライスは「シスコライス」だったんですけど
そのインパクトたるや、委縮した私の脳にしっかりと
コンタクト
卓町
ところで本題ですが、「カルボナーラ」って
どこまでがカルボなんだろう?
店頭の看板には今年で創業45年と読み取れた
「かまたまうどん」だって、カルボみたいな
もんですからね
卵がドロドロしてたらスパゲッティなら、
もうカルボですよ
そういう心構えで「あかふう...今は昔...」を待ちました
はこばれてきました
マリオのカルボ風車風(カルボナーラ当店風)
こっち(オムレツ)か~って、735円
このインパクトたるや、委縮した私の脳にしっかりと
接触
リフトアップ
ナポリタンのケチャップ抜き(印象)にオムを
絡めて、美味い
オムもハードで、今風なトロトロじゃないのが
いい
これが「風車風」
探りがいがある今は昔
赤い風車のカルボ風車風で1up
赤い風車
函館市本町32‐9
0138‐54‐3625
次回は、
函館市中道@なかみち食堂‼︎
本当に美味しいカツカレーがデフォで
デカ盛りな時、「ごはん少な目で」と
言える勇気が欲しい編
1年7ヶ月ぶり3度目の登板
地図はコチラ
この日の昼食は、本町の「赤い風車」さんに
やって来ました
昨日の「ジンギスカン丼」の2時間後でしたが
バッチリお腹は空いてたし
なにより一人で再訪した丸井の「ポケモン
センター出張所」から最も近い飲食店の一つ
だったものですので
あとこの辺で11時から営業してるお店も少ない
もんでして、はい
それはともかく、メニュー
「あかふう...今は昔...」から選んでみます
こんなもんはですね、上から選ぶしかない
んですよ
だって順番に食べないと次に来た時に、
わかんなくなるんですから
店内
もう一昨日に食べた晩御飯とかは、完全にうろ覚え
昨日書いたブログ記事だって怪しいもんですよ
でもここで前に食べたのは「風車ライス」なのは
即答、できる
マガジンラック
まあ、風車ライスは「シスコライス」だったんですけど
そのインパクトたるや、委縮した私の脳にしっかりと
コンタクト
卓町
ところで本題ですが、「カルボナーラ」って
どこまでがカルボなんだろう?
店頭の看板には今年で創業45年と読み取れた
「かまたまうどん」だって、カルボみたいな
もんですからね
卵がドロドロしてたらスパゲッティなら、
もうカルボですよ
そういう心構えで「あかふう...今は昔...」を待ちました
はこばれてきました
マリオのカルボ風車風(カルボナーラ当店風)
こっち(オムレツ)か~って、735円
このインパクトたるや、委縮した私の脳にしっかりと
接触
リフトアップ
ナポリタンのケチャップ抜き(印象)にオムを
絡めて、美味い
オムもハードで、今風なトロトロじゃないのが
いい
これが「風車風」
探りがいがある今は昔
赤い風車のカルボ風車風で1up
赤い風車
函館市本町32‐9
0138‐54‐3625
次回は、
函館市中道@なかみち食堂‼︎
本当に美味しいカツカレーがデフォで
デカ盛りな時、「ごはん少な目で」と
言える勇気が欲しい編