函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    ラーメン高橋屋メニュー

    函館のマリオです

    先日、
    函館市大森町33の「らーめん高橋屋

    DSCN9985

    約9ヶ月ぶり6度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、大森町33の「らーめん高橋屋」
    さん
    にやって来ました

    この近くの水産会社で「サメを使ったハンバーガー」が
    販売されてると新聞で読みまして

    行ってみましたら「サメ」は全て、催事で出払って
    しまったとのこと

    美しすぎるスタッフさんに「必ずまた来ます」と伝えて
    車を函館山方面に走らせる

    そしたらまだ11時前なのに、なのに~

    DSCN9963

    慌てて「高橋屋」さんへ入って、券売機

    なんだか私の目は、ぼやけててしまったので


    参考までに前回の記事

    おそらく値段はこの時と変わってない印象でした

    正油ラーメンをプッシュして

    DSCN9966

    店内

    この後、次から次へとお客さんが入ってくる

    すぐにほぼ満席

    味噌か、大の味噌を注文される方が多い

    DSCN9967

    卓調

    それにしてもですね、近くの「喫茶つがる」の駐車場が
    空いていた

    その空き具合が心に、なまらひっかかってる~

    はこばれてきました

    DSCN9968

    マリオのらーめん高橋屋の正油ラーメン

    「とりがらスープ」で、900円

    高橋屋さんは定休日の水曜日でスープが「とりがら」と
    「とんこつ」で入れ替わります

    以前はとんこつの時に当たりたいなと思ってましたけど

    DSCN9973

    反転180度

    今はどちらでも、全然かまいません

    むしろ「白みそ」はいつ食べられるのか?

    DSCN9976

    「白みそ」はともかく、スープリフト

    グングンと、渇いてた体にいろいろと染み込んで

    DSCN9979

    リフトアップ

    ブルンとしてバチンとする麺が、また
    美味い

    背脂の甘みにしょうゆの香ばしさが

    具材の調子もそれに合わせてあって

    味わえる体にも今、感謝しながら~


    らーめん高橋屋の正油ラーメン(とりがら)で2up


    らーめん高橋屋
    函館市大森町33‐1
    0138ー27ー3313

    DSCN9996

    次回は、
    函館市本町32@ダルタニャンと三銃士!!

    みんなは1人のために、2人は8区のために編

    函館のマリオです
     
    先日、
    函館市大森町33の「らーめん高橋屋

    DSCN0183

    11ヵ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、大森町33の「らーめん高橋屋」
    さん
    にやって来ました

    函館の人気ラーメン店で、定休日の水曜日を境に
    スープがとんこつと鶏ガラで切り替わるユニーク
    なお店です

    私、高橋屋さんで累計で4回ほどいただいてますが
    偶然にも全て鶏ガラで、

    いや、全く問題はないんですが

    今回はどうかな〜

    DSCN0165

    券売機

    この日はまさかの「とんこつ」

    ちなみに昨日から来週の火曜日までは
    「鶏ガラ」だ

    とんこつだったら「塩ラーメン」と決めてた
    ので、それをプッシュして店員さんに渡して

    DSCN0167

    店内

    いつも爆発的に混んでいる印象の高橋屋さん
    ですが
    、開店と同時に入ればあずましいもん
    でして

    本当は窓際の光の当たる席に座りたかったけ
    ど、今度にした

    DSCN0166

    マガジンスペース

    開店時間になったら、どかどかとお客さんが
    入ってくるからな

    家族と来たときにとっておくしかない

    はこばれてきました

    DSCN0174

    マリオのらーめん高橋屋の函館塩ラーメン

    「とんこつ」ベースで、850円

    おだやかな印象で、鶏ガラとの見た目の違い
    はそんなにないんじゃないかと想像

    DSCN0177

    スープリフト

    熱々で意外にけっこうオイリー

    旨味もたっぷりで

    DSCN0179

    リフトアップ

    胃に刺さる茹で加減の麺が、
    美味い

    この硬めの麺が美味しいんだよな

    昔の「てつや」がこういう感じで

    次はとんこつの醤油を、


    らーめん高橋屋の函館塩ラーメン(とんこつ)で2up



    らーめん高橋屋
    函館市大森町33‐1
    0138ー27ー3313

    DSCN0187

    次回は、
    函館市松風町5@居酒屋たろ吉!!

    まじりっけなしの、昔ながらのカレーが
    ワンコイン編

    このページのトップヘ