函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    半田屋サッポロファクトリー

    函館のマリオです
      
    先日、
    札幌中央区大通東5の「大衆食堂 半田屋」

    DSCN8479

    1年5ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の朝食は札幌中央区大通東5の「半田屋
    サッポロファクトリー前店」にやって来ました

    札幌出張時の朝食は「ありんこ」のおにぎりを
    二つ、前日の夜に買っておいてそれを食べるのが
    私の基本なんですが

    野菜をですね、どこかのタイミングでしっかりと
    摂取しないといけないとなったら

    これはもう半田屋さんしか、ないと思うんだ〜

    DSCN8481

    おかずの棚

    人生3回目の半田屋さんですから頭が食べたい
    ものというより、体が必要としてるおかずが
    もうわかります

    3つほどピックアップして、汁物はとん汁で
    ライスは並

    DSCN8499

    店内

    10時5分前だからか空いていました

    ビニール手袋を何枚も使って食べるお客さんに
    軽く会釈をして

    DSCN8484

    電子レンジと調味料

    前回は2台ともが温まらなくて難儀しましたが
    、今回は右側の電子レンジは正常

    席に運んで、熱々のビニール袋を取って

    DSCN8490

    マリオの半田屋の
    めし(並)と野菜炒めととん汁と
    、菜の花煮びたしと茄子塩炒め

    合わせて、747円

    3つのおかずを少しずつ、ライスにポンして

    DSCN8497

    リフトアップ

    味付けもちょうどよくて、
    美味い

    とん汁もすごく普通で助かった

    そして、カナモトホールへ

    サンボマスターのツアーグッズの販売開始時間を
    確認しに~


    半田屋での朝食はやっぱり2up


    半田屋 サッポロファクトリー前店
    札幌市中央区大通東5‐4ー16

    DSCN8632

    次回は、
    函館市鍛冶1丁目33@立ち食いそば新橋!!

    五目いなりにそばツユを合わせた時、編

    函館のマリオです
     
    先日、
    札幌中央区大通東5の「大衆食堂 半田屋」

    DSCN2595

    初訪問
    地図はコチラ

    一昨日の「すた丼屋」さんの後、寝て起きたら
    大体16時間が経過

    火の通った野菜や温かい汁ものを、体が猛烈に
    欲してましての人生初「半田屋」さんとなりま
    した

    今じゃこんなにカジュアルですが、20年前の「
    新道丘珠店」は異彩を放ってましてそのイメージ
    がなかなか抜けなくてですね、来れないでいた

    あとセルフのお店って結局、高くつくじゃあな
    いですか?

    だのでそこそこの覚悟をして

    DSCN2593

    おかずレーン

    いきなりですね、ラップで丁寧に包まれた「かき
    揚げ丼」を発見して値段に驚く

    持った感じ、しっかりとした重さの「かき揚げ丼
    」が231円

    温かくはなくて、むしろ冷たいくらいだけど今回
    の「柱」として申し分ない

    次に「野菜炒め」を確認したら148円

    ちょっと信じられない、学食とかよりも安価じゃ


    すげえ

    DSCN2576

    店内

    納豆は1Pで72円とそこは、いかんともしがたい
    印象だけど、知らなかった

    いや、知らなくてよかったよ

    こんなの絶対に、価格以上の味確定だから「半田
    屋」漬けになってしまってたかも

    ここ数年で「イオンの火曜市」漬けにされてしま
    った私ですからね、自信はある

    DSCN2575

    共有の調味料

    電子レンジがうなりを上げて、いまいち
    「かき揚げ丼」が温まりきらないけど構
    わない

    野菜炒めと汁ものは、ホカホカですので

    席にはこんで

    DSCN2581

    マリオの半田屋でオリジナル朝定食

    野菜炒めに納豆、豚汁にかき揚げ丼で
    625円

    わけのわからない取り合わせになったけど
    今、思い出しても完璧なチョイスで

    DSCN2587

    リフトアップ

    そんなに美味しくない(かき揚げ丼がほんまに
    温まらないから)けど、美味い

    明らかにお値段以上

    厳密にはお値段以上だから美味いというわけでは
    ないんだけど

    もうですね、半分くらい「半田屋漬け」になった


    半田屋で朝食は2up


    半田屋 サッポロファクトリー前店
    札幌市中央区大通東5‐4ー16

    DSCN2780

    次回は、
    函館市本通@とんかつ もりや!!

    とんかつの「と」の字が「雪うさぎ」っぽく見える
    のはともかく、カツスパゲティーって過小評価され
    てません?編

    このページのトップヘ