函館のマリオです
先日、
渡島総合振興局の「コミュニティはこだて食堂」
半年ぶり4度目の登板
地図はコチラ←
この日の昼食は、渡島総合振興局の
「コミュニティはこだて食堂」さんにやって来ました
昨日のラッキーロコモコの後、
ちょっと汁物もお腹に入れたいなとなりまして
気軽で手頃な麺類を提供せている施設がどこか
家の近くにあったよなと
あった~
北海道 渡島総合振興局の外観
渡島振興局に用事はなかったんですが、
そういえば食事以外の用事があって
来たことがないかも
忘れてるだけかな?
それはともかく、券売機
塩ラーメンに海老天をトッピングして、
帯広の名物ラーメンを再現しようかと
千円札を挿入しますが入っていかない
これは券売機が新しいお札に対応してない
というよりは
海老天ラーメンは、まだ早かったんだろうなと
食堂内
かけそばとかき揚げの食券をカウンターに出して
番号札をもらって席を選びます
そういえば帯広の「野球軒」の名物ラーメンは
エビフライが乗ってるんだっけか?
それもともかく、共有の調味料
箸もここにあるから気を付けて
呼ばれて受け取って席へ、はこびます
マリオのコミュニティはこだて食堂の
「かけそば」と「かき揚げ」
合わせて、640円
サイズの対比にとまどいつつも
反転180度
ツユがなみなみと注がれていて
小ねぎがパラパラと泳いでいる
かき揚げも着水
玉ねぎといんげんと、人参の噛み応え
じゅわっと油がコクを追加して
リフトアップ
つるりとシコ麺も、
美味い
塩味、旨みのバランスも真ん中
お腹の隙間に染みて
満腹~
コミュニティはこだて食堂のかき揚げそばで、1up
コミュニティはこだて食堂
函館市美原4丁目6ー16
渡島総合振興局1F
次回は、
函館市宇賀浦町7@とんかつ かつきち宇賀浦店!!
語ろう仙勝軒、編
半年ぶり4度目の登板
地図はコチラ←
この日の昼食は、渡島総合振興局の
「コミュニティはこだて食堂」さんにやって来ました
昨日のラッキーロコモコの後、
ちょっと汁物もお腹に入れたいなとなりまして
気軽で手頃な麺類を提供せている施設がどこか
家の近くにあったよなと
あった~
北海道 渡島総合振興局の外観
渡島振興局に用事はなかったんですが、
そういえば食事以外の用事があって
来たことがないかも
忘れてるだけかな?
それはともかく、券売機
塩ラーメンに海老天をトッピングして、
帯広の名物ラーメンを再現しようかと
千円札を挿入しますが入っていかない
これは券売機が新しいお札に対応してない
というよりは
海老天ラーメンは、まだ早かったんだろうなと
食堂内
かけそばとかき揚げの食券をカウンターに出して
番号札をもらって席を選びます
そういえば帯広の「野球軒」の名物ラーメンは
エビフライが乗ってるんだっけか?
それもともかく、共有の調味料
箸もここにあるから気を付けて
呼ばれて受け取って席へ、はこびます
マリオのコミュニティはこだて食堂の
「かけそば」と「かき揚げ」
合わせて、640円
サイズの対比にとまどいつつも
反転180度
ツユがなみなみと注がれていて
小ねぎがパラパラと泳いでいる
かき揚げも着水
玉ねぎといんげんと、人参の噛み応え
じゅわっと油がコクを追加して
リフトアップ
つるりとシコ麺も、
美味い
塩味、旨みのバランスも真ん中
お腹の隙間に染みて
満腹~
コミュニティはこだて食堂のかき揚げそばで、1up
コミュニティはこだて食堂
函館市美原4丁目6ー16
渡島総合振興局1F
次回は、
函館市宇賀浦町7@とんかつ かつきち宇賀浦店!!
語ろう仙勝軒、編