函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    菓子、デザート

    函館マリオです。

    先日、
    キングベークでナポリタン

    イメージ 1

    初食ですが本店は22度目の登板。
    地図はコチラ

    この日の休日の朝食キングベークさんへ。

    未食の朝定食を求めに来ました。

    入店していきなり。

    イメージ 2

    キンちゃん。

    そういえばキン肉マンの事を「キンちゃん」
    と呼んでたのはナツコさん。

    話しかけられましたが1人だったのでスルー
    してしまいます。

    イメージ 3

    店内。

    揚げ物用のホットケースも新設されてます。

    コロッケか~。

    イメージ 4

    メニュー。

    そういえば函館でコロッケそばが食べ
    られるところって、あるのかな。

    なにか。

    イメージ 5

    カウンター席。

    閃いたかも。

    ポケベルがブルっと鳴って取りに
    行きますが。

    イメージ 6

    セルフの調味料。

    粉チーズとタバスコは受け取る時に
    掛けて、とのこと。

    味も見てないのに掛けられないよ。

    パクられるからなのか、貸しても
    置いてもくれてないし。

    ま。

    提案してくれるだけでも良しとして。

    イメージ 7

    マリオナポリタン

    コーヒーも付けたから、916円。

    勧められたから付けたんだけど
    一瞬、忘れられてたコーヒー。

    イメージ 8

    リフトアップ。

    濃厚でシャキシャキの玉ねぎも、
    美味い

    味噌カツ丼モーニングの思い出と、
    比べると。

    ん~。

    美味いんです。


    キングベークのナポリタンで1up


    キングベークのナポリタン
    キングベーク 本店
    函館市亀田本町7-8

    イメージ 9

    次回は、
    ドンキホーテ七重浜店@たこ焼き わや!!

    たこかトーフ、2a編。

    函館マリオです。

    先日、
    お菓子のお家キット

    イメージ 1

    初建築。
    ドリームさんの公式サイトはコチラ

    昨日のトロイカさんでケーキを買った後、ナコ
    パパのバレンタインのお家を造ろうよ」との
    ことで飛び出したのは、お菓子のお家。

    この時バレンタインはちょい先のイベントでしたし、
    当日も休みだから一緒に過ごす予定なんですが、
    愛娘の勢いに、し方のない印象。

    イメージ 2

    上磯の某店でゲトしてくれたみたいです。

    使えるかなって撮ってたAPMポップコーン。

    ジャンジャンの時ですね。

    開封して。

    イメージ 3

    パーツは既存のお菓子、4点で構成。

    アイディア次第で販路というか切り込み方は
    広がります。

    お菓子のお家じゃなくてお菓子でつくるお家って
    ところもポイント。

    イメージ 4

    チョコペンでペタペタ。

    ものすごく楽しそうですがパパはチョコの
    残量を細かくチェック

    もう1本付あったらなって思う、チョコペン。

    イメージ 5

    煙突用に1本チョコ棒を斜めカット。

    半分サッと食べちゃって。

    できあがりました。

    イメージ 6

    パパお菓子のお家

    ナコのものでもあるそうです。

    居住スペースはないけど、つくり
    優しさ。

    イメージ 7

    あまったチョコ棒で乾杯。

    作りたい気持ちとあげたい気持ち。

    winwinだった良家でした。

    ありがとう。


    お菓子でつくるお家で1up


    手づくりセット お菓子でつくるお家
    (株)ドリームSD
    大阪市都島区高倉町3-12-12
    06-6921-3343

    イメージ 8

    次回は、
    北斗市@魚べい!!

    娘2人と父1人、編。

    函館マリオです。

    先日、
    キングベークでキングカレー

    イメージ 1

    初食ですが本店は18度目の登板。
    地図はコチラ

    この日は年内最後の連休の初日。

    2日間で今年のブログネタを取りきらないと
    いけないって訳でもないんでしょうが、取り
    きりたかった一食目にキングベークさん。

    年末特有の雑事が重なって上手く立ち回れ
    なかった初日の、朝食でした。

    イメージ 2

    カウンターにカレーメニュー。

    新聞で読んでて復活されるのは知って
    たんですが期間限定だとなぜか思って
    ましたがレギュラーメニュー。

    まずはノーマルのカレーを食したいの
    ですがスタンプラリーの都合で上段4品が
    排除されてしまいます。

    税込500円でも、よかったのかも。

    イメージ 3

    噂には聞いた王の歴史。

    ラーメンもあったらしいんですがそれは
    無理だろうな~。

    ごはんを炊くだけだってパン屋さんには
    大変だし。

    イメージ 4
     
    イートインのカウンター席へ。

    出来上がりまで若干の時間をいただくとの
    ことでしたからテイクアウトするにはある
    程度の余裕が必要ですね。

    でもですね。

    まず、食べさせようという意気込みに
    感謝ですよ。

    イメージ 5

    調味料とマガジンスペース。

    出してた当時のレシピが現存してると
    読みましたし、それを今に蘇させる工夫が
    なされてるそうです。

    ポケベルがプルっときたので取りに行きました。

    イメージ 6

    マリオキング メンチカツカレー

    税込だと、646円。

    メンチがいくらだったとかは、思い出せ

    イメージ 7

    メンチリフト。

    ジュワっと熱々にしてあって納得

    淡白に感じてしまうのは。

    イメージ 8

    リフトアップ。

    方向性はラッピのオリジナルで、
    美味い

    それには無い辛さがジワっときます。

    函館のカレー文化って、3つのお店の
    トライアングル。

    印象です。


    キングカレーで1up


    キングベークのキングカレー
    キングベーク 本店
    函館市亀田本町7-8
    イメージ 9

    次回は、
    函館市若松町@函館家

    家の軒、編。

    函館マリオです。

    先日、
    キングスイーツ

    イメージ 1

    初来店。
    地図はコチラ

    一昨昨日のわがやの灯りさんの後、祖母の家に
    伺う為に持っていく手土産を求めに函館駅ナカ
    キングさんへ。

    ちょい別角度の目的もあっての来函駅。

    イメージ 2


    ボケてますが大谷選手が指差す先は函館朝市。

    最近、縦姪が産まれました。

    おめでたいことこの上は、なし。

    イメージ 3

    函館ラスク。

    ちなみに縦甥も含めると11人目。

    少なくはないと思いますが多い
    のかは、わかりません。

    自分の年代的にですが。

    イメージ 4

    生菓子。

    シャンティネージュの試食投稿はコチラ

    この日の数日後に縦姪を拝見しに行くから
    日持ちするスイーツを案内してもらいます。

    イメージ 5

    結果、ショコラサブレ。

    キラキラルで満ち溢れてます。

    買って帰宅しました。

    イメージ 6

    Aナへのショコラサブレ

    後日に伺って、小っちゃくて可愛くて、
    1年半前を懐かしく思い出します。

    2人目は比較的、楽しむ余裕が
    あるんですけどね。

    スタンプラリーの台紙もゲト。


    キングスイーツで1up


    キングスイーツ JR函館駅店
    函館市若松町12-13
    JR函館駅構内1F
    0138-22-0303

    イメージ 7

    次回は、
    北海道松前町@松前警察署!!

    反射買い的、行為編。

    函館マリオです。

    先日、
    キングベーク

    イメージ 1

    10ヵ月ぶり17度目の登板。
    地図はコチラ

    前回もかなり間が空いてしまってましたが
    久しぶりにキングさんで昼食を買い求めた
    某日。

    いい天気でした。

    イメージ 2

    パンケース。

    久しぶりに来たらケースの扉が
    無い

    衛生的で好きだったのにな~。

    メンテしてるだけかもしれませんが。

    イメージ 3

    サンドイッチコーナー。

    久しぶりだから、張り込みます。

    並んで買って出社して、お昼休みに。

    イメージ 4

    マリオたまごドックミニクルミフランス
    シュリンプアボガドクロワッサン

    トクホのコーラは別で、680円。

    ちなみにアボガド~は、410円。

    リッチだ。

    イメージ 5

    リフトアップ。

    エビもアボもトマもクロワッサンに
    合ってて、美味い

    税抜きだったら380円。

    やっぱキングベークは凄いな。


    キングベークで1up


    キングベーク
    函館市亀田本町7-8

    イメージ 6

    次回は、
    上磯郡知内町@清八!!

    1番ニラ意外は、全部編。

    このページのトップヘ