函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    谷地頭温泉食堂メニュー

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市谷地頭町20の「谷地頭温泉の食堂」

    DSCN2602

    11ヶ月ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、谷地頭町20の谷地頭温泉の食堂で
    いただきました

    昨日の函館八幡宮の「がまんうどん」の後

    近くの施設で行われていたイベントに、子供達を
    迎えに行くまで、まだ3時間以上あって

    特に食べ足りなかったわけでもないんですが、車の
    トランクに古いフリーペーパーを発見して読む

    そういえば「谷地頭温泉」の食堂の塩ラーメン

    谷地頭温泉の食堂の塩ラーメンは~

    DSCN2606

    券売機

    「天丼」も「天ざる」も、いまだ690円を貫いて
    いるんだと

    勇気をもらいながら塩ラーメンのボタンをプッシュ

    DSCN2614

    カウンターで食券をスタッフさんに渡してポケベルを
    もらいます

    まわりのお客さんは「カレーそば」が多い

    道南も突然、寒くなりましたから

    DSCN2633

    小上がり席

    先週末は「マグロまつり」があるかと、松前町に前日入り
    したんですが

    悪天候により、まさかの縮小開催ということでして

    震えながら「母さん孫達に、ストーブ炊いて」~

    ポケベルが鳴って、受け取って

    DSCN2618

    マリオの谷地頭温泉の食堂の塩ラーメン

    意外に具だくさんで、560円

    油膜もしっとりと、ツユを覆って

    DSCN2620

    スープリフト

    旨みたっぷりで、各種具材の風味も抑えてある印象で

    DSCN2624

    リフトアップ

    麺量もたっぷりだから、
    美味い

    これはすばらしい塩ラーメン

    次はちょっと、普通にお風呂だな~


    谷地頭温泉の食堂の塩ラーメンで2up


    谷地頭温泉
    函館市谷地頭町20ー7
    0138ー22ー8371

    DSCN2640

    次回は、
    函館市石川町232@渡邉(わたなべ)うどん!!

    サルサうどん、私のドッペルゲンガー編

    函館のマリオです
      
    先日、
    函館市谷地頭町20の「谷地頭温泉の食堂」

    DSCN4763

    3ヶ月ぶり3度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、谷地頭温泉の食堂でいただき
    ます

    前回、「天丼(690円)」を食べたかったのに「韓
    国風焼肉丼(690円)」に屈してしまいまして

    あれもかなりの美味ですけど

    やっぱ函館も、かなり肌寒むくかなりなりまし
    たから

    「天ざる(690円)」なんかもう、今年ラストなん
    じゃないかと思って~

    DSCN4760

    「えび天そば(690円)」も想定しながら券売機

    11時ちょっと前まではラミネートされたPOP
    で、食堂メニューは隠されてまして

    でも2分前くらいにそのPOPが撤去されて、私の
    iPhone(8)で11時5秒前に消えたボタンの赤ランプ

    そしていろいろとあってから、2番目に食券を購入

    DSCN4776

    店内

    そして今回は、最初から座敷席でポケベルを
    眺めながら待つわけですが

    何かですね、横の窓から禍々しい

    そういった類の、気配を感じてまして

    DSCN4758

    横の窓から見えてた「祠」

    マイラの村的に言えば「ようせいのふえ」
    かな?

    はこばれてきました

    DSCN4767

    マリオの谷地頭温泉の食堂の天ざるそば

    海苔もピンとしていて、690円

    要の天ぷらは、海老にさつまいもとピーマン
    は蓮根でカニカマ

    DSCN4772

    リフトアップ

    更科な麺も、
    美味い

    安価だから雑に「ほおばって」やって

    ありがたいな~

    この後、一風呂でもと


    谷地頭温泉の天ざるそばで2up


    谷地頭温泉 食堂
    函館市谷地頭町20‐7
    0138‐22‐8371

    DSCN4802

    次回は、
    函館市東川町14@ふみの山やきそば!!

    「函館山(3玉)」を食べてる先客さんがいて、
    全然余裕そうに見えたんだけどそれは偏見
    だった編

    函館のマリオです

    先日、
    函館市谷地頭町20の「谷地頭温泉の食堂」

    DSCN0790

    2年5ヶ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、谷地頭温泉の食堂でいただき
    ました

    ちなみにこの3日前に来た時(火曜日)はお休みで
    「マメさん」に行った

    今回もお休みだったら立待岬の「はまなす」に
    飲みに行こうと考えてたけど

    でも本当は、谷地頭温泉の「天丼」もガッチリ
    と満喫してみたくて~

    DSCN0767

    いろいろあって一番乗りの、券売機

    ここで昭和や山の手(温泉)にない「焼肉丼」を
    発見

    券売機上の写真を見たらその焼肉丼は「韓国風」
    とのこと

    DSCN0768

    食堂内

    韓国風の「焼肉丼」か~

    現状ここでしか、「焼肉丼」を味わえないなら
    ですね

    でも「天丼」もな、昭和・山手温泉と比較して
    みたかったりもするし

    DSCN0772

    お冷とポケベル

    ちなみに他のお客さん達は「とろろそば」

    8割方のお客さんが長芋

    ポケベルが鳴って受け取って、窓に近い席へ
    移って

    DSCN0776

    マリオの谷地頭温泉の食堂の韓国風焼肉丼

    件の「天丼」と同価格で、690円

    玉ねぎたっぷりで、少し腰が引けたけど

    DSCN0784

    リフトアップ

    お肉もちゃんと多めで、ピリ辛で
    美味い

    香ばしくて

    また来るゾ


    谷地頭温泉の韓国風焼肉丼で1up


    谷地頭温泉 食堂
    函館市谷地頭町20‐7
    0138‐22‐8371

    DSCN0818

    次回は、
    北斗市飯生1丁目@ハセガワストア上磯店!!

    セコマのカップ麵に満足できない?、正解は
    「チリトマト」でした編

    このページのトップヘ