函館のマリオです
 
先日、
函館市本町32の「赤い風車

DSCN9582

約4ヶ月ぶり8度目の登板
地図はコチラ

この日の昼食は、本町32の「赤い風車」さんに
やって来ました

特に本町に用事はなかったんですけど「100日
クロワッサン」のお店を見つけた後、

100日のクロワッサンさんは11時オープンとの
ことでしたので、お昼を先にですね

先に「あかふう」さんで5分前に並んでみたら~

DSCN9564

その辺の話は割愛して、メニュー

ともかく「あかふう,,,今は昔...」もラスト2品
ということで「カレーカレー」をお願いしま
した

ドライカレーにカレーソースという説明書きを
見て、以前にネパールカレー屋さんで近い商品
をいただいた事を思い出す

DSCN9566

店内の窓際

あれはもう5年近く前の「松風グルカ」でカレー
チャーハンにスープカレーのセットを1,000円く
らいでいただいたんだけど

あれはもう、ほんとうに素晴らしかった

DSCN9567

卓調

カレー味のライスでカレーライスって、わかる
人に言ってもなかなかわかってもらえないんだ
けどとりあえず

その松風グルカの記事はコチラ↓


なかなかこれを超える一体感のカレーは、味っ
子の世界(Ⅱにもあります)にしかないのかなと
思ってましたが

はこばれてきました

DSCN9569

マリオの赤い風車のカレーカレー

ドライカレーにカレーソースは、819円

湿り気のあるカレーの香りと、乾いたカレー
の香りもして

DSCN9575

薬味とスープ

カップもしっかりしているし、薬味の器も素敵だ

福神漬けが入っているのなんかファイヤーキング
みたいだし

DSCN9578

リフトアップ

ホロホロのビーフも、
美味い

やっぱり一体感が凄と思うんですよ

間延びがないというのがこれなのかは、ともかく

おいしいからすぐに、食べ終わってしまう〜


赤い風車のカレーカレーで2up


赤い風車
函館市本町32‐9
0138‐54‐3625

DSCN9616

次回は、
函館市石川町314@中国料理 張家口!!

タンカラと麻婆タンカラは、どちらが
特なのか編