函館無限1up

函館生活をコツコツと満喫するブログです。

    鰊みがき弁当

    函館のマリオです

    先日、
    JR函館駅の駅弁の「函館みかど」

    DSCN6296

    1年ぶり4度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、JR函館駅の駅弁屋さん
    「みかど」で買い求めました

    お正月の少し前、ブログネタをストックしに
    やって来たんですが

    結果として元旦の昨日も函館駅に行く用事が
    できまして

    お正月ですから「池袋駅」みたいにガラガラ
    なんだろうなとですね思って遊びに来た姪っ子
    を迎えに行ったんだけど

    元旦でも函館駅って、観光の方で混んでいる~

    DSCN6294

    それはともかく、お弁当

    1,000円の「鰊みがき弁当」をお願い致します

    非情に高額な印象ですが、前回の1年前から値段は
    変わってない

    昨年の値上げラッシュを耐え抜いていたんか

    DSCN6297

    ドリンクケースと鰊の甘露煮は2枚で750円

    「鰤(ぶり)の小函すし」は780円って

    そっちだったのか~

    お支払いして受け取って、帰りました

    DSCN6299

    マリオの駅弁の函館みかどの鰊みがき弁当は
    1.000円

    旅のお供を演出する本も準備して

    DSCN6305

    蓋を開けまして

    朝に作った豚汁的な汁を温めて

    DSCN6309

    リフトアップ

    バシッとした甘露煮にいつまでプツプツとした
    カズノコが美味い

    ライスを追加して

    明日、見送りついでにブリの方を〜


    函館みかどの鰊みがき弁当で2up


    駅弁の函館みかど JR函館駅店
    函館市若松町12‐13
    函館駅1F

    DSCN6372

    次回は、
    函館市万代町7@ラーメン山岡家函館万代店!!

    「かため」がかたく、感じた時編

    函館のマリオです

    先日、
    JR函館駅の駅弁の函館「みかど」

    DSCN1125

    4年7ヵ月ぶり2度目の登板
    地図はコチラ

    この日の昼食は、JR函館駅の駅弁屋さん
    「みかど」で買い求めました

    お向かいの「はこだてキッズプラザ」で
    子供ともちゃもちゃとですね、もちゃ
    もちゃできる喜びをかみしめながら

    どこか冷静な自分も俯瞰で見ていた

    DSCN1122

    それはともかく、JR函館駅

    情報誌で読んだんですけど、函館駅に
    新幹線が来ないばっかりにJRから函館
    駅が切り離されるってマジに!?

    これは「四季の杜公園」をもっと利用
    するしかない、印象

    DSCN1127

    ガラスケースのお弁当

    あれ? なんで「四季の杜」公園と函館駅に
    新幹線が来なかったことがつながるんだっ
    たけか?

    探しても出てこない

    何年か前はサクッと検索できたんだけどな~

    お支払いして帰りました

    DSCN1130

    マリオの駅弁の函館みかどの鰊みがき弁当は
    1.000円

    高額弁当だけど、約5年前の前回から120円
    しか値上がってない

    だけど鰊の甘露煮とかずのこですよ

    高くないか~

    DSCN1138

    リフトアップ

    生臭さは全くなくてバシバシした身、かずのこ
    のブツブツとクキクキした山菜が一体化してて
    美味い

    前回は特に思わなかったけど

    しみじみ美味い

    1.300円までなら私はなんとか、買って食べたい


    函館みかどの鰊みがき弁当で2up


    駅弁の函館みかど JR函館駅店
    函館市若松町12‐13
    函館駅1F

    DSCN1148

    次回は、
    函館市港町@ラッキーピエロ港北大前店!!

    「豚スタミナ元気丼」って知ってました?
    全然知らなかったんですけど、まじいつ
    からあったの~編

    このページのトップヘ